手のかかる子
私は28歳専業主婦です。
私には3つ歳の離れた妹がいます。
高校を卒業後仕事を始めましたがなかなか続かず、6年ほどほぼニートでした。最近ついに実家を出て住込みで仕事を始めましたが辞めそうです。お金がない彼女にどう対応するか悩んでいます。
妹はプライドが高く情緒不安定です。人当たりはよく、学生時代もいわゆる陽キャの一軍でとても目立つ子でしたが、気は強く友だちとのトラブルはありました。姉妹仲は良いです。
私たちの両親は過干渉気味です。父親は亭主関白で母親を溺愛しており娘にすら嫉妬する事があるなど、少しクセがあると思います。母もそんな父が大好きで父には逆らいません。それでも私はそれなりに上手くやってきましたが、妹は両親と合わず、疎遠です。(実家を出る時は両親がお金を工面しましたが)
そのため彼女が頼れる人は私しかいないのですが、そこで私がどこまで彼女をフォローするか悩みどころです。
というのも、仕事が続いた実績がなく浪費家で、ただ贅沢をするために借金までした妹で。
今も両親が渡したお金を使い過ぎている事が原因ですぐに使えるお金がないようです。
毎日お米とお肉と野菜を食べ、こんなにも節約しているのに!と騒いでいますが
正直それを可哀想だと思えません。肉も野菜も贅沢だと思えてしまいます。(それとなく伝えました)
そんな理由で、唯一の妹の事を手放しで可愛がる事ができずにいます。私が専業主婦のため自分の判断だけではお金を使えない、というのもあります。
話の整理が上手くいっておらず、分かりづらいかもしれません。必要な情報があれば随時質問をください。
さて、こんな状況や、私たちのような家族を、みなさんどう思いますか?意見を知りたいです。
それを聞いた上でもう一度彼女への見方を検討し直すつもりです。
また、彼女にかけたい言葉などあれば募集しています。コメントよろしくお願いします。
23/12/01 15:40 追記
あまりにも分かりにくいと思ったので私なりに要約しますと、
6年ほどニートだった浪費家の妹がやっと実家を出て住み込みの仕事を始めたけど
親が「これが最後だ」と渡したお金をすぐに使ってしまって、お金がない このままじゃ仕事も続けられないと相談してきた。
こういう時家族なら援助するイメージがあるが、妹に信用がなさすぎて貸したくない。
みなさまはどう思うか?
そんな感じです。
タグ
妹さんは発達障害の可能性も高そうです。一切金は渡さないで下さい。たかってきます。
極論借金で首が回らなくなって風俗に売り飛ばされそうになっても心を鬼にする必要があります。
妹のことより自分の家庭を守らなきゃいけませんので。
金に困って住むところにも困ってると言うなら県内にある生活と健康を守る会に相談しろと言ってください。
本来は金の管理は社会福祉協議会に頼んで管理させるくらいでないといけませんが、本人は拒否するでしょうから放置しかないです。
- << 4 発達障害に関して研究していましたが、個人的な見解では発達障害ではなさそうです。 ご意見ありがとうございます。やはり放置ですかね。
お金を渡したところで何も解決しないと思いました。
主さんがいくら頑張っても搾取される一方です。
「頼れるのは主さんだけ」と皆さん思っているのかもしれないのですが、生活保護や補助金などご自身で行えば得られるお金があります。
仕事を続けられないのも、お金がないのも、他の誰のせいでもない自分の責任なのだから
自分で考えて生活してね。で一旦主さんも距離を置いてみてはいかがでしょうか。
つい手を貸したくなる気持ちは分かりますが、
もし主さんや他の家族が先立たれたとき、自立しておらず辛い思いをするのは妹さんです。
頑張ってください。
- << 5 ありがとうございます。自分の責任なのでしょうが、いつまで経っても「親のせい」と言っており、親も責任を感じつつもうどうしていいか分からない感じで…悩みます。
ちゃんとやらないとダメだよと声掛けする程度で、何もしないと思います。
私も専業主婦なので。
お金を貸すとして、そのお金はだれが働いたもの?
旦那の稼ぎです。
自分が働いて、自分のお金に十分な余裕があるのなら考えますが、無理なのでお金は渡さないです。
何かの保障人にもなりません。
もし何かあったとき、旦那に迷惑がかかります。
過保護の親が投げ出したじてんで赤信号でしょう。
へたに関わって、自分の家族に迷惑をかけたくないです。
それに子供じゃないですからね。大人になったら自分の人生の責任は本人です。親が原因なら親が責任の半分は持つべきかと。
- << 6 私も自分と自分の家族が一番大事です。 親が責任を持つって、いつまでなんですかね、、、親の子育ては私とは相性が悪くなかったですが、妹とは悪くて。こんなふうになってしまった妹を、親としても為す術が見つからないんです。
>> 2 お金を渡したところで何も解決しないと思いました。 主さんがいくら頑張っても搾取される一方です。 「頼れるのは主さんだけ」と皆さん思っ… ありがとうございます。自分の責任なのでしょうが、いつまで経っても「親のせい」と言っており、親も責任を感じつつもうどうしていいか分からない感じで…悩みます。
- << 7 もしかしたら妹様はずっとこのままかもしれませんね。 大人になっても親のせいにし続けているのを急に「あ、自分が悪かったかも」と悟りを開く人はほぼいないです。 どれだけ豊かな暮らしをしても満足しないでしょうし、 何をしても他人のせいにする人正直言って縁を切るくらいの気持ちで距離を取った方が他のご家族様の為かなと思います。
>> 8
第三者の視点で、かつ個人的見解ですが
全く同じ人間が二人といないように、同じ環境で育っても違うように育つ事はあります。
もしかしたら妹様は、満たされている(ように見えた)ご両親とお姉さまを見て劣等感を幼いころから持っていてどんどん大きくなっていた…とか、物事の捉え方が大きく違ていたのかもしれません。
それに対してご両親が力不足だった…という可能性もあります。
主さんで成功したから同じようにやったけど上手くいかなくて、どうしたらいいかわからずそのまま、または甘やかしてしまったり、「こんな親でごめんね」と言ってしまったりとか。
親が全く関係ないとは、確かに私も思わないですね…。相性も人間ですからあると思います。
ただもう成人している以上、親のせいにして昔の事をいうのはどうかなと感じます。
言われる方は納得いかないかもしれないけど、もう大人なのだから自分で解決していくものなのだと思うしかないと思います。
>> 9
とてもご丁寧なレスありがとうございます。
家族に対してかどうかは分かりませんが、妹の劣等感やネガティブな感情、敏感さや寂しがりな性格などに対して両親が力不足だったのは大いにあると感じています。
母も私もポジティブ思考で鈍感、ひとり時間が好きなタイプなので妹の気持ちは父の方が分かりそうなのですが、父は亭主関白なもので子育てにはあまり参加せず…また男性だからか共感力もあまりなくて。結局妹はずっと満たされなかったのかもしれません。
とはいえ、2さんも仰っているようにもう大人なんだし、いつまでも親のせいにして欲しくないのに…難しいですね。私自身最近出産し親になったので、余計心が痛くて💦
>> 10
こちらこそ丁寧にお返事いただきありがとうございます。
ご出産、おめでとうございます。
同時に妹様をこれほどまで気に掛ける理由がなんとなくですがわかりました。
大人になってしまうと、人は中々変わらないものです。
お子様に対しては、寄り添う姿勢と、日常生活で話し合う環境を心がけていれば、たとえ性格が違えどお互いが理解できると思います。
勿論、そうならない事もあるとは思いますが、正解はないのでお互いの丁度いいを見つけられるとよいかなと思います。
妹様に対しても、主さんやご両親の素直な気持ちを言って、
それを妹様がどう受け止めるかでお互いの丁度いいを見つけていければなと思いました。
そのちょうどいいは、世間体や周りの意見は不要だと個人的には不要だと思いっています。
ご家族様のちょうどいいを見つけてみてください。
影ながら応援しております。
>> 11
ありがとうございます。
自分の子に対しても全力で子育てしていくつもりですが、もし結果的に本人の性格や認知が歪んでしまったらどこまで責任を負うのか…と考えてしまいますね。子育てに正解はなく、何をやっても親のエゴです。それでも子どもは大人になってしまう。親はおそらく先立ってしまう。難しい問題ですね。
私や両親がどう思うかは妹にも話しています。ただ、父だけが頑なに自分から話さず「とにかく金を返せよ」とつっけんどんな態度です。
そのせいなのか、「お父さんには愛されていない!」といつまでも親の足りないところを見つけて不満ばかりです。困った親子です。ちょうどいい関係や関わり方を、いつか見つけたいものですね。
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
過去の自分のイメージを払拭するのって難しいでしょうか?2レス 39HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
マクドナルドについて3レス 89HIT 社会人さん
-
憧れの家具が欲しい3レス 76HIT 主婦さん
-
『📸画像あり📷️ハーフアップ髪型について。。。』1レス 102HIT 匿名さん
-
マッチングアプリについて0レス 46HIT 相談したいさん
-
過去の自分のイメージを払拭するのって難しいでしょうか?
人間歳と共に付き合う相手も変われば会話内容も変わるもんだよ 新しく友…(匿名さん2)
2レス 39HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀) -
妻の親の事だと夫は無関心、こんなもの?
レスありがとうございます。 夫の親の時は放置しようと思います。 (主婦さん0)
2レス 92HIT 主婦さん (50代 ♀) -
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。
所謂、民度が低いって感じだと思いますよ。 ただアルバイトなんですよね…(通りすがり)
9レス 160HIT 相談したいさん (20代 ♀) -
お仏壇て何故あるんだろ?
お釈迦さまは各地を周り、ありがたいお話をして人々の悩みを晴らし救って下…(黄泉蛙)
3レス 95HIT 黄泉蛙 -
マクドナルドについて
ポケモンだけが悪いの? 前回のちいかわは?前々回のカービィは?(通りすがりさん3)
3レス 89HIT 社会人さん
-
-
-
閲覧専用
空の巣症候群てやつかもしれません4レス 130HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
余裕で抱けるって?3レス 96HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
年収260万円12レス 337HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どう受け止めるべきなのか分かりません13レス 339HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
隣りに住むJCとエレベーターが一緒になったから7レス 166HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂)
-
閲覧専用
空の巣症候群てやつかもしれません
貴重なご意見ありがとうございます! 体を動かした方が良いというの…(聞いてほしいさん0)
4レス 130HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
若くて仕事がてきるのになぜ短期派遣?
短期派遣(1ヶ月限定や数ヶ月限定)をしている人って怪しいですか? あ…(悩める乙女)
12レス 285HIT 悩める乙女 (♀) -
閲覧専用
年収260万円
ここの主さん一言も返事ないね。(通りすがりさん1)
12レス 337HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
どう受け止めるべきなのか分かりません13レス 339HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
余裕で抱けるって?
抱きたいじゃなくて抱けるの時点で察しましょ (匿名さん3)
3レス 96HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
体重の増加を止めたいです
体重が増え続けています。 身長は160cmです。去年体重46kgだったのに、今54kgもありま…
27レス 354HIT リバウンドしちゃったさん (20代 女性 ) -
投手もバットで打撃する能力はありますか?
投手は佐藤輝明ような打者と違って打てずにストライクアウトされる場合が多いのに なぜ投手は打者になる…
10レス 216HIT おしゃべり好きさん -
義実家に行きたくない
夫の実家に行きたくありません。 嫌がらせをされているとかはなく、義両親は良い人なのですが、気も遣う…
24レス 374HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
慎重派?の男性について。
慎重派の男性について。 慎重派の男性とのことで相談があります。 マッチングアプリで知り合ったお互…
11レス 186HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
熱中症でしょっちゅう仕事を休む人
ここ1ヶ月ほど毎週1回は熱中症になって仕事を休む人がいます。正社員です。多い時は週に3回休みます。 …
6レス 154HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
職場の自分アピールが凄い人間の対処方法教えて
自分自分が凄すぎる、ヒステリーな人間の対策なにかないでしょうか。 私は彼女と関わらないようにするの…
8レス 143HIT 社会人さん - もっと見る