育児がつらい

レス14 HIT数 169 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
24/10/24 13:59(更新日時)

もうすぐ3ヶ月になる我が子との生活、みなさんはどれぐらい辛いですか?

赤ちゃん、可愛いけど、やりたいことができないので、すごくストレスが溜まって、つらいです。

部屋が汚いことにストレスがたまるので、掃除や洗濯、食器洗いなどにも時間を割きたいのですが、ままなりません。ご飯のお世話、おむつの変え、泣いたらあやし、お遊び、そんなことをしていたら、時間が過ぎます。
主人も育休中なのに、なぜかうまくいきません。

趣味の時間も取りたいのですが、ストレスを減らすためか、ぼーっとする時間が増えていて、いつの間にかということもあります。

1日にやることが多すぎて、物忘れも多くなっていて、辟易します。
SNSでは、育児をしている人たちがキラキラした様子を載せているのに、うちはそうはなりません。
髪もぼさぼさのまま。
育児、生活、うまいバランスの取り方はないのでしょうか。

タグ

No.4161934 24/10/22 19:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/10/22 19:43
通りすがり ( ♀ 5otJe )

とりあえず焦りすぎだと思います。
お子さん3ヶ月なんて授乳が忙しくて寝てないし身体はガタガタボロボロだしで趣味とか出来るわけがないです。
主さんが比較してるのってリアルのママ友ですか?
それともSNS?
SNS見てキラキラしてるとか考えるのやめた方がいいですよ。

ママ友と友達になっていったりきたりするようになったらどこもそんなに違わないです。

ご主人が育休中にしっかり身体を休める事を優先しましょう。

No.2 24/10/22 19:57
匿名さん2 ( ♀ )

世の母親はSNSのキラキラしてる人のほうが割合は少ないから、主さんは大丈夫。
キラキラしてる人たちは、収入の為にやってるのでそう見せてるだけな人もいると思いますよ(裏側は主さんみたいに、髪ボサボサの日もあると思う)

No.3 24/10/22 20:20
匿名さん3 

いろいろ緩くでいいと思う。旦那にご飯調達してもらったり。
旦那がストレスとか?赤ちゃん一人だけでまだ動かないのになぜそんなに大変にするの?

趣味は今はなくていいと思います。休憩に使って。アイスでも食べて。

No.4 24/10/23 00:08
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

スレ主です。
お返事ありがとうございます。皆さんのいうように、SNSは見ないようにします。精神衛生によくないですね。

焦りすぎ、でしょうか。
趣味について、欲を出していることはわかってます。自分の時間が欲しいという気持ちで書きました。

いちばん疑問なのは、ただ家事をすることがこんなに難しいものか?という点です。
身なりを整えたり、ご飯を作ったり、掃除をしたり、日々の食材を少し買いに出たり、部屋を整理整頓したり、そんな簡単なことをしたいだけなのですが、なぜか時間が足りません。
しんどいから、家事を1週間で割って、毎日少しずつこなしていこうと予定していても、なぜかこなせない日が多くあります。
夫婦で共に育休中なのに、それこそ、まだ全然動く月齢でもないのに。

皆さん、そんなものなんでしょうか。周りに聞ける人もいないので、教えてほしいです。

  • << 6 主さんは本気で焦りすぎだと思います。 赤ちゃん相手なので予定通りになんていくわけありません。 子育てしていく中で実は一番の難敵がこの自分の思った様にいかない。が子育てなんです。 よくご主人が育休中や専業主婦の奥さんに向かって楽してる癖に何で家事を完璧にしないんだ?って云う。って話があるんですが、赤ちゃんって毎回同じですか?違いますよね? 授乳もぐいぐい飲む時と飲まない時、すんなり寝る時愚図る時、1回の授乳は3時間置きって言いますけど授乳30分でおむつかえと着替え10分でゲップして秒で寝ます? ひどかったら3時間授乳したり延々抱っこでは? 次の授乳迄に一緒に寝たら良いって全く寝られなかったですよ。 まずまだ3ヶ月です。 主さんはまだまだ赤ちゃんとゆっくりしていていいですよ。 授乳しておむつかえたらなるべく横になって身体を休めましょう。 どうして買い物とか趣味とかって話になる? そんなのはもっとお子さんの手が離れてきてせめて10時間まとめて寝るようになってからだと思いますよ。 あと母乳育児してるならどんどん血液が母乳になってます。 積極的に休んで体調を整えるのも主さんの仕事です。 子どものことばかり優先しがちな子育て中ですがママ自身の心と身体を休めることがとても大切です。 ご主人に協力してもらい積極的に休憩時間や睡眠時間を確保する自分のケアを後回しにしないことです。
  • << 7 主さん、頑張りすぎてます! 3ヶ月ってまだ寝てるだけで動かないので、不安なことを言って申し訳ないのですが、寝返り始めてハイハイと離乳食が始まったら、今よりもっと大変だと思います。 ご自分に時間がなくてお辛い気持ち、よく分かります。私も苦しかった時期がありました。 保育園に入れたら、気持ちに余裕が出来ました。まずは、ベビーシッターさんや旦那さん、ご両親に預けてリフレッシュしてみたらどうでしょうか? 一時的ですが、気持ちは違うかも・・・

No.5 24/10/23 00:21
おばちゃん ( kQnkG )

1人目育児ですよね?

今まで自分の事だけで良かっのにそれが2人分の事をするんですから大変に決まってます。

慣れれば大丈夫なんですよ。

自分なりのコツが見つかると変わると思います。

No.6 24/10/23 00:52
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 4 スレ主です。 お返事ありがとうございます。皆さんのいうように、SNSは見ないようにします。精神衛生によくないですね。 焦りすぎ、でし… 主さんは本気で焦りすぎだと思います。

赤ちゃん相手なので予定通りになんていくわけありません。
子育てしていく中で実は一番の難敵がこの自分の思った様にいかない。が子育てなんです。

よくご主人が育休中や専業主婦の奥さんに向かって楽してる癖に何で家事を完璧にしないんだ?って云う。って話があるんですが、赤ちゃんって毎回同じですか?違いますよね?
授乳もぐいぐい飲む時と飲まない時、すんなり寝る時愚図る時、1回の授乳は3時間置きって言いますけど授乳30分でおむつかえと着替え10分でゲップして秒で寝ます?
ひどかったら3時間授乳したり延々抱っこでは?

次の授乳迄に一緒に寝たら良いって全く寝られなかったですよ。

まずまだ3ヶ月です。
主さんはまだまだ赤ちゃんとゆっくりしていていいですよ。
授乳しておむつかえたらなるべく横になって身体を休めましょう。

どうして買い物とか趣味とかって話になる?
そんなのはもっとお子さんの手が離れてきてせめて10時間まとめて寝るようになってからだと思いますよ。
あと母乳育児してるならどんどん血液が母乳になってます。

積極的に休んで体調を整えるのも主さんの仕事です。
子どものことばかり優先しがちな子育て中ですがママ自身の心と身体を休めることがとても大切です。
ご主人に協力してもらい積極的に休憩時間や睡眠時間を確保する自分のケアを後回しにしないことです。



No.7 24/10/23 07:19
匿名さん2 ( ♀ )

>> 4 スレ主です。 お返事ありがとうございます。皆さんのいうように、SNSは見ないようにします。精神衛生によくないですね。 焦りすぎ、でし… 主さん、頑張りすぎてます!
3ヶ月ってまだ寝てるだけで動かないので、不安なことを言って申し訳ないのですが、寝返り始めてハイハイと離乳食が始まったら、今よりもっと大変だと思います。

ご自分に時間がなくてお辛い気持ち、よく分かります。私も苦しかった時期がありました。
保育園に入れたら、気持ちに余裕が出来ました。まずは、ベビーシッターさんや旦那さん、ご両親に預けてリフレッシュしてみたらどうでしょうか?
一時的ですが、気持ちは違うかも・・・

No.8 24/10/23 18:03
匿名さん8 ( ♀ )

1人だけ、3ヶ月ならだいぶラクな時。これからますます目が離せなくなる。

でも、ちょっとはラクに感じる時期もあるかな。子供自身の性格もあるし。

いずれにしろ、悪く考えると本当に悪くしかならないので、楽しく考えましょう。

  • << 12 私は1人目の首が座るまでが一番きつかったです。なぜなら慣れてないし体がとにかくボロボロだったから。産後の体の回復は人それぞれです。一概にいつが楽と決めつけない方が良いかも…

No.9 24/10/23 21:07
♂♀ママさん9 

わかるなぁ


私と似てるから


とてもストレスだった…
あの頃は自分で泣けてきた。

とても疲れているのかなと思ったけど、今から思えば限界を超えていたんだと思う


産後うつという言葉がピッタリ。

だからもっと周りが支えてほしかった…

No.10 24/10/24 03:01
匿名さん10 

3ヶ月はそれで当たり前です。

>部屋が汚いことにストレスがたまる
>掃除や洗濯、食器洗い
>ご飯のお世話

は、夫の担当にしてください。
家事こそ、育児ほど複雑じゃないんで、だんせでもできます。

>趣味の時間も取りたいのですが、
集中できる趣味の時間が戻ってくるのは数年後です。

>ぼーっとする時間が増えていて、いつの間にかということもあります。
>物忘れも多くなっていて、辟易します。

産後は、夜泣きにすぐ対応できる、寝不足でもなんとかなるように、脳がボケた状態になって、ものを考えられない、集中できないようにホルモンが作用します。

ボケてるのも物忘れも、みんなそうなるという症状です。
これも数年後、授乳をやめたら戻ります。

>育児、生活、うまいバランスの取り方はないのでしょうか。
主さんと赤ちゃんが寝たきりで、赤ちゃんのお世話は主さんが、主さんのお世話(看護)と他の家事一切を、旦那さんがやる方式です。

産後の女性は子宮に直径20cmの内臓損傷を負ってます。普通の状態ではなく、トラックにひかれたくらいの重傷病人なんですね。
なので、昔は里帰りと言って、実家に帰って実母の看護を受ける習慣がありました。

旦那さんも育休中なら、その役割を旦那さんにやってもらってください。

No.11 24/10/24 07:05
育児の話題好きさん11 ( ♀ )

毎日お疲れ様です。
私もそうでした。こんなにも普通の生活が出来ないものかと驚きました。辛かったです。赤ちゃんに対してひどい事を言ってしまったり思ってしまったりしたこと、何度もありました。
出産して1年経った今振り返ると思う事があるので参考になればと思って書きます。

よく、子どもが0歳ならママも1年目 とか言いますよね。育児に関してはママは慣れない中で24時間勤務です。考えてみてください。入社3ヶ月 雑用すらまともに出来ない時期です。仕事なら1日8~10時間ぐらいのものだけど(だから家事も趣味もどうにか出来るかもだけど)、一日中それですよ?無理です。
そうでなくても体はボロボロ。息をするのも必死なのに子育てして息抜きも出来なくて、頭まで疲弊してどんどん何も出来なくなっていく。きっとそれが普通です。
たまにめちゃくちゃ体の回復が早い方もいるのでそういう方は余裕そうに見えるかもしれませんが、ほぼ運です。

体も回復して慣れて来たら結構何でも出来るようになります。本当です。そこからはメンタルの問題になってきます。
なのでその時のために今できるだけメンタル回復に努めるのをオススメします。大人と話したり、産後ケアに行ってみたり。無理しないどころか頑張って休んで。育休取ってくれる優しいご主人とぜひ相談してみてください。

No.12 24/10/24 07:07
育児の話題好きさん11 ( ♀ )

>> 8 1人だけ、3ヶ月ならだいぶラクな時。これからますます目が離せなくなる。 でも、ちょっとはラクに感じる時期もあるかな。子供自身の性格もあ… 私は1人目の首が座るまでが一番きつかったです。なぜなら慣れてないし体がとにかくボロボロだったから。産後の体の回復は人それぞれです。一概にいつが楽と決めつけない方が良いかも…

No.13 24/10/24 12:52
匿名さん10 

>> 12 分かります。

私も3ヶ月目が1番ツラかった。
ちょうど産後ハイで乗り切ってきてたのが力尽きて、寝不足の疲労が溜まっていたのが爆発した頃でした…。

出産育児の話って個人差が大きいので、相談者がツラいと言ってるなら、そこをベースに話をする必要があると思いますよ。

No.14 24/10/24 13:59
育児の話題好きさん11 ( ♀ )

>> 13 産後ハイがいつ尽きるホント人それぞれですよね!
私なんて産後3日で産後ハイ終了しました爆笑
寝不足って人を変えますよね。大きくなってからの方が手がかかる子もいるけど、夜泣きがすごい子だと赤ちゃんの時が一番大変という話もよく聞きます。相談者がつらいと言っているのに否定したり未来に対して脅かすような事を言うアドバイスってすごく怖いですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧