新聞見ても分からない

レス6 HIT数 765 あ+ あ-


2007/02/26 00:40(更新日時)

今まで遊びばっかりもダメだと思い心を入れ替えて毎朝とりあえず新聞を見ようと思ったのですが全く訳が分からないですが皆さんも最初は新聞見ても訳分からなかった時があったと思うのですが皆さんどう乗り越えましたか?こんなレベルの低いスレ見てくれてありがとうですm(__)m

タグ

No.371217 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

まずは、興味がもてるところ、番組欄、占い天気予報 広告欄 地域欄、少しづつ 読む で後 テレビのニュース番組はなるべく 一つは 見た方がいいかなぁ それだけでも 世の中の 出来事、動きが わかりますよ。時代に乗って下さい。

No.2

各新聞社は、土日こそじっくり読んでもらおうと、紙面に工夫を凝らしているようです。
朝日新聞でいえば、土日の朝刊に入ってくる別刷りのbeがそうです。
ビジネスの青beと生活・文化の赤beが土曜に、日曜には緑be(これは本の紹介だったかな?)、来月には週間テレビ番組の金beが加わるみたいです。
これら別刷り紙面は本紙よりビジュアル的で、写真やイラスト、図表を多用したカラー面なので、楽しく読めます。
これらの別刷りなら、本紙の記事より取っ付きやすいと思いますよ。(^_^)

No.3

>> 2 とはいっても、みんな番組覧とか見出しぐらいしか見ないひと多いですよ。気にしなくてもだいじょぶじゃない?

No.4

最初は漢字が少なめの小説から始めたら?けっこう新聞は専門用語や四字熟語とかあるので、小さな一歩から始めた方がええんちゃう?千里の道も一歩から始まる、やで。毎日少しずつ、やってこ。🔰(^o^)/ガンバレよぅ。

No.5

レスありがとうですm(__)m今までテレビと天気と将棋と4コマ漫画した見たことなくて…コンビニでバイトしていて新聞は読み放題なんですけどね…、

No.6

人生に王手飛車取りかけな、ね。少しずつ、知識という持ち駒増やして、王を詰ませな。1日一個のことを確実にこなして行けば、単純計算で一年で365もの知識がストックされるやろ。ちなみに僕はコンビニヘビーユーザーなので、どっかでお世話になってるかも。頑張ってくださいね!僕も頑張る。おれ、ファイトo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧