注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
お手数をずっとおてすうと読んでいました
どう思いますか?

経済的理由からひとりっ子と決めていたのに、2人目を妊娠

レス11 HIT数 598 あ+ あ-

ワーママさん( 20代 ♀ )
23/07/10 23:13(更新日時)

第二子を妊娠。産むか諦めるか、葛藤しています。

子どもは1人だけのつもりで結婚、第一子を出産しました。第一子は現在2歳になったばかりです。
貯蓄が無い状態で結婚してすぐ妊娠し、恥ずかしながら今も貯蓄はほとんどありません。

もしも妊娠してしまったら、今目の前にいるたった一人のために、鋼の意志で中絶する。と決めていたのに、実際に妊娠がわかると気持ちが揺らいでしまい苦しいです。

経済的な理由から二人目を悩んだ人…
二人目を妊娠して、悩んだ結果、産んだ人。産まなかった人。また、周りに同じような人がいたよ〜という人。体験談を聞かせてもらえませんでしょうか。

23/07/10 23:13 追記
他サイトにも同じ相談をしましたら避妊失敗や貧乏の批判をしたいだけの人しか寄ってこなくなり不快な思いをしたので、精神衛生を優先してこちらも予防的にクローズします。
みなさま、親身なご回答をありがとうございました。あとは家族で話し合います。

タグ

No.3829742 23/07/10 13:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 23/07/10 14:04
ワーママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。
何事も100%ということは無いんだというのを今回の件で実感しております。
ほぼ100%に近い避難効果ということでリングの挿入を検討していたのですが、仕事で忙殺されて通院の時間も取れない日々で後回しになっているうちに、、でした。家庭でできる避妊法は当然実施しておりました。
何もかも言い訳でしかありませんが…。

上の子は1歳から保育園に通って、私は正社員で就労しております。
夫婦共に転職、そのために家族で転居したばかりです。
状況的には大きな出費の後なので尚更不安になってはいますが、貯金はこれから頑張って作っていけそうではあります、、が、ひとりっ子のために私立大を視野に入れられるくらい学資貯金するつもりだったのが、2人目を産むとなると、私大は奨学金借りさせてしまうかも。月謝の高い習い事は難しいかも。というラインで…。
とにかく苦労させることを避けたくてひとりっ子希望だったので、だとしたら2人目を産むのは第一子の幸せをいくらか潰すことになるのか。と。色々葛藤しております。

>例えば市営住宅に暮らしていて
この部分がよく分からなかったのですが、住まいが市営住宅だと同じ家賃でも何か事情が変わってくるのでしょうか?
ご回答の主旨には大きく関わりない部分と思うのですが気になったので。。
なお、私は借家で一軒家に住んでおります。

No.4 23/07/10 16:56
ワーママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 レスありがとうございます。
命の責任を取れよと罵倒されてもおかしくない悩みですのに、親身なご回答をありがとうございます。。
今までコロナ禍の影響をモロに受けて笑えないくらい生活苦だったり、ローン等の返済で必死だった時期があり、なかなか落ち着いてお金のことが整理できていませんでした。
子どもの医療保険だけ慌てて入りましたが、よくよく検討ができなままになっており。。
見直すべきところがたくさんあると思うので、専門家に相談したいと思っております。
お腹の命のことはタイムリミットがあるので、何もかも急がねばなりませんが…。

地域の支援策については、引越したばかりで第一子を出産した自治体とは別の場所に今いるので、改めて調べ直してみたいと思います。
元より贅沢はしていないつもりですが、必死で切り詰めて節約ということもあまりしてこなかったので、お金の勉強をして家計を見直した上で、冷静な判断ができたらと思います。
ありがとうございます。

No.9 23/07/10 22:37
ワーママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 所詮他人の懐事情は様々です。 お金がないという皆さん内見を聞いて、産んだらなんとかなるんだなという解釈は大変危険かと…💧 お… ありがとうございます。
私も「産んだらなんとかなる」論が好きでなく、もしもに備えられるようにと、ひとりっ子を決めていたはずだったのです。
(今はその「もしも」のための貯蓄が無いので、偉そうに言えた口では全くありませんが…)

同棲中から結婚して第一子出産まで、夫婦ともどもコロナ禍の影響をモロに受けて大変な生活苦だった時期がありました。本当に情けないくらいお金がなく。
子どもができたらそれをきっかけに結婚しようと話していて、授かって喜んだも束の間、第一子の時も不安でいっぱいでした。コロナさえ無ければ追わなかったはずの負債もあったりして。。
今はやっと返済して収支が安定してきて、転職して賃金も二人とも上がったので、これから貯金を頑張っていこう。という段階での第二子妊娠でした。
転職のための転居でつい最近大きな出費があって痛手だったのもあり、尚更ナーバスです。

今まで自分たちはとても貧乏。みじめ。死ぬまで死ぬ気で頑張らないと。子ども二人なんか夢のまた夢。絶対に無理。と思っていましたが、
今回ここだけでなく他の場所にも相談してみて、今の収入だと子ども二人でも非現実的なほど困難な条件ではないのだと知りました。

家計のことは二人でまとめた上で、専門家にも一度相談したいと思います。
ありがとうございます。

No.10 23/07/10 22:41
ワーママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 私は小学生の時に習い事に複数通い、私立大学を卒業していて、さらに弟もいます。 もし習い事ができて奨学金で苦労しない代わりに弟のいない人生を… レスありがとうございます。
素敵なきょうだい関係を築かれているのですね。私も4人兄弟ですが、兄弟仲は良好です。みんなのことが好きで、幼少期からの楽しいエピソードや大切な思い出がありますので、兄弟がいる幸せは身をもって知っているつもりです。
反面、夫は兄弟仲が甚だしく険悪で、あんな人間この世にいない方がいい。と本気で言い放つほどで。。
おっしゃる通り、その辺りどちらに転ぶかは、賭けですし分からないなと思います。
私たちがどう育てて導いても、性格や判断は本人たち次第ですし…。
でも6さんの弟さんに対する言葉で、大変心が温かくなりました。ぜひあなたのお家のようになってくれるならば、無理をしてでも産みたいのですが。心配性なので、あれこれ考えてしまいますね。

No.11 23/07/10 22:50
ワーママさん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 続きます 私は最初の子供を流産していますが、流産でも周囲に言い辛いです、でも、世間は結婚してるの?新婚さん?赤ちゃんは?みたいに、常に… 親身なご回答をありがとうございます。
やはり本当に、100%の避妊法など無いのだなと痛感しますね。私はコンドームとピル使用でしたが、なんで妊娠したのか、心当たりがなく、、第一子をすぐ授かったので妊娠しやすいとは思っていましたが。まさか。

産まないことで第一子の幸せや充実を守れるのであれば、2人目のことは諦めて、顔を見ない知らないうちに…と思っていましたが。
忘れて暮らせるわけもないですし、そう単純ではないですよね。
一生供養して、ずっと思い出しながら生きていくのだと思うと、今でさえ胸が張り裂けそうなのです。

反面、明確にデメリットの方が大きいと信頼できる誰かやデータで突きつけて断言されるならば、やはり確固たる意志で中絶をと、思う気持ちもあるのです。目の前にいる子が大切で。

産んだらその「目の前にいる子」がひとり増えるのですよね。産んで自分が不幸になるわけがないことは、分かります。本当は。。
第一子を妊娠した頃、今くらいの週数の時に自分が何を感じていたか、思い出されて。ではなぜ今こんなことで悩まねばならないのだろうと、ひどく苦しいです。
何事も100%、絶対ということはない、、ので、心配も不安も尽きませんが。心で判断が難しい以上、現実的に考えて、冷静に整理せねばと思います。
身勝手な私の心情にまで寄り添ってくださって、涙が出ます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧