どうしてうちの子は…他所が羨ましいと感じてしまいます
3歳9ヶ月の長女は、幼い頃からよく泣く寝ない食べないで育てるのが大変でした。2歳ごろには他所の子に手が出てしまったり癇癪に夜驚症、2人目妊娠での赤ちゃん返り。
とにかく不機嫌になると感情をむき出しにして泣き暴れるので、周りの迷惑になるだろうとあまり外出もできませんでした。
発達の相談なども市や病院にしましたが、何も問題はないと言われました。
今は幼稚園に通う年少です。担任の先生にも相談しましたが、園では言われた事をしっかりやり集団生活も出来ている。その我慢を家で発散しているのかもと言われました。
生まれ持った性質なのかもしれませんが、毎日クタクタです。寝かしつけ後のスマホだけが1人の楽しい時間です。
連れて行けるのは走り回っても問題ない公園、他所の子とトラブルを起こさないか常に張り付いて監視しています。
美術館にカフェ、蚤の市、骨董品。自分の趣味は全て捨てました。
美術の仕事をしている友人に、お子さんと一緒に見にきて!と招待されても悲惨なことになるのは目に見えているので断りました。でもそうしたお店や公共の場でおとなしくしている他所の子を見て羨ましく感じてしまいます。
酷くお喋りで口達者、どれだけ構っても止まらないかまってちゃん。気が強いが内弁慶。気に入らないことがあると泣き喚き癇癪。
マナーや躾はこれでもかと言い聞かせてきました。諭して叱って怒って怒鳴りつけて…なかなか身につきません。
皆さんの体験談や効果のあった事など教えて頂きたいです。
疲れ切って少しメンタルが弱っているので、辛辣な厳しいお言葉ではなくお手柔らかにして頂けると大変ありがたいです、もうしわけありません…
タグ
3歳ってそんなもんじゃないかなと
幼稚園ではきちんとできてるなら問題ないと思いますよ
うちもかなりヤバイ多動な子どもで、幼稚園でもはっちゃけ過ぎててなにかあるだろうって感じでしたが、同じく病院(5歳児検診)では、病院のベッドを跳び跳ねてはしゃいでる姿を見て…問題ナシと言われました。え、こんなじっとできないのに?
と思いましたが、徐々に落ち着き年長になるころにはしっかりものと言われ
小学生以降もあの多動はなんだったの?ってくらいにしっかりして同級生よりも精神年齢の高い子になりました。
- << 3 コメントありがとうございます。 お話を聞いて、これも一過性のものかな…今だけいまだけ…と考えることができました。 幼稚園に入ってから集団生活で鍛えられたのか以前よりほんの少しですができる事も増えた気がします。 親として気長に付き合っていこうかと思います。
うちも年子で、仲良すぎて2人で夜中まで騒いでずーっと手を焼いてました。
その頃は私も朝から晩まで働いてたので睡眠時間長くて3時間でした。
保健センターとかで相談しましたけど疲れたら寝るって言うんですよね。
あと保育園にも家での現状と保健士さんの話を言ってみんなよりお昼寝の時間短くしてもらいましたね。
ここまでで改善されるならいいと思いますけど
うちは改善しなかったので私がブチギレて施設行きになりました2ヶ月で帰ってきたので施設の時間割を聞いてその通りにしました。
9時に部屋真っ暗にして施設帰りだったので寝ました。ただ電気ついてると起きるのでドラマとか見れなかったですけど7年くらいそんな生活してますよ
- << 4 コメントありがとうございます。 働きながらの育児、本当に頭が下がる思いです。お疲れ様でした。 自分はまだ何とか踏ん張っていますが、施設などの支援といいますか、手段もあるのですね。 追い込まれてしまった時は自分で外部にきちんとSOSを出すのも大切だなとおもいました。 手のかかる我が子ですが、親としてしっかり向き合っていきたいと思います。
3歳って一番悩みますよね…。
なまじ、ずいぶん話が通じる場面も多いので、癇癪にドン引きして「この子はこういう子なんだろうか、このまま大きくなったらどうしよう…」て思ってました。
が。
4歳になったらイキナリすっと落ち着き。
え?ひょっとしてまだイヤイヤ期だったの?と驚き。
しかもね、3歳の時に口を酸っぱくして言っていた注意事項を、覚えてたんですよ。
「こういう時は、◯◯しちゃダメなんでしょ?」と。
わぁ!聞いてなかった訳じゃなかったのか!
イヤイヤ期で制御できなかっただけなんだ!
と、後から分かり。
じゃああんなに怒らなくて良かったな…と反省しました。
さらには、私がキツく怒って「もう!そんなことする子は嫌いになるよ!」と言ったことまで覚えてて。
失敗をした時にすごく怯えて必死で隠そうとするので、良く話を聞いたら「だってボクのこと嫌いなんでしょ!」と。
えええええ、ソコだけ覚えるのかよ!!てなりましたけど…。
嫌いじゃないよ、言い過ぎたよごめんね、と言ったら、ヘナヘナヘナ…と力が抜けて「もうお母さんに嫌われてると思ったー」と大泣き。
怒りすぎたと反省したと同時に、取り返しがついて良かった、と思った瞬間でした。
4歳以降は本当に天使で。
いま小学生で、生意気にはなってきましたがまだ良い子です。
あの時、誤解されたままじゃなくて良かったなぁ、と。
ご参加までに。
- << 9 スレ主です、返事が遅れて大変申し訳ございません。 制御できていない可能性もあるのですね! 確かに、機嫌のいい日や問題ない日に、私が言って聞かせたことを「〜しちゃダメなんだよね?」と確認してくれることがあります。 本能と理性をコントロールする練習の時期なのかもしれません。もう少し長い目で付き合ってあげられるよう頑張ります。
うちの3歳娘も、マイペース(意欲の持てないことは、動けない)で手を焼いています
1歳から入園した大規模な保育園から「集団生活できない(着替えや食事を自分で行わないので、いつも一人だけ残されてる)」「少人数の手厚い園に移って欲しい」と今年頭に退園しました
家族で話し合った結果、
私が仕事を辞めて、幼稚園年少+療育に行き始め、「発達グレー」と診断されました
好きな遊びをしている時は集中して年齢以上のことをこなし、特に口が達者で、
幼稚園で加配なしで問題なく、ファミサポさんも問題ないと言われ、
一緒に居る時間が増えたので、私がイライラして、鬱っぽくなりました
思い通りに進まないと「なんでよ!見ないでよ!」と癇癪して暴れて、
刺激しないように距離を取ると「ママ見て!抱っこ!」としがみついてきます
テレビを見せている時だけが別の部屋で過ごせます
正直ずっと離れていたいです
第二子が欲しいですが、娘に手をかけるべきか、もう一人居たほうが私の精神衛生上良いのか、娘と同じタイプの子がもう一人生まれたらどうしよう、など悩んでいます
カウンセリングを受けて、
同性だからこそ苛つくのかもしれない、自分が厳しく育てられているから娘をわがままと感じてしまうのかもしれないなど気づきを得ています
ひとり目育児が同性ってつらいなと日々感じています
- << 10 スレ主です、遅くなってしまい大変申し訳ございません。 同性だから不意に自分と比べてしまうのはあるかもしれません… 私自身は長女と真逆の性格で、引っ込み思案で人の顔色ばかり伺う子でした。 喜怒哀楽を全身で表現する我が子を見て羨ましいとすら感じます笑 しかし理解できないことも多いから手を焼くのかもしれません。 娘さんのお話聞いていると性格も似ているなぁと、同意できる部分も沢山です。 退園はさぞ大変なご決断だったかと思います、お互い無理せず頑張っていきましょう。 コメントありがとうございます。
うちは一人っ子であまりそう言う事がない子でしたが、私の妹が小さい時まさにお子さんのような子でした。
かなりの癇癪持ちで我が儘で泣き虫で母親にべったり。
一番下の弟が生まれてからは常に年の近い二人で喧嘩で、兄弟四人でお留守番したときは喧嘩で阿鼻叫喚な二人に上の弟はギブアップして外へ遊びに逃走。
長子で長女の私が下二人の面倒を見て手を焼いた記憶があります。
夜泣きもすごかったし、小学校一年生までほぼ毎日おねしょでその処理をよく手伝っていました。
ただ、驚いたことに幼稚園、小学校では超がつくほどの優等生で勉強は出来るし運動はできるし頼れるリーダーで学級委員長まで務めました。
私の記憶では小3になる頃には、多少目につく我が儘はあったものの癇癪、夜泣き、泣き虫、母親にべったりは無くなっていたと思います。
優等生ぶりは中学生になっても変わらず、生徒会役員もしていました。
高校も地元の難関高校に合格、自衛隊に入隊したときは三年目で上官の補佐とかなりの異例な出世をしました。
現在は自衛隊で貯めたお金をもとに専門学校を卒業し、動物病院で看護師?をやっています。
お子さんはうちの妹みたいに内と外とのギャップが激しいだけなんだと思います。
ただとても大変なお子さんであること分かりますので、ファミリーサポートなどの制度や祖父母にも手伝って貰い自分の時間を作るお手伝いをして貰うと良いと思います。
- << 12 スレ主です、コメントが遅れて大変申し訳ございません。 手のかかる子ほど、のちにしっかりした子になるという意見に励まされています。 確かに意欲的で向上心が強い子です。3月末生まれですがその性格のおかげで他の子に遅れを取らず頑張っています。 妹さんと同じく外で頑張り屋なのかもしれませんね。ただ匿名8さんも大変な事だったと思います。 疲弊していて長女の長所に目を向けてあげられなかったと反省しました。今後の成長に期待し、しっかり手をかけてあげたいと思います。ありがとうございます。
>> 6
うちの3歳娘も、マイペース(意欲の持てないことは、動けない)で手を焼いています
1歳から入園した大規模な保育園から「集団生活できない(着替…
スレ主です、遅くなってしまい大変申し訳ございません。
同性だから不意に自分と比べてしまうのはあるかもしれません…
私自身は長女と真逆の性格で、引っ込み思案で人の顔色ばかり伺う子でした。
喜怒哀楽を全身で表現する我が子を見て羨ましいとすら感じます笑
しかし理解できないことも多いから手を焼くのかもしれません。
娘さんのお話聞いていると性格も似ているなぁと、同意できる部分も沢山です。
退園はさぞ大変なご決断だったかと思います、お互い無理せず頑張っていきましょう。
コメントありがとうございます。
>> 8
うちは一人っ子であまりそう言う事がない子でしたが、私の妹が小さい時まさにお子さんのような子でした。
かなりの癇癪持ちで我が儘で泣き虫で母親…
スレ主です、コメントが遅れて大変申し訳ございません。
手のかかる子ほど、のちにしっかりした子になるという意見に励まされています。
確かに意欲的で向上心が強い子です。3月末生まれですがその性格のおかげで他の子に遅れを取らず頑張っています。
妹さんと同じく外で頑張り屋なのかもしれませんね。ただ匿名8さんも大変な事だったと思います。
疲弊していて長女の長所に目を向けてあげられなかったと反省しました。今後の成長に期待し、しっかり手をかけてあげたいと思います。ありがとうございます。
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
産後の情緒不安定11レス 204HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
疲れた8レス 209HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
2歳の娘に拒否されるのが悲しい…7レス 246HIT シンママさん (40代 ♀)
-
こだわりが多い娘2レス 128HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
育児中。時間があってもうまく使えない。5レス 202HIT 保育士さん (30代 ♀)
-
産後の情緒不安定
そんな答え出させちゃ話し合った意味ないですね。 親には子を育てる…(匿名さん4)
11レス 204HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
疲れた
まずはおめでとうございます。生後3週間ということで大変な時期かと思いま…(匿名さん8)
8レス 209HIT 新米パパさん (30代 ♂) -
2歳の娘に拒否されるのが悲しい…
まず、なんで主さんのお母さんと口論になったんですか? 別に仲良く…(匿名さん7)
7レス 246HIT シンママさん (40代 ♀) -
こだわりが多い娘
うちの子は4歳でしたね。 しかもちゃんと、私が言っていたこと…こ…(匿名さん2)
2レス 128HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
育児中。時間があってもうまく使えない。
睡眠と、栄養だと思います。 タンパク質と鉄分を意識してとってみてくだ…(匿名さん5)
5レス 202HIT 保育士さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 394HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 343HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 742HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 867HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
育児を楽しめない13レス 553HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 394HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 343HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 742HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 553HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
息子にイライラする
本当ですよね…なんでも楽しんだほうがいいに決まっているんですけどね。 …(匿名さん0)
31レス 867HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
体重の増加を止めたいです
体重が増え続けています。 身長は160cmです。去年体重46kgだったのに、今54kgもありま…
27レス 345HIT リバウンドしちゃったさん (20代 女性 ) -
投手もバットで打撃する能力はありますか?
投手は佐藤輝明ような打者と違って打てずにストライクアウトされる場合が多いのに なぜ投手は打者になる…
10レス 216HIT おしゃべり好きさん -
義実家に行きたくない
夫の実家に行きたくありません。 嫌がらせをされているとかはなく、義両親は良い人なのですが、気も遣う…
24レス 358HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
慎重派?の男性について。
慎重派の男性について。 慎重派の男性とのことで相談があります。 マッチングアプリで知り合ったお互…
11レス 185HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
熱中症でしょっちゅう仕事を休む人
ここ1ヶ月ほど毎週1回は熱中症になって仕事を休む人がいます。正社員です。多い時は週に3回休みます。 …
6レス 154HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) - もっと見る