学園系の恋愛物でときめかなくなりました。

レス6 HIT数 233 あ+ あ-


2023/03/08 10:34(更新日時)

学園系恋愛物の映画をなんとなく見てみたんですが、30手前ともなると展開についていけなくて困っています。
え、なんでそうなる?の連続でハテナでした。
観たのが少女漫画の実写だったのでそれも理由なのかもしれませんが、、、

10年前はもっと楽しく観れたのに!!
歳をとるってこういうことかクソォ!!!

タグ

No.3749137 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

逆にOLや主婦が主役の話とか、社会人同士の恋愛モノとか、子どもが生まれたら育児モノとか、楽しめるジャンルが増えていくよ。

学園系の恋愛モノでときめかなくなったのは幼稚園児がアンパンマン卒業して小学生がプリキュア卒業して中学生がドラえもん卒業するようなもん。

No.2

>> 1 普段からサスペンスホラーとかそういうものが好きなのであまり恋愛モノは観ないのですが、「花束みたいな恋をした」は主人公たちの心情の変化がリアルで面白いなと思えました。
私にも子供がいるのでコウノドリ系は大体泣いちゃいますね、親子がメインの映画は死ぬほど泣いてます……

最後の例えかなり響きました。
そうかー、知らない間に卒業してたんですね私。
寂しいなぁ。

No.3

同世代です。

映画に限らずですがカップル動画なども同じく、他人に見せるための行為が若い時なら真に受けてトキメけたのになとかあります。
壁ドンとか頭ポンポンとか狙った胸キュン台詞とか、あのわざとらしい言動全てがもうサムッてなっちゃうんですよね。

思ったのは恋愛経験を積むと現実を知るからかな?
学生向けの映画とかって内容が俺様御曹司が相手とかファンタジーに近いような感じがするので。笑

No.4

>> 3 分かります分かります分かります。
特に実写系だと出会い〜恋に気付くまで(?)がかなりの急展開だったりするじゃないですか。
え、あれからそんなに日が経っていないのにその台詞出る程の関係になったんか?!みたいな。
後は細々とした設定が非現実的すぎたりするともうダメですね、中学生くらいの頃は楽しめたはずなのに。

確かにファンタジーだ。笑
なんだかあの頃の感覚が知らん間に消えていることを実感してとても寂しいですが強く生きて行こうと思います。。。

No.5

学生モノでも、同性愛とか多く無いですか。

たまたまなのか。
男性同士でキスをしたり、抱き合うのもあるからね、ハグも入れます。

女性同士も多く感じる、熱血と言う時代は、化石化に成りつつあります。

青春とかも、熱く感じ無い。
不良も、昔ほど派手さが無いと思います。

昔は、不良と言えば、アンパンだったけどね。
今は、覚醒剤とか危険ドラッグですからね。

No.6

18歳くらいで学園ドラマは卒業した。
歳下という時点で無理。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧