注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
捨てることがやめられない。

親と話すと涙が出てしまいます。なぜでしょうか?

レス4 HIT数 1335 あ+ あ-

教えてほしいさん( 10代 )
23/04/04 19:01(更新日時)

母親と話すと涙が止まらなくなります。
十代女子学生です。話の内容は本当に些細なことです。少しでも否定されるとなぜか涙がでてきます。他の人に否定されても別に涙なんてでません。自分でも理由がわかりません。親に虐待された記憶もありません。
以前に涙だけでなく、過呼吸に陥った事もあります。泣かないよう意識していてもだめです。
なぜでしょうか?理由や対策教えていただきたいです。

タグ

No.3767216 23/04/04 16:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/04/04 16:28
匿名さん1 

解決策とかわからないです。ごめんなさい。
私も中学の時、そんな時期がありました。
別に責められてるとかじゃ無いのに涙出てくるとか。
私の場合、対象は大人でした。親とか先生とか。
私も別にトラウマとか原因は思い当たりませんでした。涙出ると何で??ってなってましたし。

でも徐々になくなっていきました。
大学入った頃には全然なくなってました。
ピュアさがなくなった?図太くなったのか?と
か思ってます。
過呼吸辛いですよね。原因がわかると良いですね

No.2 23/04/04 16:33
おしゃべり好きさん2 ( 20代 ♀ )

まぁ母親って何も問題なければ家族の中で1番の味方って感じますもんね。

自分の一番の理解者で、味方であってほしい人。
そんな人に否定されればつらいでしょう。

でも母親とはいえ、あなたとお母さんは別の人間です。


私も母とは基本仲良しでした。
でも結婚して、子供産んだあとなんかはもうかなりの頻度でケンカしてます。

母の言葉がショックで何も言い返せなくなって電話を切ることもあります。

否定されたら否定で返しても良いんです。
そんな年頃なんじゃないかな?

私は父親がひどかった分、母はがんばってきたとは思うけど。

だからって母が正しいと思うことはない。
完璧な人間、完璧な親なんてどこにもいないんです。

あなたの家庭環境はわからないけど、しばらくお母さんに相談することをやめて学校の先生とか。
仲の良い友達のお母さんと話す機会があるならその人に話してみても良いと思う。

お母さんといざ直接話すと自分の意見が言えなくなってしまうなら手紙でも良い。

お母さんはいつも私の言うことを否定するけれどお母さんの言うことは正しいんですかって。

私はお母さんと違う人間なのだから、お母さんと違う考えをするときだってあるでしょ、って。


親に反抗することも成長です

No.3 23/04/04 16:43
匿名さん3 

親から独立したほうが良いのかもしれませんね。
距離を置いてみるのも1つの手です。

No.4 23/04/04 19:01
匿名さん4 

一見優しい親だったとしても、
かける言葉の裏を読む繊細な子供は
勝手に親の本心を見抜いて、親の気を引こうと
いろんなことを考えます。

他の子ならなんとも思わないような親の一言が、
主さんの心に小さな擦り傷をたくさんつけてきた
結果かもしれません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧