うつの人への接し方を教えてください

レス6 HIT数 472 あ+ あ-


2023/04/13 08:38(更新日時)

うつやそれに似たような状況になったときに
こうされて嬉しかった、助かったこと
逆にされてありがた迷惑だったこと、純粋に嫌だったことを教えてください!

タグ

No.3772680 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

頑張れは言ってはいけない。
話をよく聞いてあげて、感情移入してあげたらいいと思う。
でも、出来る事も限界がある。
あまりやりすぎると自分も病気になる。
医者にいって、ちゃんと治療してもらうように言ってあげたらいいかと。

No.2

私の場合、今までどおりに接してくれるのが安心感があった。

調子が悪そうなら声をかけてあげてほしいけど、あまりそばにいる人間が過敏にならない方が良いと思う。

No.3

基本はほっとく、関係のない軽い話題を振る、で良いんですけど。

何か言いたい場合は、おかしい、とか、こうしろああしろ、とかのジャッジや誘導ではなく。

「僕/私には、ここがおかしいように見える」と、あくまで自分の感想として伝えてくれると良かったです。

軽い段階では、まず風呂に入らなくなります。
暴飲暴食や拒食が始まります。

「それ僕にはセルフネグレクトってやつに見えるけど?」と指摘されたことがあって、自覚がなかったので助かりました。

あとはオウム返しが有効かなぁ。

死にたい→そうなんだ、死にたいんだね

みたいな。

No.4

普通にしてくれるのが一番です。下手に知識披露されてもなった人にしか分からないものだし。かなりデリケートな話だと思うんで、どちらかと言うと聞き役に回ってあげれば。



No.5

旦那が鬱になったとき、励ます、責めるは、厳禁と心得ていました。

普通にしていました。
でも、その普通が大変……。

鬱がうつりました。

No.6

ヘルプマークを役所に行き貰いカバンにつけるようにしてください✨🙋。

電車内で優しく席を譲ってくれたり、他いろいろな気遣いをしてくれる人がちらほらいるので嬉しいです✨🙋❤。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧