おとそを知らない若者

レス17 HIT数 378 あ+ あ-


2024/12/05 19:49(更新日時)

最近の若い人がお正月に飲む「おとそ」を知らないという話を聞いてビックリしました。ついにそこまで無知が来たかと衝撃でした
まぁ、自分の子供じゃないし知ったこっちゃないけど。時代の流れといえば流れですが…日本終わってませんか?

タグ

No.4190124 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

酒の消費量どれだけ減ったか昨日テレビでやってたよ。文化の違い。
日本を衰退させたのは若者のせいでなくあなたたちのせい。
っていうか戦後、急にに盛り上がって燃え尽きた感。
そういう若者ディスりは、いつの時代でもあって否定しないけど、自分に跳ね返ってきますよね。

No.2

親族の集まりはなくなってきているし、親がおとそを用意しないなら、知らなくても不思議じゃないですよ。
時代の流れでしょうね。
そうやって失われた習慣は沢山ありますよ。

No.3

終わってるっていうか未成年は酒飲めないしねえ
正月のお屠蘇とクリスマスのシャンパンくらいは子どもも飲んでいいかみたいなゆるーい暗黙の了解みたいなのが許された時代じゃないからねいまは
逆に飲ませたら、正義警察みたいなのがシュバって来て通報!みたいな時代だよいま

アラフォーの私は子どものころお屠蘇グビグビ飲んでたけど、息子には飲ませないし、息子も飲みたがらないし、お屠蘇自体もうやってないわあ
ぶっちゃけ因習でしかないし、なくなってもいいんじゃない?

No.4

それを「無知」と蔑むのではなく、身の回りの若い人達に教えてあげたいというスタンスに何故ならないんだろう?

しいて言うなら主さん自身も「おとそ」の言葉使ってるけど主さんお屠蘇って何か知ってるの?単に正月に飲む酒って意味じゃ無いし、本当のお屠蘇呑む人なんて殆ど居ないよ。

お屠蘇とは中国以来の慣習が元で、日本の日本の風習では無いんだよ。屠蘇は中国酒に何種類のも漢方を漬け込みそれを旧暦の正月に健康を祈願して呑む特別な酒ってことだからさ。

それを日本では真似て日本酒と味醂をブレンドしてアルコールを少し煮飛ばし飲みやすくして飲んだのが由来なんだよね。なんともチンケな風習なんだよ。だから昔は子供でも飲めたんだよね。

でも今のおとそはどうだい?正月に普通に呑む酒をおとそって言うじゃない。もうその時点で本来の意味とはズレてるってことなんじゃないの?

別に知ってても知らなくてもどっちでもいいことなんだと思うけどね。

時代は変化し、消えてく言葉、生まれる言葉が有るのが進化なのにさ。主さんはそんな界隈から無縁の人なんだと思うな。

そんなことでしかマウント取れないの?終わってる大人の思考の方が終わってると思いますけど、、、

  • << 7 日本のほとんどの伝統や風習なんて中国のパクリもんか、明治以降に急ごしらえで作り出したまがいもんしかないよ その中でも平安時代にはあったとされてる(中国では廃れた)屠蘇は一応伝統でもいいんじゃないの?初詣やお節や年賀状みたいなエセ風習よりは…及第点といったところか そもそも旧暦かなぐり捨てて新春とか桃の節句とか言っちゃったりしてるし、季節の行事なんてなんも考えずにおもしろおかしけりゃいいであんま元々大切になんかしてないよ 屠蘇も子どもが酒を飲める楽しい行事だったけど、時代にはそぐわなくなった。だから廃れた

No.5

父方の実家は田舎だからなんかやっていた気がする。母方は都内出身だからまず持ってそんなことはしない。

お酒を飲める年齢になってからは年末年始は友人と過ごすことが多くなったし、家族ができてからは父方の実家で年越しすることは皆無だ。

40を越えたおっさんでもこんなレベルだ。

世の中価値観が多様化してそれを認めようという風潮なのに、お屠蘇を知らないだけで「終わっている」と言ってしまう主が終わっているかもね。

No.6

お酒飲まない人も増えたしそんな人からすればわざわざ正月に無病息災、長寿を願ってお屠蘇飲む必要性を感じないのかもしれませんね。

自分がしてない日本の行事もあるだろうし、終わってる!と言うのは違う気もしますね

No.7

>> 4 それを「無知」と蔑むのではなく、身の回りの若い人達に教えてあげたいというスタンスに何故ならないんだろう? しいて言うなら主さん自身も「… 日本のほとんどの伝統や風習なんて中国のパクリもんか、明治以降に急ごしらえで作り出したまがいもんしかないよ
その中でも平安時代にはあったとされてる(中国では廃れた)屠蘇は一応伝統でもいいんじゃないの?初詣やお節や年賀状みたいなエセ風習よりは…及第点といったところか
そもそも旧暦かなぐり捨てて新春とか桃の節句とか言っちゃったりしてるし、季節の行事なんてなんも考えずにおもしろおかしけりゃいいであんま元々大切になんかしてないよ

屠蘇も子どもが酒を飲める楽しい行事だったけど、時代にはそぐわなくなった。だから廃れた

No.8

50代の私でも名前しか知らない。

我が家は父親も母親も飲まなかった。
(70代)


他にもっと知ってて欲しい事があるからな〜
知らなくても支障ないかな?

それよりそんな場に出くわした時に“勉強が足りず、すみません。それってどんなモノなんですか?”と知らない事は知らない。教えて下さい。って姿勢があれば良くないですか?


主さんも新しいモノを知らない時ちゃんと若い人に教えを乞えますか?

その方がお屠蘇を知ってるよりずっと大切だと私は思います。

No.9

典型的な老害発言

若者が当たり前のように知っていて、主が知らないことも山のようにあるのにな

No.10

ボケ老人の古代語なんか我々が知るワケ無いやろ

No.11

酒なんて飲まないよ。たかだか1日すぎるだけに何がおめでたいのか。
毎日毎日明日が迎えられて有難いのに、正月だけが特別みたいなのも、わからん。1日?何か?ただ毎日の仕事こなして帰って寝るだけ。おとそだかおそまだかしらん
でも毎日が休日の民はそー言う行事が楽しみなんか。やれクリスマスや正月やバレンタインやら。しーらね笑笑

No.12

飲んだことは無くても、知識としても知らないの?って感じ。
最近は、地上波で時代劇が放送されることも少ないから、日本文化を見て学ぶって機会も少ないのかな?
おじいちゃん・おばあちゃんが時代劇を見てるのを、横から見てるだけで、学んだことが多かったかもしれない。

私が驚いたのは、今の子供は昔ばなしを知らないらしいです。
桃太郎を知らない小学生って聞いて、へ?て感じw

  • << 14 桃太郎知らないのは衝撃すぎます!ビックリしました!

No.13

へーそうなんや、そんな若者が増えてるんだなーぐらいで、いいんちゃうの?

何でいちいちマウントとって誹謗中傷始めるかなー。

そんな今の悪い文化こそ無くなったらいいのに。

  • << 15 へーそうなんやって、スルーしていいことと悪いことがあると思うよ。 マウントじゃないのよ。 日本人の子供たちが、自国の文化や歴史を失うことを心配してるの。 日本は、共産主義の攻撃を受けてきたし、現在進行形です。 共産主義の攻撃は暴力ではなく、グローバリズムに隠れて、平和や友愛の振りをして入り込み、独自の文化や歴史を否定して、破壊する。 そうなると文化も歴史も持たないコスモポリタンに育つでしょう。 環境が変われば、何色にでも染まって、時の権力者の言いなりになる中身空っぽの人間です。 文化や歴史を学べば、アイデンティティとなって、将来的に、人としての強さに繋がります。 (歴史や文化を破壊するだけでなく、改竄される恐れもあるので、正しい歴史や文化を学ぶ必要があります。けど、今の学校はその機能を果たしてません。文科省に外人スパイが入り込んで、教科書検定を妨害してます。) 日本人として、どう生きるか、迷った時に、心の支えになるはず? ロシアも、かつてソ連だった時に共産主義に汚染して、国が潰れた。 「(自国の)歴史を軽視したから、やられた」ってプーチンさんは言ってます。 今は、歴史教育を重視してるそうです。 「私の方が物知りだ~」と威張りたいわけじゃないし、具体的にどれが誹謗中傷に当たるのか教えて? 今の文化=共産主義汚染 のことを言ってるなら、無くなった方がいいよ。

No.14

>> 12 飲んだことは無くても、知識としても知らないの?って感じ。 最近は、地上波で時代劇が放送されることも少ないから、日本文化を見て学ぶって機会も… 桃太郎知らないのは衝撃すぎます!ビックリしました!

No.15

>> 13 へーそうなんや、そんな若者が増えてるんだなーぐらいで、いいんちゃうの? 何でいちいちマウントとって誹謗中傷始めるかなー。 そんな… へーそうなんやって、スルーしていいことと悪いことがあると思うよ。
マウントじゃないのよ。
日本人の子供たちが、自国の文化や歴史を失うことを心配してるの。

日本は、共産主義の攻撃を受けてきたし、現在進行形です。
共産主義の攻撃は暴力ではなく、グローバリズムに隠れて、平和や友愛の振りをして入り込み、独自の文化や歴史を否定して、破壊する。

そうなると文化も歴史も持たないコスモポリタンに育つでしょう。
環境が変われば、何色にでも染まって、時の権力者の言いなりになる中身空っぽの人間です。
文化や歴史を学べば、アイデンティティとなって、将来的に、人としての強さに繋がります。
(歴史や文化を破壊するだけでなく、改竄される恐れもあるので、正しい歴史や文化を学ぶ必要があります。けど、今の学校はその機能を果たしてません。文科省に外人スパイが入り込んで、教科書検定を妨害してます。)
日本人として、どう生きるか、迷った時に、心の支えになるはず?

ロシアも、かつてソ連だった時に共産主義に汚染して、国が潰れた。
「(自国の)歴史を軽視したから、やられた」ってプーチンさんは言ってます。
今は、歴史教育を重視してるそうです。

「私の方が物知りだ~」と威張りたいわけじゃないし、具体的にどれが誹謗中傷に当たるのか教えて?

今の文化=共産主義汚染 のことを言ってるなら、無くなった方がいいよ。

No.16

老害とは思わないな。マウントはむしろ人間のサガみたいに老若男女にあると思います。人の振り見て我が振り直せがないと老害~今の若者~とか分断を煽ることになるかも。
情報量が増えれば埋もれて忘れられたりするのは運命かもね。

No.17

お屠蘇やろ?知ってるで。
正月の時に出るヤツやろ。
…って、言う若者と喋っても。
主さんにとってはまーったく面白くないやろ?

だから、空気読んで「知らない」フリをするねん。
例え、退屈でも面白くなくてもな。

若い子は賢い。
だから、歳取れば取るほどに。
勉強しなアカンねん。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧