注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?
料理が壊滅的な姉

自己肯定感

レス16 HIT数 434 あ+ あ-

まるまるもりもり( ECdsye )
24/05/01 12:34(更新日時)

他人を見下す人は、心に余裕のない人
そして心に余裕のない人は、自分に自信のない人

タグ

No.4039475 24/04/30 23:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/04/30 23:44
まるまるもりもり ( ECdsye )

そもそも人間は、何とかして自尊心を保とうとする生き物だ
そして、自分に自信のある人は、自己肯定ができ、自己肯定によって自尊心を保つことができる

No.2 24/04/30 23:45
まるまるもりもり ( ECdsye )

しかし、自分に自信のない人は、自己肯定ができない
では、どうやって自尊心を保つか
その答えは、他者を見下すこと

No.3 24/04/30 23:46
まるまるもりもり ( ECdsye )

自分に自信のない人は、自己肯定ができない代わりに、他者を見下すことによって自尊心を保とうとする

No.4 24/04/30 23:47
まるまるもりもり ( ECdsye )

その結果、自分に自信のない人は、人の粗探しや他人を批判することに必死になって、「自分よりも下の存在」を探すことに常に奔走することになり、やがて心から余裕がなくなる

No.5 24/04/30 23:49
まるまるもりもり ( ECdsye )

そして、何とか見つけた「自分よりも下の存在」を嬉々として見下すことによって、つかの間の安心を得て、薄っぺらい自尊心を保つ

No.6 24/04/30 23:50
まるまるもりもり ( ECdsye )

人間が自尊心を保つ方法は1つではない
大きく分けて以下の3つがある

第一に「自己肯定」
これは、自分で自分を肯定することによって自尊心を保つ方法
第二に「他者蔑視」
これは、他者を見下すことによって自尊心を保つ方法
第三に「他者承認」
これは、他者からの承認によって、他者から自分を認めてもらうことによって自尊心を保つ方法

No.7 24/04/30 23:51
まるまるもりもり ( ECdsye )

底辺ほど、自分と他人を比較して格付けをしたがる
格付けをして、自分と他人との間で優劣・勝ち負け・上下の区別を付けたがる
そして、「自分よりも下の存在」を見つけること、探し出すことに必死になって奔走する

そうして何とか「自分よりも下の存在」が見つかった場合には、それを嬉々として叩き見下すことによって、つかの間の安心を得る

一方で「自分よりも下の存在」が見つからなかった場合、言い換えれば自分が「負け」「劣っている」、他人が「勝ち」「優れている」となった場合には、その事実が他人への敵意、嫌悪感、劣等感、嫉妬心などを呼び起こす

No.8 24/04/30 23:53
まるまるもりもり ( ECdsye )

自分に自信を持てている人は、自己肯定によって自尊心を保つことができる
言い換えれば、他者の存在に依存せず、自力で自尊心を保つことができる

No.9 24/04/30 23:54
まるまるもりもり ( ECdsye )

しかし、自分に自信を持てていない人は、自己肯定ができず、代わりに他者承認か他者蔑視によって自尊心を保つしかない
言い換えれば、他者の存在に依存し、自力で自尊心を保つことができない

No.10 24/04/30 23:55
まるまるもりもり ( ECdsye )

こうして、他者承認によって自尊心を保とうとする人は、常に承認欲求に縛られ他人からの評価を気にし、人の顔をうかがいながら生きることになり、心から余裕がなくなる

No.11 24/04/30 23:56
まるまるもりもり ( ECdsye )

そして、他者蔑視によって自尊心を保とうとする人もまた、人の粗探しや他人を批判することに必死になって、自分よりも下の存在を探すことに常に奔走することになり、心から余裕がなくなる

No.13 24/05/01 01:47
まるまるもりもり ( ECdsye )

>> 12 幸せを感じやすい人は自己肯定感が高いですよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧