職場のずるい人にモヤモヤ

レス8 HIT数 857 あ+ あ-


2023/02/06 09:04(更新日時)

職場の同僚についてモヤモヤします。

私はミスをした時もそうですが必ず上司に報告しています。
でも、同僚はミスをしてもこまかしたり自分でこっそり処理したり報告しない事があります。
その事に上司も周りも気付いていません。
私はその同僚と仲が良かったので本人からその話を聞きましたが、ずっとモヤモヤしています。

ミスを報告していないので仕事が出来ると評価され上司にも気に入られています。

私はミスを報告し、その度に改善するためにどうしたらよいのか考えもう一度チャンスをもらってその仕事をやらせてもらい仕事を覚えてきました。
その事については同僚から真面目過ぎると言われました。

時に真面目な人は煙たがられる事もわかっていますが、ミスを隠すとかずるい人が評価されるってなんか嫌だなと思ってしまいます。

これって私のひがみなんでしょうか?
同僚と居るとストレスになるので距離を置きたくなってきました。
自分は自分と割りきれたら人の事なんて気にならなくなるとは思いますが、なかなかそう思う事ができずモヤモヤが消えません。

仕事は新しい仕事も任されて楽しいので、仕事に集中していればモヤモヤはいつか消えると思いますか?



タグ

No.3728125 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そのミスで会社には何も無いならそれはミスとは言えない。
同僚が会社に影響及ぼすぐらいの事をしたなら上司に言わなくても分かるだろうからね
そんなの少なからず何処の会社でもいくらでもいるので気にすることなく自分は自分の仕事をしていくだけのことです

  • << 4 回答ありがとうございます。 会社には影響ありました。最新の機械を壊したので。触ってははいけない所を自分で勝手に触って機械を壊したんです。 でも、自分は何もしていないと知らんぷりを決め込んだそうです。 そんな話を聞いてしまいモヤモヤがなかなか消えませんでした。

No.2

自分で対処できて会社にも被害を出してないミスなら、事前に自己処理できたという事で本来わざわざ報告する義務はない気がするけど…?
貴方の会社はどんなミスでもミス=報告→改善というルールならルール違反って事で、内部告発もありだと思うよ。
それは=評価を上げるために隠蔽してるということだからね。
貴方のミスと彼女のミス…そして会社の方針が細かく書かれてないから、ここで相談するより上司や仲いい会社の人に相談する(愚痴る)方がいいのでは?

  • << 5 回答ありがとうございました。 言葉が足りませんでした。 自分で対処したと言うのは自分で勝手に触ってはいけない所を触った。 その結果、最新の機械を壊したけど自分は知らぬ存ぜぬを決め込んだと言うのが流れで、自分で対処して結果悪化させてしまったそうです。 そうですね。ほんとは上司に相談するのが一番なんですが、その上司と同僚がとても仲がよくプライベートでも遊んだりしているらしくて。 私の弱さではありますが先入観からその上司に話す勇気がありませんでした。 それに、その話は同僚から聞いたのですがもうかなり前の事らしくてそれもあって今さら感もあったんだと思います。

No.3

仕事って自分なりのポリシーの問題だと思いますよ。

人間性が合わない人が居たら合わせる必要が無いと思いますよ。
モヤモヤは、直すのは、難しいと思いますよ。

世の中には、滑稽な人も居ますからね。

人は、人と割り切る方が良いと思いますよ。
風当たりの上手い人も居ますが、そんな人は、ドンドン仲間が友達が減ると思いますよ。
上司に胡麻を擂って自分を誤魔化して生きる人は、放置するしか無いと思いますよ。

所詮は、その人と水と油だと思いますよ。

大切なのは、貴女の仕事に対する信念とかポリシーだと思いますよ。
上司から仕事上でミスをして怒られるのも怒られる内は、花だと思いますよ。

上司から怒られなくなると見捨てられると言う意味だからね。

頭の中でイメージチェンジして働く方が良いと思いますよ。

人は、人です。

自分は、我が道を行くマイロードを歩いて欲しいと思います。
仕事に集中して働いて欲しいと思います。
頑張って下さいね。

  • << 7 回答ありがとうございます。 そうですね。今まで仲良かったのですが、彼女からぽろっと本音が出てミスの事を聞きました。 しかも、とても大きなミスを隠していたと知ってその時に違和感しかなく彼女に対する見方が変わりました。 それでも上司から気に入られているのであまり追及されず済んだそうです。 私はこまかしたり隠したら性格上、ずっと罪悪感で落ち込んだり悩むと思うので、私は私で仕事はとても楽しいので頑張ります。 励まして頂いてありがとうございました(*^^*)

No.4

>> 1 そのミスで会社には何も無いならそれはミスとは言えない。 同僚が会社に影響及ぼすぐらいの事をしたなら上司に言わなくても分かるだろうからね … 回答ありがとうございます。
会社には影響ありました。最新の機械を壊したので。触ってははいけない所を自分で勝手に触って機械を壊したんです。
でも、自分は何もしていないと知らんぷりを決め込んだそうです。
そんな話を聞いてしまいモヤモヤがなかなか消えませんでした。

No.5

>> 2 自分で対処できて会社にも被害を出してないミスなら、事前に自己処理できたという事で本来わざわざ報告する義務はない気がするけど…? 貴方の会社… 回答ありがとうございました。
言葉が足りませんでした。
自分で対処したと言うのは自分で勝手に触ってはいけない所を触った。
その結果、最新の機械を壊したけど自分は知らぬ存ぜぬを決め込んだと言うのが流れで、自分で対処して結果悪化させてしまったそうです。
そうですね。ほんとは上司に相談するのが一番なんですが、その上司と同僚がとても仲がよくプライベートでも遊んだりしているらしくて。
私の弱さではありますが先入観からその上司に話す勇気がありませんでした。
それに、その話は同僚から聞いたのですがもうかなり前の事らしくてそれもあって今さら感もあったんだと思います。

No.6

私は、他の人は気にしないで、黙々と仕事するタイプなので、その人の話を聞いても、「へー…でも、まずいんじゃないのかな」としか思わないです。
モヤモヤもしません。
自分は自分で、ミスはミスで報告して、仕事を覚えて出来ていくタイプです。
主さんと一緒ですよね?
周りが、なんだかんだ言っても、わが道を邁進するので、他の人より昇進してました。
でも、そこもあまり関係なかったです。
その人はその人、自分は自分。
悪いことはしない、それだけですよ。
主さんも、邁進してくださいね。

  • << 8 回答ありがとうございます。 そうなんですよね。話を聞いた時に「それまずいんじゃない」と思っても言えない自分を情けないと思ってしまってモヤモヤしました。 仲良かったのできっと彼女に嫌われたくなくてダメだよって言えなかったんです。 彼女の考え方に違和感しかなくなって今は知ってしまった事でモヤモヤしてしまいましたが、自分は今まで通りに仕事をこなして気にしないようにするしかないですね。彼女は何でも私に話してくるので少し離れようと思います。 ありがとうございました(*^^*)

No.7

>> 3 仕事って自分なりのポリシーの問題だと思いますよ。 人間性が合わない人が居たら合わせる必要が無いと思いますよ。 モヤモヤは、直すのは、… 回答ありがとうございます。
そうですね。今まで仲良かったのですが、彼女からぽろっと本音が出てミスの事を聞きました。
しかも、とても大きなミスを隠していたと知ってその時に違和感しかなく彼女に対する見方が変わりました。
それでも上司から気に入られているのであまり追及されず済んだそうです。
私はこまかしたり隠したら性格上、ずっと罪悪感で落ち込んだり悩むと思うので、私は私で仕事はとても楽しいので頑張ります。
励まして頂いてありがとうございました(*^^*)

No.8

>> 6 私は、他の人は気にしないで、黙々と仕事するタイプなので、その人の話を聞いても、「へー…でも、まずいんじゃないのかな」としか思わないです。 … 回答ありがとうございます。
そうなんですよね。話を聞いた時に「それまずいんじゃない」と思っても言えない自分を情けないと思ってしまってモヤモヤしました。
仲良かったのできっと彼女に嫌われたくなくてダメだよって言えなかったんです。
彼女の考え方に違和感しかなくなって今は知ってしまった事でモヤモヤしてしまいましたが、自分は今まで通りに仕事をこなして気にしないようにするしかないですね。彼女は何でも私に話してくるので少し離れようと思います。
ありがとうございました(*^^*)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧