ひっかかるのは?
私のちょっとひっかかるポイントがあるんですけど、普通は気になりませんか?
まず私は独身です。結婚したいし、子供もほしいと思ってるからココは大きいです。
最近子供を産んだ友達がいます。
仲もいいし、離れる事は考えてません。
ちょいとした発言にひっかかる時があります。
最近の例では、LINEで生理になったと話しをしていて、その期間漏れとか気になるよねと話してました。
それで終わればいいのに、
夜授乳やミルクで起きたりするからその時に気になるーと。
(いや、別に授乳なくても夜起きるし、寝返りで気になるいう話しやん。)
生理嫌よね。の話しから。
私なんか一年なかったから余計だよ。
(うーん…それいる?)
なんかちょいとひっかかるマウント発言?みたいなのがある気がするんです。
考えすぎてる?
もちろんはじめに書いたとおり前提私のうらやましい気持ちもありますよ。
タグ
主さんが気になってしまうことは自由ですが、部外者からみると、マウントには思いません。
子供がほしかろうがほしくなかろうが、生理は面倒くさいと思います。特に出産後一年なかったのなら、それは楽なことであることは事実です。
極端なことを言えば、
生理は子供を妊娠出産するために必要な現象なのたから、生理の漏れが気になるとかなんなの?
とまで、主さんが思い詰めているなら、私が友人だったら、今後一切妊娠出産育児に関わる話はしないでおこうと決心しますが。
個人的にですが、私なら、好きな友達に言われても、やっぱり育児は大変だよねと思いながら、全く気になりませんが、苦手な知り合いが言ったら気になるかもしれません。
性格悪いですかね笑
まあ>>最近産んだばかりなら、全部、話が赤ちゃんがらみになるかも、と感じます。
>>マウントとかではなく、しんどいという、どっちかというと愚痴なんだと思います。
>>1年ぶりの生理の話も、真夜中、赤ちゃんに泣かれて、眠くて寒い中おきなきゃいけない。
暗い中、一人で赤ちゃんに授乳して、オムツも替えて、寝かせるのに1時間半かかり。
超眠いからそのまま寝たいけど、あ〜、自分も久々に生理になったんだった、と替えなきゃいけないという感じだろうから、愚痴かなと感じます。
もちろん主さんのおっしゃる通り、>>授乳の話じゃなく、寝返りで漏れが気になる話…なんですが。
今、赤ちゃんのウンコ付いてるお尻をウェットティッシュで拭いてあげ、塗り薬ぬり、寝るまで添い寝して、とかやってる状態だと、自身の寝返りの横モレは、あまり気にならないかもしれないです。
仲良しだから縁切りはなくても、頭が子育てでいっぱいなので、しばらく、子供の話に切り替わってしまうと思います。
嫌だな、と頻繁に感じるようなら、少しだけ、距離おいたほうが気が楽かもしれませんよ。
はい。考え過ぎてます。
勿論主さんが独身で子供も欲しいと思っておられるので配慮がない言い方にモヤモヤする気持ちは分からなくはないですがあちらはあちらで今の環境が日常なんです。
日常で普通に思ってる感覚なのでそれを相手に合わせて言葉を選んでいたら話してても楽しくありません。
今のあちらの感覚を出して話すからこそその方の事を本当に知る事ができると思います。
置かれている環境を無視して当たり障りの無い話しをするだけなら相手が人で無くてもいいと私は思っています。
生活環境により個々の価値観に変化が表れつき合いに無理が生じて来たら自然と離れていき縁があれば自然に寄りが戻ります。
お互い自然でいいのでは無いでしょうか?
主さんが長年仲良くして来たご友人が人にマウントを取る様な嫌な人ではないはずです。
若い時は自分にも年齢の余裕があるし、友達の育児話し(若いからかそこまで授乳とかの話し出なかった?)から何も思わなかった、年齢もあるのかな。
あと一つ最近あった事。
赤ちゃん含め3人でお茶をしにいきました。
そこで会計時、旦那さんにケーキを買うと言うのでじゃ割り勘ついでに選んだら?と、私も自分の会計待ち中、赤ちゃんみとくよと離れた所でマザーズバッグ持って抱っこしてたんです。
そしたら、会計中に大っきい声で、赤ちゃんに向かってもう迷惑かけないでよーすぐクルクル回るからーと。いや、赤ちゃん今ジッとしてるよ?気になるならサッと済ませて、抱っこ変わったらいいやん?って思ってしまったり。
そしたら店員さんとも、大変ですねー。ってなるし。これはいいけど、来ても赤ちゃん抱っこでバッグ私持ったままだよーて。思ってしまう。
- << 10 そのお友達は、主さんがそんな気持ちでいる事を知らないで、全面的に信じて赤ちゃん任せてるんですよね。 でも、赤ちゃん連れで出かけたら、赤ちゃんの機嫌次第の付き合いになるし、お友達が赤ちゃんにかけてる>>迷惑かけないでよーという声がけも、いつも泣いたりして周りに迷惑かけてるからと、店員さんへの迷惑かけたらゴメンナサイの気持ちの表れのセリフですから、普通ですよ。 周りで聞こえたら、気づかえるママなんだなと感じると思います。 お子さん騒いでるのに放置してるとか、逆に子供を怒鳴りつけてるお母さんとかもたくさんいる中、「良い子にしててよ〜」みたいなのは嫌ではないです。 今は良い子にしてても、グズり始めたら周りが引くぐらい泣く事もあるので。 会うかどうかは、今後は、主さんが耐えられるかどうかで決めて良いと思いますよ。 私も、先に結婚して先に出産した友達がたくさんいましたが、子供好きなので、つい友達より子供達と遊んでばかりいた頃ありました。 でも、人によるので、自分も子供が出来た時は、あまり任せたりはしなかったです。 そこも人によりますよね。
- << 12 私も若い時はそんなに気にしてなかったです。 20歳そこそこで結婚した友達に、育児の話されても、私はどこか他人事というか、「ふーんそうなんだー」って別世界のように聞いてました。 でもこの年齢になると焦りもありますし、独身で居ることに罪悪感みたいなものもあります。少子化と言われてるし、今話題の、子宮に関する発言とか…いやでも耳に入る情報から「私はこのままじゃいけないんだ」みたいに思います。 そんな中、どんな話題を出しても育児の話になるお友達のそばにいたら、少し疲れてしまうのも、無理はないと思います。 私もお友達の発言が鼻につく気がするので、主さんの気持ちはなんとなくわかるつもりです。 少し距離を置いてみては?
>> 8
若い時は自分にも年齢の余裕があるし、友達の育児話し(若いからかそこまで授乳とかの話し出なかった?)から何も思わなかった、年齢もあるのかな。
…
そのお友達は、主さんがそんな気持ちでいる事を知らないで、全面的に信じて赤ちゃん任せてるんですよね。
でも、赤ちゃん連れで出かけたら、赤ちゃんの機嫌次第の付き合いになるし、お友達が赤ちゃんにかけてる>>迷惑かけないでよーという声がけも、いつも泣いたりして周りに迷惑かけてるからと、店員さんへの迷惑かけたらゴメンナサイの気持ちの表れのセリフですから、普通ですよ。
周りで聞こえたら、気づかえるママなんだなと感じると思います。
お子さん騒いでるのに放置してるとか、逆に子供を怒鳴りつけてるお母さんとかもたくさんいる中、「良い子にしててよ〜」みたいなのは嫌ではないです。
今は良い子にしてても、グズり始めたら周りが引くぐらい泣く事もあるので。
会うかどうかは、今後は、主さんが耐えられるかどうかで決めて良いと思いますよ。
私も、先に結婚して先に出産した友達がたくさんいましたが、子供好きなので、つい友達より子供達と遊んでばかりいた頃ありました。
でも、人によるので、自分も子供が出来た時は、あまり任せたりはしなかったです。
そこも人によりますよね。
違和感を覚えるなら、都合が悪いで会わなければ良いのです。
他者に配慮ができる人、できない人はいるかもしれませんが、客観的に見たらその友人は、育児にいっぱいいっぱいにはなっているのだろうけれど、主さんのお気持ちを察するのは当然なのに…とまでは思えません。
友人からしたら、変に気を遣いすぎるのも、腫れ物に触るようで、友達なのに失礼になると思ったりもあるかもしれません。
やっぱり子供ほしいな…とかいいな…と思うお気持ちなら理解できますが、さすがにマウントとか、抱っこするよーと言っておいて、わざわざ気にしていないでさっさとしたら良いのに…は、少し違うかなとは思いました。
会ったり話したりしなければ良いのです。
>> 8
若い時は自分にも年齢の余裕があるし、友達の育児話し(若いからかそこまで授乳とかの話し出なかった?)から何も思わなかった、年齢もあるのかな。
…
私も若い時はそんなに気にしてなかったです。
20歳そこそこで結婚した友達に、育児の話されても、私はどこか他人事というか、「ふーんそうなんだー」って別世界のように聞いてました。
でもこの年齢になると焦りもありますし、独身で居ることに罪悪感みたいなものもあります。少子化と言われてるし、今話題の、子宮に関する発言とか…いやでも耳に入る情報から「私はこのままじゃいけないんだ」みたいに思います。
そんな中、どんな話題を出しても育児の話になるお友達のそばにいたら、少し疲れてしまうのも、無理はないと思います。
私もお友達の発言が鼻につく気がするので、主さんの気持ちはなんとなくわかるつもりです。
少し距離を置いてみては?
多分主さんの心の問題だと思います。
職場でご主人癌で亡くしてお子さんのいない方がいますが、色々な話題の行き交う中でどうしても子供の話題や孫の話題もでますが、明らかに不快な顔されます。
亡くなったご主人の話も聞くし、一緒に暮らしている高齢の実母の話も聞くんですけどね。
自分も結婚遅くて子供連れてる友達とお茶したりもしましたけど
どうしてもズレるんですよ。
学生の時は同じ様な生活しているけど、ステージが違ってくると同じとはいかなくなる。
学生の時でも彼氏の話しかしない子もいたと思いますよ。
子育て中、とくにお子さんが小さな時は子供中心になって余裕もない。
子育て中に理解あって子連れで会える友達って貴重なんだけど、産後育児してる母親なんて、ほとんどの事は赤ちゃん、ご主人、姑とか実母とかすっごい狭い世界が全てです。
大変だぁ~って思えないなら
少し距離を置いた方がいい。
削除されたレス (自レス削除)
ありがとうございます。
僻みや嫉妬、うらやましいのは自覚があるけど、私の気持ちに配慮してほしいは浮かばなかった事なのでそう思ってるんだなって受け止めていこうと思いました。
私の気持ちもわかるよって言ってくれた方がいてくれた事も安心できたし、すごくうれしかったな。ありがとう。
確かに今は自分の心の余裕がない…こうなってる自分を認めてあげて、悪いなんて思わないであげて、しんどい時は距離おこうと思う。
思いこみも受け止めるけど自分の気持ち否定することもないよね?ムリしている必要ないんよね?
まだまだ理想までに乗り越えないといけない事もたくさんだけど、私も結婚して子ども産む!
話し聞いてくれてありがとう!
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
告白0レス 38HIT おしゃべり好きさん
-
関西弁10レス 162HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
トランスジェンダーの子供の人間関係2レス 131HIT 主婦さん
-
女性のバリキャリっていろんなものが犠牲にならない?11レス 263HIT 教えてほしいさん
-
違うと思いますか?2レス 208HIT 相談したいさん (20代 ♀)
-
告白0レス 38HIT おしゃべり好きさん
-
3人組ってハブられやすい?
最初にレスした1です。 そろそろ夏休みが明けるけど(もう明けてるかも…(匿名さん1)
6レス 225HIT 匿名さん -
関西弁10レス 162HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
トランスジェンダーの子供の人間関係
10歳で? 学校は集団生活を学ぶところだし。 自然な社会に、自…(匿名さん2)
2レス 131HIT 主婦さん -
女性のバリキャリっていろんなものが犠牲にならない?
お母さん、お父さん関係なく、人にはキャパシティというものがあって、それ…(匿名さん11)
11レス 263HIT 教えてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
コーチ6レス 166HIT 相談したいさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない6レス 290HIT 匿名さん
-
閲覧専用
姉の感情10レス 148HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
旦那の身内のもやもや20レス 381HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
若い歯科衛生士の件 完結3レス 154HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
嫌がらせにしか見えない
何かあったら主のせいにして辞めさせようとか思ってるのかもね(匿名さん6)
6レス 290HIT 匿名さん -
閲覧専用
コーチ
ありえないです。 主人は何と言われようと私の王子様です(相談したいさん0)
6レス 166HIT 相談したいさん (40代 ♀) -
閲覧専用
姉の感情
ありがとうございます。ことごとくという言葉が悪かったかもしれません。 …(おしゃべり好きさん0)
10レス 148HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
旦那の身内のもやもや
ご意見ありがとうございました。 みなさんから意見を頂けて自分が偏…(聞いてほしいさん0)
20レス 381HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
若い歯科衛生士の件 完結
回答ありがとうございます。 自慢では決してないんですが、 主人が旅…(主婦さん0)
3レス 154HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
私はいらない子なんです
私は新卒1年目の社会人です。 もう半年経ちました。 もう辞めたいです。 無責任、あまえだと思い…
25レス 363HIT 新人さん -
仕事遅いと注意された
新卒です、仕事が遅いと怒られました… 仕事を早くするためのこと(分からないことがあったら悩まず…
7レス 201HIT おしゃべり好きさん -
オバケのQちゃん、テレビで見たことある?
オバケのQちゃんテレビで見たことある。
12レス 206HIT 社会人さん -
離婚するぞ!の決意が固まりません
お疲れ様ですm(_ _)m 半分愚痴です。ご助言頂きたく書き込みます。 結婚3年目、2歳半の…
23レス 279HIT 離婚検討中さん (20代 女性 ) -
面接で何度も不採用
どうすれば採用されるんすかね?
10レス 247HIT 聞いてほしいさん -
気持ちの切り替え方
彼女に振られて3ヶ月になります。私は現在20歳で相手は自分よりも年上の社会人の方でした。共通の趣味か…
6レス 134HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) - もっと見る