昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方

レス20 HIT数 872 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/06/22 12:50(更新日時)

昔のめちゃめちゃ塩辛い塩鮭を探してますが見つかりません。 
塩噴いてる塩鮭が食べたいです。
健康の為禁止になったのでしょうか?

どなたか90年代まで普通に売られてた塩鮭を買える場所やURLをご存知ないでしょうか?

あの体に悪い塩鮭を探しています

タグ

No.4077278 24/06/19 21:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/06/19 21:45
匿名さん1 

東北では塩辛い鮭がよく食べられてるらしいですよ。

梅干しの日の丸弁当みたいに、白ごはんの上に鮭の切れ端がちょこっと乗ったお弁当があるらしい。その鮭は塩辛すぎてびっくりするらしい。

No.2 24/06/19 21:48
おしゃべり好きさん0 

>> 1 情報ありがとうございます!
そのお弁当探します。
東北なんですね
貴重な情報ありがとうございました。

No.3 24/06/19 21:59
ノリ ( 40代 ♂ DniCSb )

昔と違って、業者が頑張って、鮮度を落とさず直送出来るシステムを作ったから、塩の使用量が減ったのです。

わざわざ塩辛くする必要が無くなりました。

塩辛いシャケが欲しいとなると、ちょっと難しくなりましたね。

今でもしっかり塩を入れたシャケは作られていると思います。

ただ、普通にスーパーなどで売るには塩辛過ぎるでしょうから、北海道とかから一本丸ごと送ってもらうとかかな。

  • << 5 ありがとうございます。 流通や販売が進化したから わざわざ塩辛くする必要がなくなったのですか 健康の為禁止になったのかと思ってました。やはり北なのですね。北海道も探します。 情報ありがとうございました!

No.4 24/06/19 22:01
匿名さん4 ( ♂ )

北海道では塩びきと呼ばれていましたが店頭から姿を消して何年だろう?最近ではとんと見なくなりました
塩びきどころか甘塩ばかりで辛塩すら出回らない、俺も昔の塩びきが食べたいと甘塩に市販の天然塩をたっぷり振り塩しますが、あの塩びきの味には程遠いです

  • << 7 北海道の塩びきですね。 キーワードありがとうございます! やはり北です。 北海道でも見ませんか… 残念すぎます。 昔の塩鮭ほんとおいしかった 子供にも大人気でした。 今は牛丼屋さんの影響で朝に鮭のイメージになりましたが夜ご飯でも塩鮭出てました。 懐かしいです

No.5 24/06/19 22:10
おしゃべり好きさん0 

>> 3 昔と違って、業者が頑張って、鮮度を落とさず直送出来るシステムを作ったから、塩の使用量が減ったのです。 わざわざ塩辛くする必要が無くなり… ありがとうございます。
流通や販売が進化したから
わざわざ塩辛くする必要がなくなったのですか

健康の為禁止になったのかと思ってました。やはり北なのですね。北海道も探します。

情報ありがとうございました!

No.6 24/06/19 22:13
匿名さん6 

お正月に新巻鮭で売られてる鮭ではないでしょうか!   
 
そのまま焼いて食べると塩辛いけど、お茶漬けにするとビックリするくらい美味しいヤツ 
 
極たまにですが、スーパーでも売られてる
 
 

コチラ北海道住みの情報でした、

  • << 9 お正月の新巻鮭 小さな頃大きな鮭が箱に入って送られてました、泣きそう。 いろいろ思い出します 新巻鮭のキーワードありがとう!

No.7 24/06/19 22:17
おしゃべり好きさん0 

>> 4 北海道では塩びきと呼ばれていましたが店頭から姿を消して何年だろう?最近ではとんと見なくなりました 塩びきどころか甘塩ばかりで辛塩すら出回ら… 北海道の塩びきですね。
キーワードありがとうございます!
やはり北です。

北海道でも見ませんか…
残念すぎます。

昔の塩鮭ほんとおいしかった
子供にも大人気でした。

今は牛丼屋さんの影響で朝に鮭のイメージになりましたが夜ご飯でも塩鮭出てました。

懐かしいです

No.8 24/06/19 22:22
匿名さん8 

昔よく札幌の親戚からまるまる1本箱入りで送ってもらってました。たっぷりと塩がまぶしてありましたね。あれが塩引きって言うんだ~。勉強になります。

最近は塩がまぶしてあるもの自体がないですよね。うちはいつも角上鮮魚店で買っています。200円弱でそこまで甘くもなく、ちゃと紅色の鮭です。ノルウェー産はやばいらしいので漁港が日本産のものを選んで買うようにしています。

昔ながらの塩引き、食べたいですねぇ~。

No.9 24/06/19 22:24
おしゃべり好きさん0 

>> 6 お正月に新巻鮭で売られてる鮭ではないでしょうか!      そのまま焼いて食べると塩辛いけど、お茶漬けにするとビックリするくらい美味しい… お正月の新巻鮭

小さな頃大きな鮭が箱に入って送られてました、泣きそう。
いろいろ思い出します

新巻鮭のキーワードありがとう!

No.10 24/06/20 05:06
匿名さん10 

新巻鮭姿切身 北海道産 
銀毛1本化粧箱入れ(約1.4kg~1.6kg)

令和五年 新物 ご贈答 贈り物 ギフト
誕生日 ご自宅用 配送OK
4,780円送料無料

楽天市場で売られてましたよ。

No.11 24/06/20 11:09
匿名さん11 

私も小さい頃に旅館の朝食に、定番ででてきた塩鮭食べたくなって楽天市場で眺めたなあ。 
激辛口とか書かれた商品出てたよ。
賃貸だし、そう言えば焼き魚焼く自信もなくて諦めたけど

No.12 24/06/20 21:10
匿名さん12 

秋田県のぼだっこで検索してみては?

No.13 24/06/21 01:52
匿名さん13 

秋田に旅行に行った時に、超絶塩辛い鮭がほんの一口乗った白米だけのお弁当?があり、なんだこれ‼️って面白くて買った記憶があります
要するに、この鮭をおかずにこれだけの白米を食べるのか?いやいや、こんな小さい鮭だけで無理やろ...って思ってたら、白米は余裕で完食できる塩辛さでしたよ 笑
あと、コンビニにもその鮭が入ったおにぎりが売ってました
秋田のファミマだったか、そんな記憶があります

No.14 24/06/21 05:50
匿名さん14 

このトピ読んでるとお腹すくwww
今日鮭買ってきて塩大量にまぶして焼いてみよかな

No.15 24/06/21 08:23
匿名さん15 

新巻鮭、辛口 で検索すればいっぱい出てきます。
びっくりするくらいしょっぱい鮭です。

No.16 24/06/21 10:00
通りすがりさん16 

北海道民です。
塩引き鮭を貰ったことがあるんです。でも、しょっぱーい鮭でした。
昔のように焼いた塩がジャリジャリするものじゃありませんでした。
私も懐かしくなって調べたんです。
1つだけ見つけました。さっき確認したらまだあったので良かったら検索してみてください。
・釜庄 激辛口紅鮭
です。

No.17 24/06/21 19:39
匿名さん17 

ぼだっこのこと言ってます?

No.18 24/06/22 05:33
匿名さん18 

てか普通の鮭の切身ですらも最近は高くて手が出せない…
チリ産の鮭の切身でも1切れ150円ってなんなん
一昔前は100円で買えて庶民の味方だったのにな


No.19 24/06/22 12:15
通りすがりさん19 

スーパーで激辛の鮭売っていたからそれの事じゃなち?秋田てすが

No.20 24/06/22 12:50
おしゃべり好きさん20 ( 40代 ♂ )

うちのママが出してくる鮭
しょっぱいです(・_・;

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧