妊娠中の体力づくり…

レス8 HIT数 241 あ+ あ-

ワンオペさん( 20代 ♀ )
2024/12/11 19:50(更新日時)

二人目を妊娠中です。安定期に入り、つわりも落ち着き、比較的いろいろな場所に上の子の遊びや買い物に行けたりしています。
ただ、体力の衰え?運動不足?をすごく感じます。2年間上の子の育休中はほぼ運動なく、今妊娠していることで疲れやすくなっているとは思うのですが、朝6時半頃に起きて朝食作りと昼ごはん、夕飯の下ごしらえ(副菜を作ったり味噌汁に入れる具材を分けておくなど)を一気にして、できる限りの家事をして、上の子を7時半に起こして朝食を見届けると、もう9時頃には「横になりたい…」と寝転がります。
出産を数カ月後に控えて、これからお腹が大きくなるのに、すでにこの状態でしんどいです。運動はできなくてもせめてストレッチだけでもしないと、と思うのですが、もはやその体力も残っておらず、横になりたい気持ちでいっぱいになります…
妊娠中の方、どうやって体力づくりしてますか?ユーチューブでマタニティヨガをしましたが上の子に邪魔をされ、結局できず…夜は胎動が気になって寝つきが悪く、朝起きて第一声が「疲れた…」っていう時もあります。栄養ドリンクとか飲みたいなーと思うのですがカフェインとかだめですよね…毎日、休んでは家事、休んでは家事で1日が終わってしまいます…
どうやったら疲れにくい体力をつけられるのでしょうか。。。

タグ

No.4176800 2024/11/15 09:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/11/15 10:50
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

月曜日に3人目出産して本日退院します。

子供は5歳、3歳で9月より2人目が満3歳で幼稚園入りました。

幼稚園バスで朝が7時半ちょい過ぎと早く、子供らが早寝なので一斉に6時起きです。

私も毎日ヘトヘトですよ😂体力なんてありません
妊娠中もつわりと切迫で動けない&先生から「動くな!」言われました。

なので私はこれから体力作りに励まないといけません。

寒いですが年明けたら抱っこ紐で散歩いきまくろうと思ってます。

徒歩25分先においしいパン屋さんがあるのでそこを目的地に往復徒歩50分。

あとはとにかく日常の家事や行動に無駄な動きをプラスするだけでも良いって聞きます

お互い頑張りましょう🥹

No.2 2024/11/15 14:52
ワンオペさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ご出産おめでとうございます✨️
産後一ヶ月はじいじばぁばを頼ったりされますか??産後はしばらく体を休ませるのが理想ですが、上の子のお世話で寝てられないんじゃないかな、って思います💦私も上の子がもうすぐ3歳で出産前に満3歳で入園します!!
今ですらクタクタなのに、上の子のご飯作ったり、お風呂入れたり、登園準備ができるのか心配でたまりません。

徒歩50分…やっぱりそういう散歩とウォーキング兼ねた感じで歩くのがいいんですかね。世のお母さん達ほんとすごいな、どうしてるんだろう、ってほんと思います…。
お互いがんばりましょう…!

No.3 2024/11/15 15:39
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

>> 2 とりあえず今月は土日は母が上2人を預かってくれます。
平日は作り置き届けてくれる予定で。

今月はお遊戯会で見に行かなきゃなので新生児を外に出さないで私と夫と母で協力して面倒見ます

今日も先ほど上2人と私、夫でインフルエンザの予防接種してきました💉
子供らも今日が2回目接種でした

来月からはワンオペです🤣🤣

No.4 2024/11/16 07:50
ワンオペさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 うちも今日、上の子のインフル注射です😂

土日のサポート、平日の作り置き、ありがたいですね…
私は自分の実家が遠いのと、旦那の実家は距離は近いですが、あまり協力的では無さそうなので、色々心配です。毎日カット野菜で鍋をする日々だろうなーと思います。

来月ってもうあと2週間ですね…😟
疲れを出さないようにされてください…!

No.5 2024/11/16 08:46
匿名さん5 

妊婦さん、しんどいなら運動なんて無理してやらなくて良いですよ。
逆に危ないです。
じゃんじゃん横になっててください。

あと、女性の不調は割と鉄分不足のことが多いそう。
鉄のフライパンにしたり、鉄瓶でお茶を入れたり。
あとは鉄卵というのがあるので、料理中使ったり、お茶に入れたりしてみてください。
(お茶や野菜のタンニンと反応して鉄が溶け出して摂取できる。)

産後も産後うつ予防になるそうなんで、使うといいですよ。

No.6 2024/11/17 10:40
ワンオペさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 休んでていいのか…私の体力がないからこんなに疲れやすいのか…やらなければならない家事をこなすのに必死で、やりたいこと(上の子の遊びに付き合ったり、買い物に出かけたり)まで体力がもちません…💦
動けない自分もスッキリしないし…

鉄卵きいたことあります!知らず知らずのうちに鉄分不足になっているのかもしれませんね。今週は意識して鉄分摂るように頑張ってみます!

No.7 2024/12/11 14:56
ワンオペさん7 

主です。1カ月前に投稿し、匿名さん5の「鉄分不足かもしれない」というご意見から、少し食生活を見直しました。朝は小松菜バナナ牛乳をブレンダーにかけてスムージーにして飲み、刻んだ野菜を入れたオートミールおかゆを作って食べるようにしたら、めちゃくちゃ体調が良くなりました!!!お昼や晩御飯にも鉄分多めの食材を選ぶようにし、今では朝もスッと起きられるようになりました。こんなにも鉄分で違うのか…?もしかしたらカルシウム不足もあったかもしれません。あまり牛乳を飲む習慣がなかったので…
今は少し余力が出てきて、近くのショッピングモールで全ての階を見回して2時間弱のウォーキング、公園への散歩もできるようになりました。
食生活を変えるだけでこんなにも違うのか、と自分でびっくりしています。
もうすぐ妊娠後期に入るので、マタニティヨガやストレッチで身体をほぐして出産に向かいたいと思ってます。

No.8 2024/12/11 19:50
匿名さん5 

>> 7 5です。
良かったです〜。

元気な赤ちゃんが生まれますように!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧