注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

未婚の長男と次男、どっちが辛い立場?

レス5 HIT数 353 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 30代 ♂ )
22/12/28 18:03(更新日時)

自分は37歳にして独身の長男です。兄弟もおらず、彼女もおらず、年末に実家に帰るのですが、かなり辛いです。
親はプレッシャーこそかけてこないものの、心の中では早く孫の顔見せてくれと思っているはずです。

この話を先週友達にしました。

友達2人は2人共次男で、1人は兄が結婚していて子供がいて、もう1人は兄と妹が居て、どちらも結婚し、子供がいます。
つまり、彼らの親には孫がいるんです。
だから、親からのプレッシャーはないんだろうなって思って「お前ら(次男の)が羨ましい」と話したら、そんな事ない、俺らの方が辛い、悲しいみたいな事を酒も入っていたので話していました。

長男のプレッシャーのある俺、次男のプレッシャーのない彼ら、傍目から見て、どちらが辛いのでしょうか?
僕は絶対に自分の方だと思っています。

No.3701580 22/12/28 12:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/12/28 13:23
匿名さん1 

次男のお立場であるご友人たちがそれぞれ、「辛い」とおっしゃっているのに、なぜ主さんの主観のみの「彼らにはプレッシャーがない」前提で話を進めようとするのでしょうか?

あとこれは、長男か次男か、という話ではなく、
『主さんみたいに他にきょうだいがおらず孫の期待が自分だけに一身にかかってくる場合』と、ご友人のように『きょうだいに子供がいるからとりあえず親に孫という存在は与えてあげられているけどそれだけにきょうだい比較のプレッシャーがキツイ場合』を対比させるっていう話ですよね?

  • << 3 実際に彼らからプレッシャーは無いとはっきり言われてるからですよ。 彼らが抱えてるものは僕とは逆なんです。 実家に帰っても居場所が無いって発言をしています。 親からのプレッシャー、つまりもう孫もいるし、期待はされていないから辛いと話しているんです。 僕はその方が立場的に楽だし、今から結婚できて孫ができれば、そんな見方も変えられると思います。 ですが自分は違います。 長男で他に兄弟が居ない訳ですから、自分が何とかするしかないんです。 その立場的なものの比較をしています。ただ、僕は長男ですから、長男以外の気持ちはわかりません。 ここで、次男に近い立場の方の話をききたかったんです。

No.2 22/12/28 13:42
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

30歳以上で長男だったら結婚費用や結納の費用を親が負担してくれるかもしれないけど、次男で他の兄弟が結婚して子どももいるのなら多分次男は全部自腹だと思うよ。

  • << 4 そういう考え方もあるんですね。 相手も居ない自分がこういう事を考えるのも時期尚早ですが、結婚資金等は自腹でやるつもりです。 お金どうこうって話なら、僕は全然楽だなって思えてしまいます。 相手の意向もありますが、挙式しない場合もありますし。

No.3 22/12/28 13:58
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♂ )

>> 1 次男のお立場であるご友人たちがそれぞれ、「辛い」とおっしゃっているのに、なぜ主さんの主観のみの「彼らにはプレッシャーがない」前提で話を進めよ… 実際に彼らからプレッシャーは無いとはっきり言われてるからですよ。

彼らが抱えてるものは僕とは逆なんです。
実家に帰っても居場所が無いって発言をしています。
親からのプレッシャー、つまりもう孫もいるし、期待はされていないから辛いと話しているんです。

僕はその方が立場的に楽だし、今から結婚できて孫ができれば、そんな見方も変えられると思います。

ですが自分は違います。
長男で他に兄弟が居ない訳ですから、自分が何とかするしかないんです。
その立場的なものの比較をしています。ただ、僕は長男ですから、長男以外の気持ちはわかりません。
ここで、次男に近い立場の方の話をききたかったんです。

No.4 22/12/28 14:01
ちょっと教えて!さん0 ( 30代 ♂ )

>> 2 30歳以上で長男だったら結婚費用や結納の費用を親が負担してくれるかもしれないけど、次男で他の兄弟が結婚して子どももいるのなら多分次男は全部自… そういう考え方もあるんですね。

相手も居ない自分がこういう事を考えるのも時期尚早ですが、結婚資金等は自腹でやるつもりです。
お金どうこうって話なら、僕は全然楽だなって思えてしまいます。

相手の意向もありますが、挙式しない場合もありますし。

No.5 22/12/28 18:03
匿名さん5 

それぞれプレッシャーの種類が違うし、どっちが辛いかは難しいかな。

独身の兄弟がいると、厄介者扱いされる面はあるよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧