注目の話題
わたしが悪いですか?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

結婚で得られる女性のメリットとは。

レス5 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 22:32(更新日時)

女にとって結婚ってメリットあるんですか?もっとメリット出していかないと、産む家政婦扱いじゃ、どこまでも結婚率は上がらなさそう。

タグ

No.4059878 24/05/27 18:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/27 19:01
匿名さん1 

メリット、デメリットを考える人は、男女ともですが、結婚しないと思いますよ。

結婚する人は、好きな人と一緒にいたい、好きな人や子供と家族になりたいから結婚するので。

No.2 24/05/27 19:07
匿名さん2 

別に婚姻に頼らなくてもいいと思うんですよね。男はなんとかして結婚したり認知しないと「自分の子ども」として証明できないけど女は出産したらその段階で自動的に親子関係になれるし、戸籍も新しくできるのに。これを女の特権として活かさないのもったいないというかいつまでも婚姻の制度に頼ったり、お父さんがいてお母さんがいて〜の家制度や家父長制の考えから女性自身が開放されるって考えを持てないのはもったいないなと思います
これからは共同親権になるしますます結婚したがらない、離婚しても苦しめられる未来になりますよ

あ、私は未婚親です🖐️結婚してなくて困ったことはないです。
嫁姑問題も夫によるdvもハラスメントも無縁。

No.3 24/05/27 19:49
匿名さん3 

私は女だけど、男の方が圧倒的にメリットなさそう
生理中の嫁のイライラで八つ当たりされ、家事をやると文句を言われ、歳とると自分も老けて変わり果てた姿になってるのに旦那の事を臭いと罵り、離婚したら理不尽とも言えるお金ぶんどられる
家政婦扱いなんて男に比べたらかわいいもんだと思う

No.4 24/05/27 20:36
匿名さん ( QTWASb )

うちの嫁さんなんてメリットの方が多いって言ってます。

うちの会社で経理事務してますけど、なかなかのんびりやってるみたい。パートの事務さんともお昼とか色々食べに出てるし。

うちの嫁さん家事出来ないから家事の殆どは俺だからね。

朝ご飯も子供達の弁当も俺が作るし、作ってから家族起こすんだから。

夕方もスーパーで落ち合って家族LINEで食べたいもの聞いてそこからチョイスして一緒に買い物して帰って俺が作ってる。

その間娘達とリビングでわちゃわちゃやってる。

子供が小さい頃はその間に洗濯とかしてくれてたけど最近は子供達が洗濯してくれてる。

俺が時間自由になるから学校関係も俺がやってきたしね。

だから子供達からもパパはママを甘やかせすぎる〜って言われてるもんなぁ。

でもお金の管理や財産管理なんかはしっかりやってくれてるからこれでいいやって思ってる30年なんだよなぁ。

No.5 24/05/27 22:32
匿名さん5 ( ♂ )

お互いに支えられる、あなが居れば楽しいとか精神的な面がメリットでしょう。
お金を入れてくれない、家政婦扱いなどなど。結局は夫婦仲が悪くなった人達の発言ですよね。そして世の中はあたかもこれが結婚みたいな悪い雰囲気を作っている。
情報を上手く扱えない人達はデメリットばかり見てメリットを見ようとはしない。
既婚者ですが主さんの質問は幼稚すぎて私には解らない•••

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧