仕事が減る予感

レス5 HIT数 184 あ+ あ-


2024/04/26 13:22(更新日時)

派遣で働いています。
主に仕事の指示をいただいていた社員の方が、この4月から新卒の教育担当になりました。
元々仕事量が多くそこに教育が加わりとても忙しそうで、なかなか私にまで指示を出せない様に見えます。
このまま私の仕事は無くなってしまうのでしょうか涙

タグ

No.4033586 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

指示を貰わないとできない仕事なんでしょうか?
今までも仕事から考えて「これをやります」「こういう仕事はありますか」と仕事を貰いに行くことはできませんか?

それすらできないほど余裕がないのなら、他の方から指示を貰うようにしてもらったらいいと思います。

  • << 3 はい、指示を貰わないと出来ない仕事です。 社員の手が回らない業務のフォローなので、社員が仕事を出さない限りは暇です。 他の人に聞いてみます。

No.2

楽でいいじゃないですか。
のんびりしながら、働かずに給料もらえるなら最高ですよ。

指示されたらしっかり働いて、指示が何もなければ待って、ぼーっとしとけばいいですよ。

  • << 4 仕事が好きなので忙しいと幸せで、暇は苦痛です。 明日は在宅勤務なのに何の仕事もないです。 給料は出ますが、これがずっと続くのは辛いな…。

No.3

>> 1 指示を貰わないとできない仕事なんでしょうか? 今までも仕事から考えて「これをやります」「こういう仕事はありますか」と仕事を貰いに行くことは… はい、指示を貰わないと出来ない仕事です。
社員の手が回らない業務のフォローなので、社員が仕事を出さない限りは暇です。
他の人に聞いてみます。

No.4

>> 2 楽でいいじゃないですか。 のんびりしながら、働かずに給料もらえるなら最高ですよ。 指示されたらしっかり働いて、指示が何もなければ待っ… 仕事が好きなので忙しいと幸せで、暇は苦痛です。
明日は在宅勤務なのに何の仕事もないです。
給料は出ますが、これがずっと続くのは辛いな…。

No.5

主さんは派遣会社から来てる立場だから、そのような件は、主さんの派遣会社に相談持ちかけたら?その内容にもよりますが、結果的に双方が論争になる前に、主さんが出向いている会社が主さんの派遣会社に、仕事の流れが変わるかも知れない云々を言うのが、本来の筋の気はしますね。よくありますよ、派遣会社と出向いてる会社との、行き違いは。主さん一人で、立ち向かうにはムリがある場合もあります

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧