義母への仕送りをやめたい
同居しない私が悪いのでしょうか。
義母は1人で生活していけない給料らしく、こちらが家賃負担をしています
でも同居は嫌でした
これから子どもにお金もかかるので、家賃負担を軽くしたいのですが、、どうしたらいいですかね、、一緒に住むしか方法はないのでしょうか
旦那は私に気を遣っているのか、同居して欲しいとは言いません
減額もうーんと言う感じでした、、
1人で生活できない義母と一緒に住みたくないというのは私のわがままですか??
タグ
何で自分用にお金貯めておかなかったのかって思いますよね。
家庭持つと自分達の生活で精一杯になりますよね。家賃負担してるなんて凄いです。
ご主人がハッキリしないなら、腹を割って義母と話したらいいかと。
私も、義両親が自分達の土地代を旦那名義のローンを組んで払って欲しいと旦那に言ってきました。なので私が義母と2人で腹を割って話しました。
結局、一括で払う事を約束し今後一切援助は出来ないと言いました。今となればまぁ生きてる内に親孝行出来て良かったと思います。
義母も元気な内は別居がいいですよね。
でもお金も掛かってきますのでご主人と話してそれでも埒が開かないならあなたから言う事も出来るかと。嫁が言えば説得力ある場合もあります。
- << 18 すごいですね! 私も言いたいですが、言ったら関係こじれるのかなと思ってなかなか、、旦那に相談していますが、あまり改善はみられず、、親も大事だからと言いくるめられます、、
義母さんが
元々一人で旦那さんを育て上げたのだったり、夫を亡くして年金が減ったりしてるなら
なかなか自分の為の貯金もままならなかったと思います。
いっそ安い賃貸に住み替えさせたらどうでしょう。旦那さんが面倒見る責任を感じてるならそこまでしてあげても良いかと。そこで家賃含めて年金生活出来なかったらやはり負担してあげた方が良いと思います。
主さんは家賃を払いたくないとおっしゃいますが実母に同じ事言えますか?
- << 20 義母は旦那が成人してから離婚しています。 そこからずっと旦那が面倒みていたそうです。 そうなんです。払うのはいいんですが、安い賃貸にしてほしくて、、でもそういう考えは旦那にはないみたいで、、
同居も仕送りも嫌ですね………。
私も嫌です。
もし義母に賃料の少ない場所へ引っ越してもらうことが難しく、旦那さんがどうしても援助したいのなら、旦那さんのお小遣いから払うようにしてはどうでしょう?
援助したいのは旦那さんなんですし………。
それと、具体的な話をするならファイナンシャルプランナーさんを交えて主さん宅の家計の見通しから、無理のない援助額を算出してもらったり、義母の家計見直しをするのもありだと思います。
- << 24 引っ越してもらうのが一番なんですが、なかなか難しく、、義母が今の家を出ていきたくないのか、旦那が義母にはその家で暮らして欲しいと思っているのかはわかりませんが、、 相談しに行った方がいいですよね。
ワガママじゃないと思いますよ。
旦那さんが副業してそのお金を仕送りするとかなら分かりますが、そうじゃないなら無理に仕送りする必要はないです。
給料に見合った生活を義母さんはするべきだし、出来ないなら行政に頼るとか住み込みの仕事をするとか、他にも手段は色々あります。
一緒に住むなら干渉しないとか、家事は全て義母さんがやるとか、家賃を主さん夫婦に払うとか、そういうことは義母さんやご主人は考えてるのでしょうか?
同居します、でも何もしませんは筋か通りませんしね…。
- << 26 行政に頼ることはしたくない。恥ずかしい。と思っているようです、、 旦那は俺が朝から晩まで働くからって言いますが、子どもがいるので、子どもに寂しい思いさせたくありません、、 朝も夜もパパに会えないなんて辛いです
状況次第としか言いづらいですが、、、義母さんへの仕送りであれば、まずは旦那さんに現在の状況、今後の収支などについてきちんとお話ししてからじゃないかしら。
同居が嫌というのはご結婚前から承知の上でしょうし、一方で義母さんの生活状況も旦那さんは把握してのことでしょうから。
まあとはいえ、とりあえず男なら、お金のことはなんとかせい! って思いますね・・・。
「まあまあ・・・」とかって濁されても、ちゃんとお話ししないとダメですよ!
- << 29 そうですよね。 旦那の収入と見合わせてみたことありますが、できない額ではないです。でももう少し家賃の安いところにしてくれたら、その分貯金もできるのにと思ってしまいます 生活保護や県営への応募などもこちらから言うのは、、って感じで、、普通義母が自分から言うんじゃないんですかね、、
義母さんは65才以上の方ですか?
偶数月の15日に、2ヶ月分の年金が振り込まれるはずですが、それでやりくり出来ない様な暮らしをしているのでしょうか。
家賃の高い所に住んでるなら、それは義母さんが支給されてる年金に見合った生活をしているとは思えません。
私は今60ですが、独立した子供たちに世話になろうや、金銭で援助してもらおうや、息子や嫁ちゃんに負担のかかる将来など考えもしません。
お子さんのためにも、生活がキツい事をご主人に話し、仕送りはやめていいと思います。
- << 32 まだ年金生活ではありません。 50代です。 やはり普通は迷惑かけたくないって思いますよね。でもそれを旦那にいうとそんなことないと言われるので、、はぁって感じです
>> 1
わがままです。旦那さんは金銭援助か同居のどちらかはしたいということなんですよね?ならば、どちらか選べば良いと思いますよ。
金銭的な援助を選びましたが、家賃も高いんです。1人なのに3LDKに住んでて、、
もう少し安いところにして欲しい
というのもわがままなのでしょうか
- << 42 そんなこと書いてありましたっけ? 書いていないことを、私、コメントしましたか? ちょっとひどくないですか? 持ち家でローン返済中ならば、払い続けて、いずれ旦那さん名義になる? 今から名義を変えられるか?など確認が必要だと思います。 賃貸なようでしたら、ひとりで3部屋は必要ないので、1Kか同等の値段の1DKを探したらよいのではないでしょうか? 年齢がいっていると、貸してくれるところがあるかは分からないですが。旦那さんが契約者でも良いのならば可能かも。 あと出しで言われても困りますが、主さんはどうしたいと思っているのですか? 引っ越しの提案をしたいなら旦那さんに言ってみては? 言えないのですか?
>> 7
家賃が少なくて済む所へ引越してもらうのは無理なんですか?
県営や市営など募集が掛かったら申し込みして見ては?
勿論、応募が通る確証は無い…
私はそう思っているんです。
旦那にも言ったことありますが、旦那はそれは親には言えないみたいで、、
- << 31 他の方への回答も見てると根本的な原因は義母では無く、旦那さんなのでは? 見栄っ張りで義母に対しても大丈夫、と大見栄を張ってるから義母も安心して甘えてるのでは無いでしょうか。 旦那さんの見栄っ張りで親に真実を伝えられない程に情けなく小心者なせいにしか思えませんでした。 旦那さんに強く言い聞かせるか、直接主さんが現在の家計の状況などを提示して義母へ掛け合うのが早いのでは?
>> 16
公団等に転居して貰って
生活保護制度を利用かと?
ご主人の説得頑張って
多分行政に頼ることに抵抗を感じているのだと思います。
見栄っ張りなので、、
- << 35 ご両親の家土地があって、その上の上物だけ土地を担保に建て替えるならともかく 主さんのところが子育て中でしたら、 母親を養うのは無理ですよ お子さん小さい内はどうにかなりますが、今の内に貯蓄して備えないと。 自分の子供の稼ぎは親の物って思考の人はいますし、50代で離婚して独居なのに3LDKとか、主婦ボケしてるとしか思えないです。 そもそも、同居で子供が親を養ったのは、家土地を引き継いで、その分経済的にゲタはいていたからできたことであって 日本の給与はここ30年横這いです。 利益出ないので、何でもかんでも、毎月定額サービスで、スマホなんかは買い替えと維持費で減価償却なんて存在しません。 子供にはお金かかります。 譲れる家土地なくて、不労所得もないのに、離婚して独居って意味不明です。 だったら自分で働くか、離婚しないでご主人に婚姻費用貰わないと。 ご主人の負担は無理ですよ。
>> 33
多分行政に頼ることに抵抗を感じているのだと思います。
見栄っ張りなので、、
ご両親の家土地があって、その上の上物だけ土地を担保に建て替えるならともかく
主さんのところが子育て中でしたら、
母親を養うのは無理ですよ
お子さん小さい内はどうにかなりますが、今の内に貯蓄して備えないと。
自分の子供の稼ぎは親の物って思考の人はいますし、50代で離婚して独居なのに3LDKとか、主婦ボケしてるとしか思えないです。
そもそも、同居で子供が親を養ったのは、家土地を引き継いで、その分経済的にゲタはいていたからできたことであって
日本の給与はここ30年横這いです。
利益出ないので、何でもかんでも、毎月定額サービスで、スマホなんかは買い替えと維持費で減価償却なんて存在しません。
子供にはお金かかります。
譲れる家土地なくて、不労所得もないのに、離婚して独居って意味不明です。
だったら自分で働くか、離婚しないでご主人に婚姻費用貰わないと。
ご主人の負担は無理ですよ。
- << 39 そうなんですけどね、、 旦那も親離れできていないんでしょうか。 親を助けたいと言うばかりです、、
>行政にも頼らず母親にいい暮らしさせたい、俺が朝から晩まで働くから
あなたの見栄のために犠牲になるのは子供だ、
とハッキリ伝えた方がいいですね。
子供にかかる費用、それに伴いいつ頃までに幾ら貯蓄しておかなければならないのか、数字でしっかり示せば、目を覚ましてくれるかも?
子供の父親、という感覚よりまだ母親の子供、という感覚の方が強いんですかね、、是非お子様の為にも現実的な選択をしてほしいですね。
- << 40 ほんとその通りですね。 母親の子どもという意識なのだと思います。 親離れも子離れもできていないって感じですよね。 ですが、俺が仕事増やして給料あげてもらうって言うんです。でもそれじゃあ子どもとの時間は??って思うのは私のわがままでしょうか
>> 35
ご両親の家土地があって、その上の上物だけ土地を担保に建て替えるならともかく
主さんのところが子育て中でしたら、
母親を養うのは無理で…
そうなんですけどね、、
旦那も親離れできていないんでしょうか。
親を助けたいと言うばかりです、、
- << 45 いちどフィナンシャルプランナーをお願いして、生涯収入と、いついつに幾ら必要で、普段幾らの支出と貯蓄で生活するかのシュミュレーションして貰ってください。 (最もらしく、ご主人の前でやって貰ってください。第三者にやって貰うのが一番です) 保険の窓口や、役所の生活相談等でお願いすると やってくれます。 お子さん小さい様ですが、 主さんとご主人の収入と、お母さんへの援助 役所でお母さんの生活保護についても相談した方が良いですよ。 ただ、役所は税金が財源なので、ご主人が援助を続ける限りは、自分達でやって。と云うのが本音です。 お母さんが50代との事で、先は長いです。 生活保護なら医療費や健保も自己負担は軽減です。 今時、50代、60代は働き盛りです。 職場も、定年退職後の60代、70代沢山いますよ 主さんがお仕事で収入アップするか、諦めて離婚するか。 今は、月に5~6万円ですが、これから増える一方です。(年金を義父とちゃんと分割しているかも怪しいです。) >離婚をした場合、元配偶者の厚生年金や共済年金については年金分割ができます。 >年金分割を行うためには、「合意分割制度」か「3号分割制度」のどちらかで日本年金機構に請求手続きを行う必要があります。 >年金分割制度の請求期限は、離婚をした日の翌日から起算して2年以内となっているのでご注意ください。
>> 17
金銭的な援助を選びましたが、家賃も高いんです。1人なのに3LDKに住んでて、、
もう少し安いところにして欲しい
というのもわがままなので…
そんなこと書いてありましたっけ? 書いていないことを、私、コメントしましたか? ちょっとひどくないですか?
持ち家でローン返済中ならば、払い続けて、いずれ旦那さん名義になる? 今から名義を変えられるか?など確認が必要だと思います。
賃貸なようでしたら、ひとりで3部屋は必要ないので、1Kか同等の値段の1DKを探したらよいのではないでしょうか? 年齢がいっていると、貸してくれるところがあるかは分からないですが。旦那さんが契約者でも良いのならば可能かも。
あと出しで言われても困りますが、主さんはどうしたいと思っているのですか? 引っ越しの提案をしたいなら旦那さんに言ってみては? 言えないのですか?
>> 39
そうなんですけどね、、
旦那も親離れできていないんでしょうか。
親を助けたいと言うばかりです、、
いちどフィナンシャルプランナーをお願いして、生涯収入と、いついつに幾ら必要で、普段幾らの支出と貯蓄で生活するかのシュミュレーションして貰ってください。
(最もらしく、ご主人の前でやって貰ってください。第三者にやって貰うのが一番です)
保険の窓口や、役所の生活相談等でお願いすると
やってくれます。
お子さん小さい様ですが、
主さんとご主人の収入と、お母さんへの援助
役所でお母さんの生活保護についても相談した方が良いですよ。
ただ、役所は税金が財源なので、ご主人が援助を続ける限りは、自分達でやって。と云うのが本音です。
お母さんが50代との事で、先は長いです。
生活保護なら医療費や健保も自己負担は軽減です。
今時、50代、60代は働き盛りです。
職場も、定年退職後の60代、70代沢山いますよ
主さんがお仕事で収入アップするか、諦めて離婚するか。
今は、月に5~6万円ですが、これから増える一方です。(年金を義父とちゃんと分割しているかも怪しいです。)
>離婚をした場合、元配偶者の厚生年金や共済年金については年金分割ができます。
>年金分割を行うためには、「合意分割制度」か「3号分割制度」のどちらかで日本年金機構に請求手続きを行う必要があります。
>年金分割制度の請求期限は、離婚をした日の翌日から起算して2年以内となっているのでご注意ください。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
美容師の失敗の後の対応0レス 43HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
思い込みが激しい人1レス 50HIT 匿名さん
-
株やってみたい2レス 73HIT おしゃべり好きさん
-
おもろい歌詞の曲12レス 160HIT 匿名さん
-
人の言う事を聞かない人への対応9レス 151HIT 通りすがりさん
-
おもろい歌詞の曲
デトロイト・メタル・シティのSATSUGAIしか無いやろな http…(第三臓器)
12レス 160HIT 匿名さん -
株やってみたい
自分も最初は日本株を一株買いました。 最初は怖いですもんね。 決算…(通りすがりさん2)
2レス 73HIT おしゃべり好きさん -
肌荒れ
ニキビは、毛穴内での細菌増殖が原因だから、赤みとは原因が違うね。 …(通りすがりさん3)
3レス 118HIT おしゃべり好きさん -
美容師の失敗の後の対応0レス 43HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
人の言う事を聞かない人への対応
役に立つなら雇っておく、損が大きいならやめる(匿名さん9)
9レス 151HIT 通りすがりさん
-
-
-
閲覧専用
国立大学の全てが一緒!?4レス 58HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どう思いますか?4レス 62HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
アスペ疑惑の部下に付いて。4レス 179HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
痴漢したい人の気持ちが分かる男性に質問です。1レス 86HIT 教えてほしいさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
職場の方(同性)への誕生日プレゼント6レス 96HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
新車を借金して買う18レス 338HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
国立大学の全てが一緒!?
さすがに東大京大は違いますよね。 なんでみんな一緒、高学歴なんて言う…(おしゃべり好きさん0)
4レス 58HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
どう思いますか?
尻軽と思われてるのか、強引に押せばやれると思われてるんでしょうね。 …(匿名さん4)
4レス 62HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
アスペ疑惑の部下に付いて。
横ですが DCD(OCD?)があれば 閑職 トイレ掃除…(おしゃべり好きさん0)
4レス 179HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
痴漢したい人の気持ちが分かる男性に質問です。
浮気したい気持ちになったことあったけど駄目なことだからと自重した人が、…(空飛ぶモンティパイソン)
1レス 86HIT 教えてほしいさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
チャネリング練習
色んな方法でチャネリング練習させてくださる方募集します! カード使ったり字から感じたりイメージ受け…
28レス 481HIT 社会人さん -
義理母(失礼な)
旦那へご丁寧に、義理母から電話が入り今日誕生日だったよと。「あなた達、私に隠してる事ない?奥さん妊娠…
34レス 702HIT 聞いてほしいさん -
男性陣に!致す時ガーターリングってどう思う?
最近ランジェリーを買ったついでにガーターベルトも買おうかと考えてます。 ガーターベルトとくれば…
13レス 238HIT 主婦さん (30代 女性 ) -
ガチの体調不良ってことある?単に脈なし?
26歳男です。会社の後輩に思いを寄せています。 2ヶ月前くらいから、3回飲みに行き、LINEでの会…
25レス 369HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
姑との関係(電話編)
共感してくれる人いますかね? 旦那のお母さんから、旦那宛にかかってきた電話〜の、奥さんに代わって〜…
19レス 205HIT ちょっと教えて!さん - もっと見る