葬儀参列どこまで?

レス11 HIT数 582 あ+ あ-


2024/08/26 06:57(更新日時)

義母の叔母の旦那さんが亡くなりました。

明日明後日通夜、葬儀なのですが娘は、バイトがあります。休ませて参列させるべきでしょうか?
義理姉の子供(主人の兄の子)は、バイトを休
ませて参列させるとLINEが来ました。
私は、2回、会った事があり、娘は一回だけかも。
いとこに合わせてバイトを休ませて参列させるべきでしょうか?

タグ

No.4123602 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 4 まとめての返信すみません。
皆様ありがとうございました。

娘は、バイトに行かせようと思います。
義母も仕事があり葬儀だけの参列になるようです。

No.7

>> 6 皆様、ありがとうございました。
結局、娘もバイトに行く前に葬儀のみ参列しました。
義母、旦那、旦那兄のとこは夫婦で子供達も火葬場、初七日に参列していますが私とうちの子供達は葬儀のみで帰ってきました。
義兄達に合わせなくていいかなぁと思い気になりましたが葬儀は家族葬とお知らせに書いてありましたし、旦那が私達は用事があるので葬儀のみでいいよ。と言ったのでそのようにしました。
帰ってきてしまって今、不安になってます。
難しいです。

No.9

>> 8 ありがとうございます。
大丈夫ですよの言葉すごく救われました。

No.11

>> 10 お話ありがとうございます。
大変なご経験をされたのですね。
とてもご苦労なさった事かと思います。大叔母さんを最後まで看取り、お葬式まで出されて心の底から感心します。

82歳で他界されました。
私達以外にももう少し近い関係の方も式のみで火葬場に行かずに帰った方がいたようですので少し安心しました。

義母と義兄家族以外は、なかなか会う機会は、ありませんが旦那の親戚付き合いは、色々気を使い疲れます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧