実家出てないと恋愛は厳しいですか?

レス7 HIT数 460 あ+ あ-


2023/07/12 16:22(更新日時)

来月で25歳です
つい最近8ヶ月ほど付き合ってた彼氏に振られました。
実家暮らしで、親にデート先を詮索された時(付き合って1ヶ月ほど)に親に彼氏ができたことを伝えたら
母親が彼氏のインスタフォローリクエストしたり、デート中に今どこにいるのかとLINEしてきたりしました。
(大学時代も彼氏できたことあるけど、すぐに別れたので親には伝えてません)

あと、彼氏と仕事の話になった時
前の勤め先で食事会に行くのを親に止められたエピソード話したら引かれました。
別れ切り出された時、私の身内と関わりたくない(=私と結婚したくない)って理由も言われました。
非正規で働いてて、フルタイムですが一人暮らしするには厳しい給料しかないです。
今の職場で正社員登用試験を受けて、受かったら1人暮らしをした方がいいですか?
しばらく彼氏作ろうという気にもなれません。

実家出ないと恋愛は厳しいですかね?
ちなみに家事は一通りできます。

タグ

No.3827174 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

社会人実家住まい=親が過干渉、自立していないイメージ
はあると思います。私も、実家住みですが実際にそうみられます。

しかし私の友人でも実家住みですが、素敵な旦那さんと結婚してる人は何人もいます。
そこで、イメージではなく実際のところどうなのか?が本題だと思うのですが、
主さんには申し訳ないけれど、話を聞く限り間違いなく過干渉です。

デート中に親がどこにいるの?何しているの?なんて彼とお母様が仲が良かったらまだいいけれど
そこまで親密になっていないのに、非常識だなぁとすら思ってしまいました。
もし、このまま結婚したら…面倒な事になりそうだなぁ…と思われてしまっているのでは?と個人的に思いますが、主さん的にどうですか?

きっと、主さんが一人暮らしをしたとしてもお母様が変わらないのであれば
同じ状況になるかなぁと思いました。

No.2

実家暮らしが悪いのではなく、お母さんの過干渉が問題だと思います。
実家にいる間はお母さんには彼氏が出来ても話さない、上手く誤魔化せる術を身に付けた方が良いかも。彼氏の有無だけじゃなくて、食事会とかそういうのも含め。

実家を出るにしても出ないにしても、お母さんと適切な距離を取れるようにならないと、今後色々な問題が出てくる感じします。

No.3

>母親が彼氏のインスタフォローリクエストしたり、デート中に今どこにいるのかとLINEしてきたりしました。
>(大学時代も彼氏できたことあるけど、すぐに別れたので親には伝えてません)
>前の勤め先で食事会に行くのを親に止められたエピソード話したら引かれました。 
原因はこれです。
主さんの母親は娘離れできてないストーカー親ですね。普通娘にここまで干渉したり、ましてや彼氏のインスタをフォローリクエストしませんよ?

実家暮らしも娘離れできてて鑑賞しない親なら問題ないです。実際私の妹も結婚までは実家暮らしでしたし。

No.5

実家を出る出ないの問題じゃないと思うよ…

No.6

彼女の母親が彼氏のインスタでフォロリクというとこの人思い出す。
https://mikle.jp/viewthread/3705466/

年齢ちょっと違うけど、交際期間とか親に話した時期とか似てるし、もしかしたら主さんの親だったりして。

No.7

実家を出ているかどうかより
お母様とあなたの関係性が問題ではないでしょうか。
あなたはお母様の行動をどう思っているのでしょうか。
食事会のエピソード、私なら恥ずかしくて誰にも言いませんし
それをすんなり受け入れて食事会には行ってないんですよね?

私の周りには実家にいても普通に恋愛して結婚してる人沢山いますよ。

親御さんと仲が良いことは悪いことではないですが
お互いそろそろ子離れ、親離れしなければならないかと、、、。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧