ニートや引きこもり

レス5 HIT数 277 あ+ あ-


2024/09/04 22:48(更新日時)

結婚した相手の兄弟が引ごもりやニートだった方いますか?
結婚自体や、その後の生活に何か影響はありますか?

タグ

No.4131296 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

義姉がそんな感じでした。
ゆくゆくはうちら夫婦で面倒をみてという感じでした。
義姉も子供たちと仲良くなろうという感じで常に接点をもとうとしてましたね。
ただ、急に結婚が決まりました。
数年後に離婚して戻ってくるなんて言われてましたけど10年以上結婚生活続いてようやく大丈夫なんだと思えました。

No.2

>> 1 面倒をみる、そうなりますよね。

でもご結婚されたということでよかったです。
安心されましたよね。

1さん自身が結婚するとなったとき、ご両親などからとくに反対はされなかったんでしょうか?

No.3

夫の弟がそうです。
夫の親が養っている感じでしたのでこちらからも関わらないから、そちらも我が家には関わらないでください。

親戚としてご両親が生きてる限り最低限の接触はしますがご両親が亡くなったらあとは知りません。
弟さんがどうなろうとこちらは一切関与しません、で住所も教えてないです

No.4

この問題は自分の子供が病気やら何かで同じ立場になった時に
親としてどうすべきかという観点が抜けてるように思います
みんななぜか自分の子供だけは違うという思い込みを持っておられる
ではいざ自分の子供が今は小さいが何らかの事情で大人になってから家にいるようになった
それが病気であったり事故で障害おったり、そんな出来事はいつ誰の身に降りかかるか予測はず不可能である
その時に、親の立場として、兄弟仲良くねと思ってるのに
いざという時に弟のことは絶縁しときなよ!とか言ってたら、親のことも平気で捨てる子供になると思う
この人らは、実家の親の介護はその家にいる兄弟に丸投げで逃げるつもりに見える
なぜなら実家にいる兄弟と関わらずに親の介護なんて無理だから

No.5

そのくせ、子供らには兄弟仲良くなんて言ってる
矛盾している
親が手本を見せずに親族と縁切りするような人間なのに
それを見た子供がなぜ兄弟や親を大切にすると思っているのか
兄弟姉妹仲良くねって言いながら、こういうことやる親からは
親も捨てるような子供が育つってこと
親であるなら子供には仲良くしていて欲しいと思ったりするよ
世話するとなるとまた別の問題出てくるけどね
でもこの人らは、障害おったら捨てる、殺そうって人達
では実際に自分の子供のどちらかがそうなったらどうするのかって視点がない

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧