旦那に無視されて2日目

レス48 HIT数 2868 あ+ あ-


2022/08/25 00:54(更新日時)

旦那に無視されてます。
結婚してすぐに私が、電気の消し忘れが多いから気をつけてね!と言われました。そこからずっと気をつけてまして私の中ではできてたつもりでした。
ですが、一昨日リビングのエアコンを
消し忘れてしまい…エアコン消し忘れは初めてだったのですが、翌朝起きたら
エアコンのリモコンが見当たらず旦那に聞いたら
リモコンは隠したと言われました。
言ってもわからないから隠したと言われたのですが…
前回初めて消し忘れの話をされてそれ以降は言われてませんでした。そのあとも消し忘れが4回あったからと旦那に言われました。
元々の原因はわたしの消し忘れなのですが、
リモコンを隠さなくても、言葉ではダメだったのでしょうか?電気代がと言われお金に無頓着すぎると言われますが、旦那は食べたくない食材を私が買ってくると、捨てるとか残すなどします。それはよくて電気はダメって共働きで向こうが電気代、私が食費だからなのですかね?私もリモコンが隠された時イラっとしてしまい隠す必要はないのでは?といってしまい…それから無視を貫いてます。私は挨拶はしてますが無視です。ご飯も作らなくていいと言われてしまい…もう一緒に住んでる意味がわかりません。結婚して半年子なしです。

タグ

No.3612033 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

寝る前にそれぞれの部屋を見て施錠、電気、火の元をチェックしましょう。まぁ普通は奥さんが料理するから旦那がチェックしたらいいのかなと思うけど家庭でそれぞれですね。
それ以上にリモコンを隠すとか食材を捨てるって考えられない。何だか幼稚ですよね。嫌いな食材は把握して旦那には出さないようにするしか思いつかないです。

  • << 7 お返事ありがとうございます。旦那が少し幼稚なのかなと考えてます。私自身も電気消し忘れなどないか2.3度確認するようにします。

No.2

エアコンの消し忘れは電気(電灯)よりきついから注意されるのはしょうがないけど
無視したりリモコンを隠すのはおかしいと思います。
自分の稼ぎで光熱費払うと電気のオンオフの大事さはわかると思うけど
気をつけていても失敗はあるからな。

シカトって一番キツい態度だから旦那さんモラハラ気質あるかもな。
無視してるなら話し合いで良くもなりようもないじゃないですか。

なんでそんな人だってわからなかったんですか?
お子さんが居ないなら先行き考えたら闇ですね。離婚してもいいと思います。

  • << 9 お返事ありがとうございます。先行きが闇なのは私自身も感じてます…向こうがどうしたいのかわかんないので様子みて考えてみます。

No.3

食材のことについて、パートナーは何とコメントしてるのですか?

「食べたくない食材」ってどういうニュアンスでしょうか?
「今日、気乗りしないもの」なのか「普段から食べたがらないもの」なのかで話は違ってくると思います。

被害だけ語られると、
見えない夫婦関係が多いです。

そうされるに至るまでの関係性があったはずです。
少なからず結婚に至るほどの仲なのですから
解決の糸口も、お二人のコミュニケーションの中にあると思いますよ

  • << 10 お返事ありがとうございます。今日は気乗りしないとか野菜は生なら食べるけど煮るのは嫌いなど細かいとこを気をつけてはいるのですが…なかなか難しいです。

No.4

お互いごめんなさいで済む話では?
そこでデモデモダッテを持ち出して反省せず屁理屈で押し切ろうとする辺りに闇を感じる

  • << 12 お返事ありがとうございます。ずっと謝ってるのですが無視されるので意地になってる部分があるのかもしれません…

No.5

ご主人、神経質だから色々見えるんじゃない?

会話をしなくても主のウッカリが目に付きストレスが溜まっていってるんだと思う

  • << 13 お返事ありがとうございます。神経質なのは昔からそうでした。私がそれに疎いのがあるのかもしれません…

No.6

電気、エアコン、その他諸々スイッチを切り忘れる夫がいます。スレ主さんの夫さんのように隠してやろうかと思うこともあります。
夫は発達障害グレーなのでしょうがないか、とおもっています。まあ、私自身もグレーゾーンな気がする。
お互いが、お互い様、と思える関係がいいよね。あまりにも度がすごいと愛想尽かすけれども…

  • << 14 お返事ありがとうございます。私自身もグレーゾーンなのかもしれません…お互い様って思えたら楽になりそうです。

No.7

>> 1 寝る前にそれぞれの部屋を見て施錠、電気、火の元をチェックしましょう。まぁ普通は奥さんが料理するから旦那がチェックしたらいいのかなと思うけど家… お返事ありがとうございます。旦那が少し幼稚なのかなと考えてます。私自身も電気消し忘れなどないか2.3度確認するようにします。

No.8

私も消し忘れた事があり、夫に注意される事もありますが、リモコン隠したり無視されたりはないです。
ただ、何度もやらかしてるので話し合って罰則を作ってもらいました。
一回消し忘れたら、一回外食代出すとか、ちょっといいケーキを買ってくるとか、そんな感じのものです。
あとは部屋の何箇所かにラベルを貼ってます。消し忘れはない?みたいな。
我が家も光熱費は夫が、食費は私がなので、光熱費担当してる側からすれば怒る気持ちも分かりますが、旦那さんのやり方が幼い感じしました。

ちなみに食材も同じ事があります。気分じゃないって食べなかったり。なので私が残飯処理係になってますが、それをいいことに自分が食べたいもの作ったり買ったりしてます。

お互いきちんと向き合って改善策を考えたりしないと、何の解決にもならないしお互いイライラしちゃいますよー。

  • << 15 お返事ありがとうございます。罰則いい案ですね!そうやって話せればいいのですが…

No.9

>> 2 エアコンの消し忘れは電気(電灯)よりきついから注意されるのはしょうがないけど 無視したりリモコンを隠すのはおかしいと思います。 自分の稼… お返事ありがとうございます。先行きが闇なのは私自身も感じてます…向こうがどうしたいのかわかんないので様子みて考えてみます。

No.10

>> 3 食材のことについて、パートナーは何とコメントしてるのですか? 「食べたくない食材」ってどういうニュアンスでしょうか? 「今日、気乗り… お返事ありがとうございます。今日は気乗りしないとか野菜は生なら食べるけど煮るのは嫌いなど細かいとこを気をつけてはいるのですが…なかなか難しいです。

No.11

私はその夫嫌ですね
神経質で粘着質です

まだ半年だし、離婚も視野に入れてみては?
モラハラ気質はエスカレートしますよ

  • << 18 お返事ありがとうございます。 そうですよね…このまま続くなら視野にいれて考えてみます。

No.12

>> 4 お互いごめんなさいで済む話では? そこでデモデモダッテを持ち出して反省せず屁理屈で押し切ろうとする辺りに闇を感じる お返事ありがとうございます。ずっと謝ってるのですが無視されるので意地になってる部分があるのかもしれません…

No.13

>> 5 ご主人、神経質だから色々見えるんじゃない? 会話をしなくても主のウッカリが目に付きストレスが溜まっていってるんだと思う お返事ありがとうございます。神経質なのは昔からそうでした。私がそれに疎いのがあるのかもしれません…

No.14

>> 6 電気、エアコン、その他諸々スイッチを切り忘れる夫がいます。スレ主さんの夫さんのように隠してやろうかと思うこともあります。 夫は発達障害グレ… お返事ありがとうございます。私自身もグレーゾーンなのかもしれません…お互い様って思えたら楽になりそうです。

No.15

>> 8 私も消し忘れた事があり、夫に注意される事もありますが、リモコン隠したり無視されたりはないです。 ただ、何度もやらかしてるので話し合って罰則… お返事ありがとうございます。罰則いい案ですね!そうやって話せればいいのですが…

  • << 26 そもそも話を聞いてくれなさそうな感じでしょうか? 参考になるか分かりませんが私は「もしかしたら深層心理で大したことないと無自覚に思ってるのかもしれない。だから、忘れたら嫌な思いするんだと自分に覚えさせるためにも罰則を作ってほしい」と頼みました。最初自分が提案したのは、一回忘れたら五千円払うでしたが、さすがにそれは重くて嫌だと言われて外食なら…ってなりました。 「改善したいから協力してくれませんか?」みたいな感じで伝えたら、何らかの返事貰えないですかね💦

No.16

お互い様かなぁ?
主さんも食材の不満があるなら言って良いと思いますが
エアコンの度重なる消し忘れは自分も嫌ですね。
金額が大きいですから。

1度2度ならまだしも、再々注意しても直らないのは直す気が無いと思ってしまいます。
主さんもチェックするようにするなら今後は大丈夫なのでは?

払う方にしたら2~3回でもイラッときますよ。
それだけエアコンは電気を食う印象です。
家計を預かってる方からしたら深刻です。
(リモコンを隠すかどうかは別問題)

問題意識が薄いから何度言われても忘れる→危機感を持って欲しくてリモコンを隠した
のであれば、あり得ますね。
だからと言って、謝ってる主さんに対して無視はいけません。
問題解決になりませんし。
でも主さんも食材と比べて言い返すのもどうかと。。。
なのでどっちもどっち。
と、個人的には思います。

No.17

>> 16 お返事ありがとうございます。もう絶対消し忘れないように毎回エアコン消した時写真をとるようにしてます。私自身も無視されて意地になってる部分があるので気をつけます…

No.18

>> 11 私はその夫嫌ですね 神経質で粘着質です まだ半年だし、離婚も視野に入れてみては? モラハラ気質はエスカレートしますよ お返事ありがとうございます。
そうですよね…このまま続くなら視野にいれて考えてみます。

No.19

無視で対応してくる自体が子供じみてる。
それを貫いてるとのことだけど、大人がそこまでいくとモラハラ入ってると思うけどね。

今回のことだけじゃなくて、これからの生活も何かあるたびいつもそうなるんじゃない?
 
無視なんて卑怯なことするくらいなら、言いたいこと言って喧嘩したほうが、まだマシだと私は思う。

とことん叱ってくれるでもなく話しあうわけでもない、解決策を2人で考えるわけでもない、それでリモコン隠しじゃね。

主さんえらいな、無視されても挨拶ちゃんとしてて。
私は、そういうモラハラ気質が絶対ダメ
だから。

No.20

>> 19 お返事ありがとうございます。元々旦那のほうが喧嘩になると逃げようとするタイプで…私はその場で解決したいから話をするのですが、今回はもう向こうがいつ辞めるのかと思い意地になってる部分があります。ただ私も無視してるみたいになりたくないので、挨拶は必ずしてますwそれも意地ですw

No.21

電気代と食費を
お互いに出す、半々にしてお支払うのは
どうなんですかね?
電気代と食費、どっちが高いんです?




  • << 28 お返事ありがとうございます。電気代は元々太陽光もついているので高くても5000円くらいです。 食費は共働きもあるのでどうしても私が遅くなると出来合いを買ってきたりするので50000円くらいです。

No.22

このような気質のご主人と長い人生をやって行くには難しいです。既に主さんは謝ってばかりいる。モラハラ気質のご主人に謝ってばかりいる。それはご主人が主さんを心理的に支配している。このようなご主人と長い人生を心穏やかにはやっていけません。ご主人が無視をずうっとするなら主さんは主さんの実家に帰って実家を拠点に色んな友達とカフェに行ってお茶したりおしゃべりしたほうが楽しいです。実家に帰って今後の事をご両親に相談してください。私なら離婚を勧めます。片方がもう片方に謝ってばかりという結婚生活はもう既に信頼関係が破綻しています。続きます

No.23

暑いので我が家はエアコンをずうっとつけてます。エアコンの電気代にも文句を言われるようなそういう結婚生活だと
例えば妊娠してつわりがひどくなったとして夏の暑い時期にエアコンさえ我慢しなければならないのはつらいですし
つわりが酷くても労ってくれませんよ。
早い時期にもうご主人との結婚生活は終わりにしたほうがいいですね。

  • << 29 お返事ありがとうございます。前に喧嘩した時に実家に帰りますと言ったら、旦那から「その時点で話し合いを放棄するってことで俺は一生話さない」と言われてしまい…それから実家に帰るという選択ができなくなってしまいましたが、さすがにもう帰ろうかと思ってます。

No.24

隠すって結構最終手段だよね。
主さんが聞かないから仕方ない。なら食事も自宅に余分な食べ物を置いてはいけませんよ。
主さんが作った物を食べずに自宅にある他のストック食べる資格はない。
腹が減って買いに行く場合本人の金がなくなっていくだけだし。

うちも今月はもう一台のエアコンも使ってたから18000円になってた(>_<;)
はぁ、また旦那が「何この金額!一体何に使ったんだ!?お前ら節約くらいしろよ!」って言うんだろうなぁ。
(皆節約を全くしてないとでも思ってんのかと言わんばかりの俺は毎日節約考えて使ってるぞアピール。夏休み入って子供部屋につけてんだから当たり前なのに。しかも今月だけは旦那も就寝時につけてんだし)

  • << 30 お返事ありがとうございます。今の時期はエアコンないとほんとに熱中症になってしまうくらいの暑さですよね…ほかの季節とは違いどうしても電気代は高くなってしまうのは理解してほしいですよね…

No.25

食材がどうのでお互い様

とかいいだしている時点で、そう重大におもっていないのがわかります。他の話を持ち出して論点をずらしてはだめよ。

主さんの自覚でははじめての消し忘れだけれど、実際は4回目なのでしょう?

リビングから寝室につけかえるようにしたら消し忘れはないと思うけれど。

無視はよくないし、リモコン隠すのはもう管理させないと言うことなのかな(笑) そしたら、夜、消して~って言えばいんじゃないですかね。

  • << 31 お返事ありがとうございます。そうなんですよね…私も論点をずらしてしまったことすごく反省しています。私がごめんなさい…気をつけますで終わらせれば良かったんですよね…

No.26

>> 15 お返事ありがとうございます。罰則いい案ですね!そうやって話せればいいのですが… そもそも話を聞いてくれなさそうな感じでしょうか?
参考になるか分かりませんが私は「もしかしたら深層心理で大したことないと無自覚に思ってるのかもしれない。だから、忘れたら嫌な思いするんだと自分に覚えさせるためにも罰則を作ってほしい」と頼みました。最初自分が提案したのは、一回忘れたら五千円払うでしたが、さすがにそれは重くて嫌だと言われて外食なら…ってなりました。
「改善したいから協力してくれませんか?」みたいな感じで伝えたら、何らかの返事貰えないですかね💦

  • << 32 それいいですね! それを話ができるようになったら伝えて見ようと思います。ありがとうございます。

No.27

私なら暫く言われたとおりメシも作らないし必要最低限以外は話しかけない。

  • << 33 お返事ありがとうございます。私は無口とはかけ離れた人間なのでほんとに苦痛なのですが、友達に電話したりして発散しながら必要最低限以外話さないように頑張っています。

No.28

>> 21 電気代と食費を お互いに出す、半々にしてお支払うのは どうなんですかね? 電気代と食費、どっちが高いんです? お返事ありがとうございます。電気代は元々太陽光もついているので高くても5000円くらいです。
食費は共働きもあるのでどうしても私が遅くなると出来合いを買ってきたりするので50000円くらいです。

No.29

>> 23 暑いので我が家はエアコンをずうっとつけてます。エアコンの電気代にも文句を言われるようなそういう結婚生活だと 例えば妊娠してつわりがひどくな… お返事ありがとうございます。前に喧嘩した時に実家に帰りますと言ったら、旦那から「その時点で話し合いを放棄するってことで俺は一生話さない」と言われてしまい…それから実家に帰るという選択ができなくなってしまいましたが、さすがにもう帰ろうかと思ってます。

No.30

>> 24 隠すって結構最終手段だよね。 主さんが聞かないから仕方ない。なら食事も自宅に余分な食べ物を置いてはいけませんよ。 主さんが作った物を食べ… お返事ありがとうございます。今の時期はエアコンないとほんとに熱中症になってしまうくらいの暑さですよね…ほかの季節とは違いどうしても電気代は高くなってしまうのは理解してほしいですよね…

No.31

>> 25 食材がどうのでお互い様 とかいいだしている時点で、そう重大におもっていないのがわかります。他の話を持ち出して論点をずらしてはだめよ。 … お返事ありがとうございます。そうなんですよね…私も論点をずらしてしまったことすごく反省しています。私がごめんなさい…気をつけますで終わらせれば良かったんですよね…

  • << 37 そうだね。 でも無視は悪質だよ。存在否定だもの。翌日にはけろっとするくらいでないとやっていけない。 実家かえっていいとおもうよ。話し合いもなにも受け付けてないもん、旦那が。苦痛なのは、いじめられてるからだよ。 離婚もかんがえたほうがよいかも。無視は旦那が直さない限り、やっていけないよ。

No.32

>> 26 そもそも話を聞いてくれなさそうな感じでしょうか? 参考になるか分かりませんが私は「もしかしたら深層心理で大したことないと無自覚に思ってるの… それいいですね!
それを話ができるようになったら伝えて見ようと思います。ありがとうございます。

No.33

>> 27 私なら暫く言われたとおりメシも作らないし必要最低限以外は話しかけない。 お返事ありがとうございます。私は無口とはかけ離れた人間なのでほんとに苦痛なのですが、友達に電話したりして発散しながら必要最低限以外話さないように頑張っています。

  • << 35 相手が話す気になるまで我慢するしかないかもね。一度謝ったならそれ以上媚を売って機嫌取っても同じような事があったらまた無視されると思う。 辛いかもだけど放っておく事に慣れるのが良いように思う。 それかガッツリ喧嘩するかかなぁ。

No.34

無視はダメだな。

感情的で、ひたすら相手を拒絶する行為だから。
後ろ向きで、人を傷付け、何の解決にもならなず誰も得しない。


ご主人の言い分も聞いてみたいけど。
主さんのズボラさやうっかりについて再三注意し我慢し続けて
限界を超えたのかもしれない。
食材捨てる件についても聞いてみたい。


電気代、食材、そういうピンポイント案件なら
電気代を主さんが負担する(代わりにご主人に固定費用を多く負担してもらう)とか、
食事についてはお互い自分負担で好きな物を食べるとか、
「家族」「夫婦」という固定概念に捕らわれなければストレス軽減の方法は見つかりそう。

ご主人が全てにおいて神経質で陰湿で話し合いもままならない性格なら、離婚をお勧めします。

  • << 39 お返事ありがとうございます。私の方がズボラなのはそうだと思います。なので気をつけてはいたのですがまだまだだったのかも知れません…

No.35

>> 33 お返事ありがとうございます。私は無口とはかけ離れた人間なのでほんとに苦痛なのですが、友達に電話したりして発散しながら必要最低限以外話さないよ… 相手が話す気になるまで我慢するしかないかもね。一度謝ったならそれ以上媚を売って機嫌取っても同じような事があったらまた無視されると思う。

辛いかもだけど放っておく事に慣れるのが良いように思う。

それかガッツリ喧嘩するかかなぁ。

  • << 40 これから過ごしていくためにはちょっと慣れなきゃいけないですよね…

No.36

費用がどうとか言われたら
電気代、食費は自身で出したら良いのでは。
そもそもそれ以上に隠してる不満があるから会話すらしたくない状態なのかもしれません。
一度お互い冷静になるためにも離れてみたら?
子なしだからこそそれが出来るし
今ちゃんと夫婦関係を築いておかないとこれを機に話し合いが出来ないと子でも授かれば喧嘩はもっと増えると思いますよ。
ご主人も譲り合いの精神を持ち尊重し合えてたら喧嘩にならないし
お互い相手に期待する事を辞めたら楽なんだけどね。
いっその事こと、このまま会話しないって行き着く先は離婚だけどどう考えてるの?
って聞いてみたら?

  • << 41 お返事ありがとうございます。そうなのですよね…私から話しかけるべきなのか今考え中です…

No.37

>> 31 お返事ありがとうございます。そうなんですよね…私も論点をずらしてしまったことすごく反省しています。私がごめんなさい…気をつけますで終わらせれ… そうだね。

でも無視は悪質だよ。存在否定だもの。翌日にはけろっとするくらいでないとやっていけない。

実家かえっていいとおもうよ。話し合いもなにも受け付けてないもん、旦那が。苦痛なのは、いじめられてるからだよ。

離婚もかんがえたほうがよいかも。無視は旦那が直さない限り、やっていけないよ。

  • << 42 1週間続いたらさすがに実家に帰ろうか悩んでます。それか私からこの話題を出してどうしたいのか聞くべきか悩んでます。

No.38

読んだ感じだと…
実は自覚がないだけで日常、色んな面で消し忘れ・出したまんま・やり放し
とかちょこちょこあるのでは?と思いました。
それをダンナさんが黙って片したり直したり。

二人暮しだと目に付きやすいもんね。
お互いストレスで合わないのかもね。。

  • << 43 ありがとうございます。もしかしたらそうなのかも知れません。私がズボラなのはあるので…

No.39

>> 34 無視はダメだな。 感情的で、ひたすら相手を拒絶する行為だから。 後ろ向きで、人を傷付け、何の解決にもならなず誰も得しない。 … お返事ありがとうございます。私の方がズボラなのはそうだと思います。なので気をつけてはいたのですがまだまだだったのかも知れません…

No.40

>> 35 相手が話す気になるまで我慢するしかないかもね。一度謝ったならそれ以上媚を売って機嫌取っても同じような事があったらまた無視されると思う。 … これから過ごしていくためにはちょっと慣れなきゃいけないですよね…

No.41

>> 36 費用がどうとか言われたら 電気代、食費は自身で出したら良いのでは。 そもそもそれ以上に隠してる不満があるから会話すらしたくない状態なのか… お返事ありがとうございます。そうなのですよね…私から話しかけるべきなのか今考え中です…

No.42

>> 37 そうだね。 でも無視は悪質だよ。存在否定だもの。翌日にはけろっとするくらいでないとやっていけない。 実家かえっていいとおもうよ。… 1週間続いたらさすがに実家に帰ろうか悩んでます。それか私からこの話題を出してどうしたいのか聞くべきか悩んでます。

No.43

>> 38 読んだ感じだと… 実は自覚がないだけで日常、色んな面で消し忘れ・出したまんま・やり放し とかちょこちょこあるのでは?と思いました。 そ… ありがとうございます。もしかしたらそうなのかも知れません。私がズボラなのはあるので…

  • << 45 簡単にあなたの方が ズボラ で済ましてしまうからダンナさん、苛つく毎日なのでは? もっと意識を変えないと、職場でもそういう面が出てしまいますよ。 それかカウンセリングに行ってみるとか。

No.44

ちょっと旦那さんの気持ちわかるかも
何度言っても直らないのって結構ムカつくよ笑
まぁ電気代くらいならまだしも、変にストーブ、ガスコンロ、アイロンとかのスイッチ消し忘れなんかだったら危険だから全てにおいてちゃんと確認はした方がいいよ

No.45

>> 43 ありがとうございます。もしかしたらそうなのかも知れません。私がズボラなのはあるので… 簡単にあなたの方が ズボラ で済ましてしまうからダンナさん、苛つく毎日なのでは?

もっと意識を変えないと、職場でもそういう面が出てしまいますよ。
それかカウンセリングに行ってみるとか。

No.46

ご主人の態度は主さんと共に長い人生を一緒に歩もうという風には思えません。リモコンを隠したり無視をしたりと主さんを支配したいようにしか見えません。暑いのにリモコンを隠されたらエアコンも使えず暑くて熱中症にもなりかねません。
夫婦は互いに歩み寄り労り合いをしないと長い人生を共に歩めません。
電話でもいいからご両親に相談する事をお勧めします。無視をするなんて陰湿です。離婚を勧めます

No.47

エアコンを消し忘れるなら、
切タイマーを事前にいれたらどうですかね?!

確かに電気代はタダではないですから...
旦那さんのお気持ちも分からなくはないです...

言葉で言って分からないから、隠したのかと。

しっかり話しあい解決できるといいです。
必ず切タイマーを入れる約束をするとか!
忘れてしまうなら、紙に書いて貼り付けておくとか!

No.48

スレ主です。みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。今日無事仲直りしました。帰って来た時おかえりとわたしが言ったら、旦那がただいまと言ったので、ちょっと時間たってから
「これからどうしていきたいの?」と聞いたら「仲良くして行きたいと思ってるけど引っ込みつかなくなった…」と言われいろいろと話をしてこれから私の気になるとこは注意してって言いました。旦那も何かする前や注意する前に1度頭で考えてから行動や話しするって言ってくれました。これから衝突することもあると思いますが皆さんに話聞いてもらえて本当に助かりました。本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧