「私は頭が良い」という人が本当に頭がいいのか

レス9 HIT数 278 あ+ あ-


2024/10/18 07:44(更新日時)

昔の知り合いに

「私は頭が良い」「頭の良さで人を判断する」「頭の善し悪しで人を見るので、人に文句を言う時は馬鹿、としか言わない」「馬鹿なの?」

という人がいた。
たしに頭の回転が早く、その人から見れば他人が愚かに見えるのかなと思ったものの、わざわざ人にそういう言い方をする必要性はないし、アサーション(主張)としては、頭の良い方法とは思えず、

「頭が良いのにそういう言い方をあえてするのは何故か?」
「頭の良し悪しも人によって基準が違うが、具体的にどういう基準で発言しているのか?」
「他人の人格を闇雲に批難するのは建設的な会話から遠いのでは?」

と聞いてみたが、怒り狂って話にならなかった。

何年もずっと考えたけど、絶対的な答えは出ないことで、単に人を馬鹿にしたいようにしか思えない。

自分で頭がいいとか持ち上げた上で、人を攻撃するのって本当にリスキーだしやめたほうがいいなと改めて思った。当たり前だけど。

タグ

No.4158640 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 学歴がすごかったり仕事も教職についていたり、年収もかなり高いし、頭の回転もかなり早い方なので、実績はあるのかもしれません。

ただ、それをわざわざ言うことのメリットがわからなくて、「なんでかなあ」と思ってしまいました。確かに小物に見えるかもです

そうですよね。。自分でいうのはちょっとなーと思います

No.5

>> 3 高学歴で教職に就いていらっしゃるのは立派な事ですが、雇われの身で教職だけではいくら高年収でも限界がありますから、やはり勉強はできるのかもしれ… そうですね…。言い方が悪すぎて賢いとは感じられなかったです

No.6

>> 4 頭が良いと自負しているならあなたの質問に理路整然と答えてくれたら良かったのに。 何故に怒り狂ったのでしょうね? 思い通りにならないと… 「そんなつもりで言ってない!」「重く捉えられても困る!」と言われました。理由は謎です。

No.8

削除されたレス (自レス削除)

No.9

>> 7 お互いに同じ程度の知識や判断力が無ければ、話は成立しない 一方の話だけからでは、問題点や論点が本当にそこなのかも判断はできない 何が… そうなんですね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧