注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

年収300万での育児

レス5 HIT数 375 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 10代 ♀ )
23/10/21 23:06(更新日時)

年収300万の一家・シングルマザーの場合、育児にお金がめちゃくちゃかかるから生きていけないという意見がネット上で散見されてもいれば、「年収300万台の低年収で贅沢は出来ませんが一家三人普通に暮らしていますよ。」「シングルマザーでしたが年収200万でなんとか子供を育てあげました」という意見もあります。

これは地域差と、実家からの手厚い援助があるのかどうかで変わってくるのでしょうか?

No.3902566 23/10/20 20:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/10/20 22:08
匿名さん1 

地域差はあります。
最低賃金が県によって違いますから。

東京だと無理でしょうね。物価が高いし、かなり大変だと思います。
地方の県の田舎だと余裕です。

No.2 23/10/20 23:41
育児の話題好きさん2 

非課税世帯シングルマザーで子ども高校生です
児童扶養手当8万が隔月で支給されてますがそれ以外はなし。
養育費もなしです
非課税なので幼稚園の助成金も満額で支給され、小・中学校は就学援助を受け、高校は高校奨学金を受けてます
幼稚園→私立 小学校→地元公立 中高→県立の中等教育学校


大学は給付型奨学金を申請予定です
確かに贅沢はできませんが、細々とは生きていけてます

No.3 23/10/21 13:26
通りすがりさん3 

手当てとか補助金、援助金など色んな制度を調べて利用できるものは利用してる人もいます。
このご時世年収300万円の子持ち夫婦もいますから、意外と母子家庭の方が色んな制度を利用して生活できるのかもしれません。

No.4 23/10/21 21:55
匿名さん4 

生活の中身もそれぞれなので一概にも言えないと思います。スーパーで割引のタイミングで買うのとコンビニで買うのでは同じ食材でも値段が段違い。

No.5 23/10/21 23:06
匿名さん5 ( ♀ )

シングルマザーというのも、ホント様々。実家へ帰り、遊び放題で親(こどもから見て祖父母)に子供を任せきりの酷いママもいる。もちろん金銭面も。

酷い話になると、男にうつつを抜かし、児童扶養手当てを彼氏との遊びやホストに使いまくり、子供(赤ん坊でも)を親に押しつけ…とか。

が、バリバリ働いて育てている立派なママももちろんいる。

夫婦揃っていても高給取りとは決まっていないし。

私としては、女なら年収300万円って、十分偉いと思うんだけど、どうなのかな?また、これも、税込み年収と手取り年収では、全然違うよね。

養育費もピンキリにいろんな人がいると思うので。

ママ友の中には、「アタシ母子家庭だからお金無いからぁ~」とホザいてタカりまくり、みんなに奢ってよみたいなこと言いまくっていても、実は裏で…なんて、よくありそうな話。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧