オンラインゲームは必要ない!

レス12 HIT数 595 あ+ あ-


2023/06/23 15:22(更新日時)

断言できるけど、オンラインゲームの必要性は無い。

元来、ゲームというものは1人でやるものなんだよね。
テーブルゲームから始まり、インベーダー、ドンキーコング、ギャラクシアンなど、すべて1人用に作られていた。
そこに任天堂がファミリーコンピュータ、通称ファミコンの販売を初めて、家庭でも気軽にゲームを楽しめるようになる。
これは読んで字の如く、家族でも楽しめるゲームライフとなった訳だ。

ここまではいい。友達を呼んでゲームしてもいい。
しかし、世の中の見知らぬ誰かと繋がってゲームする必要性がどこにあるのだろうか?

友達や家族間でさえ、ゲームをしている内に揉める事がある。
それが見知らぬ相手とのゲームとなれば、対戦プレーだろうが協力プレーだろうが揉める要因が多数ある。

10年程前になるが、俺はオンラインで毎日サッカーゲームをやっていた。
毎日やってるんだから、そりゃあ強くなる。

そして、日本を飛び越え、世界の国々のプレーヤーとゲームを楽しんだ。いや、楽しんでいたと思っていた。
相手に完敗すれば、相手に『Nice game you are very good player!!』と賛辞のメッセージを送ったが、俺が完勝すると送られてくるメッセージは全て中傷するもの。
こんな理不尽な事が許されるのだろうか?

俺は静かにコントローラーを置いた。
そう、昨今のオンライン主流のゲーム業界から身を引いたのだ。

ゲームはストレス発散にやるもの。ストレスを溜めるものではない。

さあ、みんなで声をあげよう!立ちあがろう!
オンラインゲームを全廃し、1人部屋に閉じこもってする本来のゲームの姿に戻すんだ!!




タグ

No.3818334 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

オンラインゲームが最近好きです。昔はロープレばかりしていましたが。
確かにPCゲームだとたまーに下手くそと英語で言われるのは傷付きますがいろんな人がいるからなぁ。下手くそいってくるのは大体韓国人ですね。ハングル名前なので。
だからといってオンラインゲームが面白いのはかわりません。

No.2

やりたい人はやればいいし、嫌ならやめればいいんです。
オンラインゲーム云々より、ネットマナーについては、もう少しなんとかならんかなとは思うけど。
顔が見えないからこその良さもあるけど、気遣いは必要ですよね。

No.3

いいぞー!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

No.4

残念だけど主さんは悪いところしか見てこなかったんだね

どこにでも良い人と悪い人はいるもんだよ

オンラインで多数の友人や生涯の伴侶に出会った人にも同じことが言えるのかな?

  • << 6 全然言えるよ。 そもそもゴールが結婚ってところに納得できない。 オンラインゲームで知り合ったんなら、当然結婚後も夫婦でゲーム続けるよね? 旦那さんが働いてる間に、奥さんがオンラインゲームやっていたら、それが浮気や不倫の引き金になる可能性だって十分にあると思う。 オンラインゲームを通して友達や彼女(奥さん)ができるんだから、悪い方も考えて当然でしょ? それに1人でゲームをしていたって、友達や彼女を作ろうというコミュ力があるのなら、リアルで全然作れると思います。 実際、オンラインゲームが無い時代だって友達もできたし、彼女を作り結婚した人もいるんだから。 オンラインゲームの出会いはキッカケの1つでしかなく、それ以外にもキッカケはあるって事です。

No.5

2000ゼロ年代のゲームは良かった。ジャンケン迷路とかシンプルで面白かったな。

No.6

>> 4 残念だけど主さんは悪いところしか見てこなかったんだね どこにでも良い人と悪い人はいるもんだよ オンラインで多数の友人や生涯の伴侶… 全然言えるよ。

そもそもゴールが結婚ってところに納得できない。
オンラインゲームで知り合ったんなら、当然結婚後も夫婦でゲーム続けるよね?
旦那さんが働いてる間に、奥さんがオンラインゲームやっていたら、それが浮気や不倫の引き金になる可能性だって十分にあると思う。
オンラインゲームを通して友達や彼女(奥さん)ができるんだから、悪い方も考えて当然でしょ?

それに1人でゲームをしていたって、友達や彼女を作ろうというコミュ力があるのなら、リアルで全然作れると思います。
実際、オンラインゲームが無い時代だって友達もできたし、彼女を作り結婚した人もいるんだから。

オンラインゲームの出会いはキッカケの1つでしかなく、それ以外にもキッカケはあるって事です。

  • << 8 それが悪いところしか見てないってこと そもそもゴールが結婚とは言ってないけど、上手くやってる人たちも当然いるわけよ そのきっかけとしてオンラインゲームがあっても何も問題ないでしょ? 一部分だけを見て全否定するのは間違ってるよ

No.7

>> 6 やばっ‼︎それ、あたしですよw
オンゲーで旦那と知り合い結婚したけど、旦那がかなりの中毒者で仕事してる時以外はずっとオンゲーしてて、あたしがパート出てる時にオンゲーで知り合った女と外で浮気してやがったw
今は制限してやらせてるし子供いるから離婚はしないけど、徐々に前の時と同じようになってる💢

No.8

>> 6 全然言えるよ。 そもそもゴールが結婚ってところに納得できない。 オンラインゲームで知り合ったんなら、当然結婚後も夫婦でゲーム続けるよ… それが悪いところしか見てないってこと

そもそもゴールが結婚とは言ってないけど、上手くやってる人たちも当然いるわけよ

そのきっかけとしてオンラインゲームがあっても何も問題ないでしょ?

一部分だけを見て全否定するのは間違ってるよ

No.9

>> 8 だとしたら、同じ事をそっくりそのままお返しする。
匿名さんはオンラインゲームの良い所しか見えてない。

現役なのか何なのかわからないけど、あなたはあなたの価値観でオンラインゲーム続けて、友達でもパートナーでも見つけてください。
俺は俺の価値観で話させてもらいますから。

  • << 11 そうそう 自分がそうするってだけならなんの問題もないんだよ 人に強要してはダメ ちなみに私はもうやめちゃいましたが、楽しかった思い出や良い友人も出来たので全く後悔してないよ

No.10

主と同世代だけど、確かにオンラインゲーが主流でロープレでもオンラインで協力プレーじゃないと中ボスが倒せないやつとかあるから厄介。
オフラインのゲームもあるけど、オンライン有りきでゲーム制作してるから面白いのが少なすぎ。

そういや、最近はゲームやらなくなったなー。

No.11

>> 9 だとしたら、同じ事をそっくりそのままお返しする。 匿名さんはオンラインゲームの良い所しか見えてない。 現役なのか何なのかわからないけ… そうそう

自分がそうするってだけならなんの問題もないんだよ
人に強要してはダメ

ちなみに私はもうやめちゃいましたが、楽しかった思い出や良い友人も出来たので全く後悔してないよ

No.12

>> 11 まず、ここがアホ雑だとわかっていてレスしてますかね?
誰がここで団結して、ゲーム会社に直訴しようって言ったのかな?
掲示板の発言はあくまで掲示板用ですよ。
ここで、俺が国会議員ですって言ったら、匿名さん信じるの?信じませんよね?笑

こちらはあくまで自分の価値観で話してるので、本気で絡まれるといい迷惑なんですよ。匿名さんのような人を『レスストッパー』というので、良かったらググってみてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧