離婚理由は?

レス9 HIT数 552 あ+ あ-


2023/12/02 18:32(更新日時)

若いうちに結婚して子供を産んだ方が良い!と良く聞きます。確かに若いうちにの方が沢山動けるだったり子供ができやすいだったりメリットあるとは思います。

あくまで個人的な意見ですが若い方のほうがシングルになる率高いのかなー?と思ったり。(友達もそういう子がちらほら)

若い方がシングル率が高いのはなぜでしょうか?

タグ

No.3923985 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

多分、どちらかまたは両方に〝地に足がついていない〟未熟な部分があるからでしょう。結果的に信頼関係が醸造できていないままの〝形だけの婚姻〟になってしまったのでは?

年齢的に先が長く、やり直しが効くと考えられますしね。

No.2

ままごと結婚

No.3

勢いとのり
あとは人生経験少ないぶん人を見る目がなくて見極められず

加えてある程度年行ってからの結婚は周囲の目とか体裁とか今さらとか色々考えてしまって、多少そりが合わなくてもそこは我慢して…ってなるけど、若いと「勢いとのり」のままに、自分が嫌だから嫌、無理で離婚できてしまう

No.4

お互い未熟だからとか、友達は自由にしてるのに自分は自由に出来ない事がストレスになるとか色々あるとは思いますが、一言で言うなら準備と覚悟が足りなかったのでしょうか。

No.5

結婚って元は他人でしょ、その2人に強固な信頼関係築くのって簡単じゃないよね。

それを簡単に考えてるから結婚してから「あれっ?なんか違う」になるんだよ。

うちら夫婦でさえ3年以上かかったかな。でもうちらは毎日会って毎日話して行動してだから、週に1.2度会って話してじゃなかなか強固な信頼関係はもっと時間かかると思うよ。

だから早すぎる結婚は失敗しやすいんだと思うね。

No.6

若過ぎる子は離婚率高いですね。
若くて授かり婚は特に…

20代半ばだと若い結婚とは思いませんが。
若い方が離婚率高いのはまだ遊び足りない、よそ見する、まだ考え方が子供、収入が安定してない、結果こんなはずじゃなかったと思うのでは?

No.7

まわりをみても、30代前半の人でも多いと思います。

結婚って我慢する事が一杯あります。結婚生活が長い人でも双方、何かを凄く我慢して家庭を維持してると思います。
特に子供がいれば。

人間って身体だけでなく、心も年老いていくものです。その過程で精神が我慢強くなったり、喧嘩するほどのエネルギー?体力?も衰えるので、若い人よは離婚率が低いかもしれません。

我が家も結婚当初は小さい事で喧嘩もありましたが、お互いに中年になり子供いて、何だか、あきらめ感というか、互いの事に目を向ける前にまず、子供の事と言った感じです。

確かに子育ては若いうちが良いに決まってます。

結婚して家族をもつとは、とても大変な事なので、焦りは禁物ですよ。

No.8

失敗してもやり直しがきく。

No.9

人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧