注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

赤ちゃん

レス8 HIT数 379 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 30代 ♂ )
22/08/21 10:06(更新日時)

うちの奥さんは、泣いてる娘(11ヶ月)に対して、抱っこしながら、うるさいと言っています。
赤ちゃんだから泣くに決まってるのに、それをうるさいと言うのはいかがなものかと。

育ってる中で色々と問題がある奥さんだなと思うことはありますが

タグ

No.3610398 22/08/20 09:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/08/20 09:45
匿名さん1 ( ♀ )

私も8ヶ月の娘がギャン泣きしたら「もーうるさいなー」って言います

逆に
笑顔の時やかわいい仕草の時は
「かわいいな〜」「だいすき」って100倍言ってます。

喜怒哀楽に反応している親の素の姿くらい大目に見てやってください。
主は「赤ちゃんは泣くのが仕事なのになー」って思いながら赤ちゃんやママのお手伝いしているのかな?

No.2 22/08/20 11:01
おせっかいママさん2 ( 30代 ♀ )

仕方ないことだけどイライラしちゃうことってありませんか?

仕事でとんでもなく忙しい時に新人がとんでもないミスをしたら、新人はミスをするものだとわかってても少しはイライラしません?

奥さん疲れてるんだと思いますよ。
あなたが支えてあげてください。

No.3 22/08/20 12:57
♂♀ママさん3 ( 30代 ♀ )

問題あると分かってるならフォロー頑張ってくださいね。

因みに奥さんがうるさいと言う時、夫の貴方はどういう風に庇ってますか?

No.4 22/08/20 13:44
匿名さん4 

いくら子供が可愛くても、たしかにうるさい時はうるさいのです。

あなたが変わりに抱っこして下さい。

No.5 22/08/20 14:40
子育てパンダさん5 

疲れてるんじゃないですか?
うるさい、と叩くとか、泣くな、と怒鳴るとかじゃないんだし抱っこしながら五月蝿いと愚痴るくらい良いのでは。

可愛い我が子相手でもカチンときたり、しんどい時ありますよ。
母親だって人間です。
体調が悪い時もあれば余裕のない時もあります。

No.6 22/08/21 00:33
匿名さん6 

ずーーーーっと、赤ちゃんと二人でいるとね、そうなるんですよ。

赤ちゃんだから泣くに決まってる。そう、その通りなんだけどね、百も承知なんだけど、ホントにずーーーーっと赤ちゃんだけと過ごして命預かってるとさ、そうなるんですよ。

仕事に行くのもしんどかったけど、その仕事に逃げたくなるくらい。
でも命だから。ねぎらってあげてください。

No.7 22/08/21 00:54
匿名さん7 

ガン泣きがずっと続いて何をしても泣き止まない時はさすがにイラっときますよ。
うるさいって言いたくなります。
毎日毎日、泣く子供に延々と付き合ってみれば分かると思います。

No.8 22/08/21 10:06
匿名さん8 

奥さんが身体がツラいのでは?

産後はね、あんなデカい内臓を身体から取り出していて、子宮にも直径20cmのバカデカい傷がついてます。

そのまま回復もままならないまま、年単位で熟睡できないんですよ。

傷がキツくても、ホルモンの関係で赤ちゃんの鳴き声にはめちゃくちゃ敏感に反応するようになってしまっていて、心身が休めなくなってしまいます。

主さんが育児スキルを上げて赤ちゃんを安心して預けられる相手になって、奥さんを寝かせてあげると良いと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧