癇癪持ちの息子

レス4 HIT数 590 あ+ あ-


2023/05/28 23:16(更新日時)

癇癪持ちの年少男の子の子供がいます。
長所も沢山あるのですが、癇癪を起こすともう何をしても止まりません。
家だとあまり起こさず、外が多いです。
5回に1回は買い物が出来ずに、帰ってくることもあります。
癇癪を起こすと、大発狂なので周囲の目がとても気になり、私自身凄く辛いです。
ある時は年配の女性に、こんなになるまでどんな子育てをしたんだと怒られ、ある時は違う年配の女性に、あなたの育て方がおかしいといわれ、ある時は子供に聞こえる様に舌打ちをされ、うるせぇなと罵声を浴びせられたこともあります。
対処できることはしているつもりで、子供の目線に座り抱きしめながらお話ししようとしても、一度スイッチが入ってしまうと全くダメです。
あまりにも他人に色々なことを言われてしまい、私も少し鬱気味で何もないのに涙が止まりません。
皆さんも同じ様に他人に色々言われたり、他人の目が気になったりしますか?
気にしない様にしたくても、すごい白い目で見られるたびに、また何か言われると思ってしまいます。。

タグ

No.3799614 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

子供が騒いだ時、周囲に人がいたら気になりますよ。

検査しました?
何かしらの障害があるのか、生まれつきの性格なのか。
切り分けが必要だと思います。
それによって対処法も違ってくるのでは?

No.2

幼稚園?とかでは何も言われないの?
そうであれば、幼稚園とかでのストレスがたまりたまって爆発してるのかな?(あなたへの甘えたい気持ち=我儘として出してる)
年少さんなら、園でそんだけ爆発すれば何かしら園からお話がありそうだけどなぁ。
もしかしたら、幼稚園ではいい子なのでは?
外では頑張りすぎて、家でヤリタイ放題する子も多いし。
感情のコントロールが上手くできなくなってるのかもしれないね。
幼稚園での様子も聞いてみて、それを踏まえて相談できそうなところを探してみたら?
恐らく一番困ってるのは本人なのかと思うから。

No.3

どうしようもないのかもしれません。
厳しくしたところで治るのかもわかりませんし
そういう体質や性格なのかもしれません

たぶん病院にいっても薬を処方されるだけでしょう。
病院はパニック障害だと言うでしょう

No.4

癇癪持ちの3歳の男の子を持つ母です。
うちも買い物ができず車の中、お店の中で癇癪が始まり、何度も断念して帰っていました。癇癪を起こすと本当に何をしても、何を言っても聞いてくれず大きい声で泣き叫んだり暴れたりと反り返ったりで大変ですよね。イライラも積もりますし。悪循環になりますよね
ですが、子供にも言い分や理由があってそうなっている事が多いです。私は半年前にそう思い大変でしたが子供の意見を聞ける範囲で聞くことにしました。例えば、ここのスーパーは行きたくないみたいな感じで中に入ると案の定嫌だ。と泣き出す。じぁ他のお店行ってみる?どこに行きたいのかな?など、優しく冷静に聞いてみる。ってことをしました。すると泣きながらですが、𓏸𓏸がしたかった。と言ってくれるようになりました。手間と面倒と時間と動力はかなり飛びますが、子供が言ったことを優先しました。すると、午後とかには機嫌も治り違うスーパーですが、買い物をして帰れるようになりました!大変ではありますが、癇癪を起こされ、イライラしてせっかく用意したのに帰る。悶々としたイライラなど私も無くなりました!それでも癇癪を起こす時はあります。チャイルドシートなど。ですがその時は今からどこに行くのかな〜?楽しいところかな〜?何を買う〜?など着くまで子供と会話などをするとそちらに気を取られ楽しく話してくれたりします。癇癪の回数はかなり激減しました

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧