私の悪口を他のママに言われて辛い
小1の娘がいます。
幼稚園の頃から仲が良く同じ小学校に通うAちゃんという子がいるのですが、その子は性格がキツく娘とトラブルが多々あって、あまりにも続いたので向こうのお母さんにそれとなく話してみたことがありました。
Aちゃんのお母さんとはたまにランチなどをする仲だったので先生を通さず直接話しても分かってくれると私は思っていました。
実際、トラブルになることなく話は穏便に終わりました。
それからしばらく経ち娘の新しいお友達のお母さんとも公園で会って話したりすることが増えて、話の流れでLINE交換しませんか?と聞いたところ、やんわり断られることが何人か続きました。
どうしてだろうと思っていたら、どうやらAちゃんのお母さんが「あの人と連絡先を交換したら子ども同士でトラブルあった時にすぐ連絡くるからやめといた方がいいよ」と言っていたようなんです。
私は今まで娘がお友達とトラブルがあっても向こうのお母さんに言ったことなんてAちゃんの件以外で1度もありません。
Aちゃんの件は本当に娘への暴言が酷くてこちらもノイローゼになりかけて、でも向こうのお母さんとは関係も良好だし何も言わずにいきなり先生に言うのも冷たいと思われるかなと思って直接連絡を入れてしまい、今となってはそれは間違っていたと反省しています。
どうやらAちゃんのお母さんは、私に自分の娘のことを悪く言われたと思い腹を立てていたんだと思います。
けどそれならその時にそう言ってくれればよかったのに、その時は「うちの娘が悪い!本当ごめんなさい」と謝られ、そのあと他のお母さんに私の悪口を話していたことがショックでした。
個人的にはもうAちゃんのお母さんとは関わりたくないのですが、他のお母さんにも私がヤバい親かのような話を吹き込まれているのが辛くてたまりません。
これからずっとこの土地で暮らしていくのにどうすればいいのでしょうか
タグ
でも、よくある事です。
私も含めて他の人の間でもありましたし...
相手の親と仲良しだと話せばわかると思っちゃうんですよね、
それが大間違いなんです。
おおかたの親は自分の子が悪くても何か言って来られたら内心 腹が立つんです。
これくらいのことで文句を言ってきたってなるんです。
主さん今は辛いと思いますが、
相手の子供は凄い暴言を吐くんですよね?
必ず他の子とも揉めます。
その時を待つ、じゃないけどその時に主さんの無実が晴れますよ。
そして相手の親御さんは嫌われちゃいますからしばらく様子をみましょう。
- << 6 自分自身の友達じゃなく子どもがきっかけで知り合った仲だから、誤解なく分かり合えるって凄く難しいのかもしれませんね。 私はかなり言葉を選んでAちゃんに対する苦情というニュアンスを出来る限り取り除いたニュアンスで伝えたつもりではいましたが、そのままのニュアンスで相手が受け取ってくれるとは限りませんもんね。。 Aちゃんは気のキツイ性格なので他の子にも暴言を吐いたり意地悪をしたりしてトラブルにはなっていると娘からは聞いていますが、その子達の親は「まだ子どもだから仕方ないよねー」という感じで悪くは思ってないみたいです。 Aちゃんのお母さんはコミュ力が高くて他のお母さんと仲良くなるのが上手なので、相手の親もそのこともあってAちゃんのことをなかなか悪くは言えないようです。
Aちゃんと娘さんの関係は、今はどうなんでしょうか?
Aちゃんは、イヤな事を言わなくなりましたか?
娘さんが、Aちゃんとトラブルもなく、他の友達とも仲良くしていれば、そちらのほうが大事です。
ママ友は、たいがいの人達は、いずれは疎遠になる関係だと思います。
小学校の参観日等で、話の中に入れなかったりするんでしょうか、、?
もしそうだとしても、開き直るしかないです。
毎日顔を合わせるわけではないですから。
何か不都合があれば、担任の先生に相談したらいいと思います。
学校行事は、できればご主人に一緒に参加してもらったらいいです。
性格の悪い人とは、関わらなくていいですよ。
1人になったとしても、心を強く持って、他の保護者の人達に感じ良く接していれば、いつか主さんを理解する人達が受け入れてくれると思います。
- << 7 娘はAちゃんのことが好きなので娘から聞く限りは関係は良好のようです。 あの一件以来、Aちゃんが娘に対して意地悪を言ってくることはほぼ無いそうです。 なのでそこは安心しているのですが。 私自身、参観などは1人でゆっくり我が子を見たいタイプなのでママ達の輪に入れなくても気にはなりません。 LINE交換を渋られた人達も会って話す分には普通に話してくれます。 なのでこのままの関係を続けていけばいい話なのでしょうが、放課後その子達と遊ぶことが多いので相手の親御さんの連絡先を知っていた方がいいかなと思って。。 心を強く持って。そうですね。 誤解を解こうと必死になってAちゃんママの批判をしたら私も彼女と同じことをやってることになるし、私自身は心を強く持って過ごしていこうと思います。
今付き合いのあるママ友がいれば、そのママ友にAちゃんのママに関する事を相談してみるのも有りです。
文句は言わないで、困る、どうしたら良かったのだろう…他のお母さんに変に思われて娘に影響あったら…とか。
ママ友の中に噂話好きな人がいれば、その話が広まるでしょう。
ただ、やり方間違えると主さんが面倒な人扱い受けるので、引き際や言葉遣いには気をつけないといけませんが。
- << 8 できれば相談したいのですが、Aちゃんママのことだからもしそれがバレたら「あの人が私の悪口言ってた!」と騒ぎ出すのが目に見えているので行動に移せずにいます。 女同士ってなにかと面倒ですよね... 私自身がわりと男っぽい性格というかあまり細かいことを気にしないところがあるので、言葉の一言一句に対して“この部分が許せない”とか思われると辛いところがあります。
>> 2
でも、よくある事です。
私も含めて他の人の間でもありましたし...
相手の親と仲良しだと話せばわかると思っちゃうんですよね、
それが大…
自分自身の友達じゃなく子どもがきっかけで知り合った仲だから、誤解なく分かり合えるって凄く難しいのかもしれませんね。
私はかなり言葉を選んでAちゃんに対する苦情というニュアンスを出来る限り取り除いたニュアンスで伝えたつもりではいましたが、そのままのニュアンスで相手が受け取ってくれるとは限りませんもんね。。
Aちゃんは気のキツイ性格なので他の子にも暴言を吐いたり意地悪をしたりしてトラブルにはなっていると娘からは聞いていますが、その子達の親は「まだ子どもだから仕方ないよねー」という感じで悪くは思ってないみたいです。
Aちゃんのお母さんはコミュ力が高くて他のお母さんと仲良くなるのが上手なので、相手の親もそのこともあってAちゃんのことをなかなか悪くは言えないようです。
>> 3
Aちゃんと娘さんの関係は、今はどうなんでしょうか?
Aちゃんは、イヤな事を言わなくなりましたか?
娘さんが、Aちゃんとトラブルもなく…
娘はAちゃんのことが好きなので娘から聞く限りは関係は良好のようです。
あの一件以来、Aちゃんが娘に対して意地悪を言ってくることはほぼ無いそうです。
なのでそこは安心しているのですが。
私自身、参観などは1人でゆっくり我が子を見たいタイプなのでママ達の輪に入れなくても気にはなりません。
LINE交換を渋られた人達も会って話す分には普通に話してくれます。
なのでこのままの関係を続けていけばいい話なのでしょうが、放課後その子達と遊ぶことが多いので相手の親御さんの連絡先を知っていた方がいいかなと思って。。
心を強く持って。そうですね。
誤解を解こうと必死になってAちゃんママの批判をしたら私も彼女と同じことをやってることになるし、私自身は心を強く持って過ごしていこうと思います。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
小学生・中学生の女の子について2レス 47HIT 育児の話題好きさん (30代 ♂)
-
今どきの中学生男子って夏休み何して遊ぶの?2レス 80HIT ♂♀ママさん (40代 ♀)
-
子育てママさんに質問4レス 129HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
ぐいぐいなママ友9レス 191HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
子供が文句ばっかり26レス 608HIT おしゃべり (30代 ♀)
-
小学生・中学生の女の子について
なにはともあれ愛情をちゃんと示してあげる事です。 全てはコレに尽きま…(匿名さん2)
2レス 47HIT 育児の話題好きさん (30代 ♂) -
今どきの中学生男子って夏休み何して遊ぶの?
ちなみに近場のカラオケ屋とかモールにも中学生いっぱいいるよ。 み…(匿名さん1)
2レス 80HIT ♂♀ママさん (40代 ♀) -
子供が文句ばっかり
味噌汁の件…。 ええと、過去に一緒に手取り足取り料理をしたことは…(匿名さん26)
26レス 608HIT おしゃべり (30代 ♀) -
子育てママさんに質問
本人が言ってるなら気にしないで大丈夫って感じですね。 私からは言った…(匿名さん0)
4レス 129HIT 匿名さん (30代 ♀) -
ぐいぐいなママ友
あと…、ひとつ思い出したこと。 専業主婦のフリをして、実は営業の…(匿名さん2)
9レス 191HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 269HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 128HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 261HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 210HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 1479HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 269HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 128HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 261HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 210HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 1479HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
42レス 671HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
なぜ最近の新卒の子ってレベルが落ちたのか。
どうして昔はあまりいなかった注意された位で大泣きをして酷いケースではいじめまでしちゃう新卒もいるので…
18レス 307HIT 社会人さん -
シングルマザーやファザーを支援するというのが疑問
しょっちゅう同じこと思うんですが、シングルマザーやファザーへの手厚い支援とかが意味がわからないのです…
71レス 1038HIT 相談したいさん -
パート 家事について
家事について 旦那52.私33の新婚です。子供は作りません。 私は年間130万以下の扶養で働…
10レス 228HIT 匿名 (30代 女性 ) -
小学校はなぜ幼い時しか通えないんですか?
例え、幼い時には小学校に行きたくなくて小学校に登校しないままで20代になった。20代になってから小学…
12レス 233HIT 教えてほしいさん - もっと見る