注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
助けてください、もう無理です
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

母親の発言の意図が分からない

レス15 HIT数 408 あ+ あ-

相談したいさん
23/06/28 19:07(更新日時)

こんなこと、言いますか?

大変な思いをして、それでも身を守るためになんとか離婚してきた娘に、
「なんで離婚したの?離婚しなければ、結婚したままでいられたのに」

とか、

ハラスメントを受け、メンタルをやられ、以降の身を守るために退職した娘に、
「なんで退職したの?退職しなければ、就職したままでいられたのに」
とか。

なんだか、とても無責任な発言に感じるのですが、皆様にはどう感じますか?
母親の意図は、分かりますか?

タグ

No.3819243 23/06/24 16:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/06/24 16:45
おしゃべり好きさん1 

昭和の母親なのかなと。

女は結婚しているのが一番幸せだ。
一度就職した会社は簡単に辞めるものじゃない。

そんな価値観を持つ母親が多かったです。
しかも「いかにそこで娘がつらい思いをしていたかを推し量れない」タイプなら、簡単にそういうことを言っちゃうでしょうね。

>母親の意図は、分かりますか?

自分も我慢して生きてきたから、娘も我慢した生き方をすべきだと思っているんじゃないかなと。
女さえ我慢していれば家も社会も回ると思い込んでいるんじゃないのかなと思いました。

No.2 23/06/24 16:52
相談したいさん0 

>> 1 ありがとうございます。
もし、あなた様の言われることが理由だとしたら、
「少しは我慢しなさい!」でよくないですか?

「離婚しなければ、結婚したままでいられたのに」って、そりゃそうでしょ、としか思えず。。。

  • << 12 >「少しは我慢しなさい! ってきつい言い方だと思いませんか? 婉曲的な表現を使うことで、マイルドな表現をしているつもりなのかもしれません。 嫌味たらしいとも言いますが。 それこそ昭和の母親って、そういう言い方する人が多かったので、表現方法としては何ら不思議ではありませんよ。

No.3 23/06/24 17:11
通りすがりさん3 


うちのオカンは、やっぱアホやったな…

と諦める。気にしちゃダメ。さらに主さんが辛くなる。アホやってん。

  • << 5 ありがとうございます。 つまり、追求すれば、自分が傷付く現実を知ることになるかも…ということですよね…

No.4 23/06/24 17:19
匿名さん4 

無責任と言うか
ちょっとズレてる?

  • << 6 ありがとうございます。 やはり、なにか変ですよね… これが、親から子にかける言葉か?と信じられなくて… 私のイメージでは、今回の海外の深海潜水旅行の死亡事故に際して、苦しむ遺族に「こんな潜水旅行に行かなきゃ、あの人、死ななくて済んだのにねぇ」と言っているのと一緒なんじゃないか、と感じてしまって。 言う相手、言う内容が、全く見えていないというか、それで何を伝えたいのかすら、さっぱり分からないという感じで… 誰に言ってるの??と耳を疑う感じでしょうか…

No.5 23/06/24 17:19
相談したいさん0 

>> 3 うちのオカンは、やっぱアホやったな… と諦める。気にしちゃダメ。さらに主さんが辛くなる。アホやってん。 ありがとうございます。
つまり、追求すれば、自分が傷付く現実を知ることになるかも…ということですよね…

No.6 23/06/24 17:27
相談したいさん0 

>> 4 無責任と言うか ちょっとズレてる? ありがとうございます。
やはり、なにか変ですよね…
これが、親から子にかける言葉か?と信じられなくて…

私のイメージでは、今回の海外の深海潜水旅行の死亡事故に際して、苦しむ遺族に「こんな潜水旅行に行かなきゃ、あの人、死ななくて済んだのにねぇ」と言っているのと一緒なんじゃないか、と感じてしまって。

言う相手、言う内容が、全く見えていないというか、それで何を伝えたいのかすら、さっぱり分からないという感じで…

誰に言ってるの??と耳を疑う感じでしょうか…

No.7 23/06/24 17:38
おしゃべり好きさん7 

うちの親もそんな感じですよ。
昔の親なんてそんなもんです。今とは価値観が違うので。理解しようとするだけ無駄です。

あまり真に受けない方がいいですよ。親がなんと言おうが娘が自分で決めた事をやっただけなんですから。

"親"だからといって行動や言動が正しいとは限りません。所詮は人間です。ある程度の歳を過ぎたら子が親をリードする側になります。親の方が既に子供なんです。

親なのに、なんでそんな事を言うの!?と思うかもしれませんが、そういうもんなんです。理解しようとしない方がいい。。疲れるだけなので。

No.8 23/06/24 17:46
匿名さん8 

「なんで離婚(退職)したの?」←ここは分かる。
「離婚(退職)しなければ結婚(就職)したままでいられたのに」←?

「膝を曲げなければ真っ直ぐ立ったままでいられた」「腕を伸ばさなければ肘を曲げたままでいられた」みたいな…
『あえて当たり前のことをいう』というお母さんなりのジョーク??

No.9 23/06/24 17:54
相談したいさん0 

>> 8 いえ…
マジで言ってます…

ほんと、何が言いたいのか分からないですよね…

No.10 23/06/24 18:10
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

昔の人だとそういう思考なのかもしれないですね

No.11 23/06/24 18:33
相談したいさん0 

>> 10 >そういう思考

そういうとはどういう??

No.12 23/06/24 19:48
おしゃべり好きさん1 

>> 2 ありがとうございます。 もし、あなた様の言われることが理由だとしたら、 「少しは我慢しなさい!」でよくないですか? 「離婚しなけれ… >「少しは我慢しなさい!

ってきつい言い方だと思いませんか?
婉曲的な表現を使うことで、マイルドな表現をしているつもりなのかもしれません。
嫌味たらしいとも言いますが。

それこそ昭和の母親って、そういう言い方する人が多かったので、表現方法としては何ら不思議ではありませんよ。

  • << 14 そも、母が何を言いたいのか、さっぱり分からないのですが。 その時点で、伝え方として間違えていますよね。

No.13

削除されたレス (自レス削除)

No.14 23/06/28 18:57
相談したいさん0 

>> 12 >「少しは我慢しなさい! ってきつい言い方だと思いませんか? 婉曲的な表現を使うことで、マイルドな表現をしているつもりなのかも… そも、母が何を言いたいのか、さっぱり分からないのですが。

その時点で、伝え方として間違えていますよね。

No.15 23/06/28 19:07
おしゃべり好きさん1 

>> 14 たぶん親御さんの価値観があなたのそれと違いすぎてわからないのだと思います。

>「なんで離婚したの?離婚しなければ、結婚したままでいられたのに」

親御さんの価値観は「女は結婚できて一人前」「結婚していない女は欠陥品」と言った感じなんじゃないかなと。
仕事に関しても

>「なんで退職したの?退職しなければ、就職したままでいられたのに」

「無職なんて恥ずかしい」「一度受け入れてくれた会社を辞めるなんてありえない」という感じじゃないかなと。

これって昭和の古い価値観でもあるんですよ。
いまのアラフィフの親がこんな価値観の人が多いので、何ら不思議ではありません。

何故ちょっとしたことなのに我慢しなかったのか、なんで簡単に諦めたのかというのがあなたの母親は疑問に思い、それをあなたにぶつけたんじゃないかなと。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧