家計管理させてくれない旦那

レス6 HIT数 612 あ+ あ-


2023/07/18 17:27(更新日時)

子なし新婚、
私はフルタイムのパートで、家事はほぼ私がやっています。
旦那は正社員なので、旦那のほうが稼いでくれています。
旦那は私に現在の資産状況を見せてくれることはありますが、家計管理はさせる気がないようです。
旦那の職場の人が、家計管理を奥さんに任せている人が少ないようで(旦那談)、自分が稼いだ分は自分で把握しておきたいみたいです。将来のためにも家計簿つけたほうが良くない?と提案しても、○○(私)に小遣いあげるから家計管理しなくていいよ、と言われます。(実際には小遣いはもらっていません)
私がお金関係の仕事をしているのもあるのか、収支をつけないのが少し気になっています。

私は金使いが派手なほうではなく、同世代に比べて堅実に貯金してきた方だと思っています。自分の資産状況を見せたときも、旦那より多く驚かれました。
旦那も節約が好きなほうで、むしろたまにケチだなと思うときもあるくらいです。(電車賃を10円安くするために、3倍の時間をかけて電車移動したりします)

私は信用されていないのでしょうか?私の母は専業主婦でしたが、毎月ちゃんと家計簿をつけて収支管理していたので、妻がやるものだと思っていました。私の周りの友人も、専業共働き関係なく奥さんが家計管理してる人ばかりです。
みなさんは旦那さんが家計管理していますか?

タグ

No.3834964 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ウチは主人がザルなので絶対ムリとなり、私が管理してますが、ご主人が管理されている友人は何人かいます。
でもご主人管理の方が楽だなと思います。
そういった家庭は、ご主人がしっかりしている。奥さんは貰った分、使えばいいから楽よ〜って言ってます。

それぞれの家庭の在り方がありますよね。
主さんのご主人がしっかりしてそうなので、ご主人にしてもらうのもいいんじゃないかな。

No.2

>> 1 なるほど…ご回答ありがとうございます。
旦那は私が言えば現在の資産状況を見せてくれますが、収支については見せてもらったことがなく…個人的には収入の割に貯金が少ない気がしています。でも確かにラクだと思っちゃえば、気持ちもラクですね。
家計管理はまあ旦那に任せるとしても、旦那が変な所でケチすぎて、私の貯金や稼ぎから出すものであっても欲しいバッグや洋服、小物を買うのすら躊躇っています。(こんなことここで話すことじゃないんですけどね笑)
相談にのっていただきありがとうございました!

No.3

自由にお金を使いたいから、という理由だと思います。いつか剥奪しないと浮気原因にもなるし、主さんパートでお小遣いなし? じゃあ生活費は余裕ありきでもらってますか?食費は?

余らせてへそくりや服が買えるくらいは欲しいですよね。子供産まれたらガッツリ学資保険とかかけたいですよね。

私ならその旦那を信用できません。

No.4

結婚20年ですが、
ずっと妻の私が、家計管理してますよ!

ご相談してはどうですか?
ご夫婦で今一度。

案外、食費握ってる女房がやり繰りした方が、貯蓄できますよ?
食費って、大きいですから。

私は、嫁が家計管理、オススメ派。

No.5

信用してないんじゃなく「自分が管理したい」んじゃない?
楽でいいじゃん。

うちも私が数字が苦手だから旦那がやってるよ。
私も変に散財するタイプではないけど、人様が稼いだお金を預かって管理するのはちょっと怖い。
自分が稼いだお金より責任も大きいし、それを管理するとなったら必要最低限以外は1円でも勝手な判断で使うの躊躇うから気を使うし…。

やってもらえるならやってもらった方が精神的に気楽じゃない?

信用してないって訳ではないと思うから、それは心配しなくて大丈夫だと思うよ。

No.6

結婚する前に妻になる私に管理させて欲しいとお願いしたらOKだったので結婚しました。
結婚後に頼んでも無理な場合があるから結婚前にしっかり確認しました。
でも結婚してから思ったけど、ある程度妻のいうことを聞く旦那なのでもし結婚後にこういうの頼んでたとしても大丈夫だったっぽい。
恐妻家だったらたいていのことは結婚後でも叶うってことだった。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧