ニートっておかしいですか?

レス39 HIT数 1364 あ+ あ-


2022/08/15 22:39(更新日時)

ニートの40代女です。
この歳でニートっておかしいですか?

私は就職したことがなく、パートとかもしたことがなく、ずっと家事手伝いです。

でも、親から働きなさいとか言われたことはなく、お小遣いももらってます。

最近ネットでいろんな掲示板見てたら私って社会のゴミなのかな…と自信なくしてきました。

私っておかしいでしょうか?

タグ

No.3606710 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

親が資産家ならよくある事です。

No.2

>> 1 一般家庭です。

No.3

鬱とか統合失調症等の精神病や発達障害等であれば、普通だと思います。

No.4

>> 3 そういうのじゃないです。
病気ではないです。

No.5

ニートって、30代までちゃうの?

No.6

>> 5 30代までなんですか?知りませんでした
40過ぎたら何て言うんですか?

No.7

普通の会社に就職じゃなく、作家志望だったと通しておけばゴミじゃない!

というか、あなたはゴミじゃない!
本当に何か作家とか今から大学行ってもいいんじゃない?

  • << 9 ありがとうございます。 そういうことにしておきます。 大学とかは無理です。

No.8

いやいや、仕事探そうよ
まず4時間からとかさ、いつまで引きこもりニートでいるの?

  • << 10 働きたくないですし、働く必要がないので…まだ親も元気ですし。 働くの怖いです。引きこもりではないです。外出はするので。

No.9

>> 7 普通の会社に就職じゃなく、作家志望だったと通しておけばゴミじゃない! というか、あなたはゴミじゃない! 本当に何か作家とか今から大学… ありがとうございます。
そういうことにしておきます。
大学とかは無理です。

No.10

>> 8 いやいや、仕事探そうよ まず4時間からとかさ、いつまで引きこもりニートでいるの? 働きたくないですし、働く必要がないので…まだ親も元気ですし。
働くの怖いです。引きこもりではないです。外出はするので。

No.11

自分もコロナ失業でニートに転職です
それも、40です

No.12

>> 11 でも、働いていたんですよね?
私は働いたことがありません。

No.13

>> 12 まあ、社会のゴミと考えるより、
誰かは忘れましたが元格闘技選手が、

働きたくないは、本当に働きたい人に自分の採用の枠を譲ったと思えばいい
しかし、社会や他人をバカにする様な事は一切言わない、それが社会に優しいニートだ
と言ってました。

No.14

>> 13 ありがとうございます!
私は社会や他人をばかにすることは言わないので社会に優しいニートだと思います
ゴミじゃなくてよかったです自信出ました

No.15

親が元気なうちは良いかもですが亡くなったらどうするんですか?

遺産がたくさんあるなら良いですが仮にご兄弟がいてもご兄弟にはご兄弟の生活があり養ってはもらえないかもですよ?

どうにもならなくなったら生活保護になると思われます。

  • << 17 弟に面倒見てもらうつもりでいます ダメですか? 生活保護は嫌です…

No.16

親が亡くなって、自分も年老いたらどうやって生きてくか考えてる?

  • << 18 弟がいるので弟に面倒見てもらいます 弟は働いてるので。

No.17

>> 15 親が元気なうちは良いかもですが亡くなったらどうするんですか? 遺産がたくさんあるなら良いですが仮にご兄弟がいてもご兄弟にはご兄弟の生活… 弟に面倒見てもらうつもりでいます
ダメですか?
生活保護は嫌です…

  • << 19 ダメかどうかは弟さんの経済力によります。 弟さんにも生活がありますから主さんを養う能力がなければどうにもならないですよ。

No.18

>> 16 親が亡くなって、自分も年老いたらどうやって生きてくか考えてる? 弟がいるので弟に面倒見てもらいます
弟は働いてるので。

  • << 27 弟さん、主さんを面倒見てくれると言ってましたか? 普通嫌がると思いますよ。今のうち聞いてみた方がいいですよ。

No.19

>> 17 弟に面倒見てもらうつもりでいます ダメですか? 生活保護は嫌です… ダメかどうかは弟さんの経済力によります。

弟さんにも生活がありますから主さんを養う能力がなければどうにもならないですよ。

  • << 21 弟には子供がいて子供養ってるので人を養う経済力はあると思います。 弟の奥さんも働いてるので、養ってもらえると思います。

No.20

逆に聞きたい。
そのお年になるまで、ご自身が周りと違うことに、危機感や焦りは一切持ったことがなかったのでしょうか?
周りのご友人は、仕事をしたり結婚して子育てをしてきてますよね?

  • << 22 ずっと働いてこなかったことに後ろめたさはあるし恥ずかしさもあります だから周りの友人とは距離を取ってて何年も連絡とってません でもこういう人生もあるし、人生人それぞれだからいいのかなって自信を持ちたいです

No.21

>> 19 ダメかどうかは弟さんの経済力によります。 弟さんにも生活がありますから主さんを養う能力がなければどうにもならないですよ。 弟には子供がいて子供養ってるので人を養う経済力はあると思います。

弟の奥さんも働いてるので、養ってもらえると思います。

  • << 23 それは希望的観測に過ぎません。 主さんは弟さんの子供じゃないのですから兄弟の面倒は見ない人の方が多いと思います。

No.22

>> 20 逆に聞きたい。 そのお年になるまで、ご自身が周りと違うことに、危機感や焦りは一切持ったことがなかったのでしょうか? 周りのご友人は、仕事… ずっと働いてこなかったことに後ろめたさはあるし恥ずかしさもあります
だから周りの友人とは距離を取ってて何年も連絡とってません
でもこういう人生もあるし、人生人それぞれだからいいのかなって自信を持ちたいです

No.23

>> 21 弟には子供がいて子供養ってるので人を養う経済力はあると思います。 弟の奥さんも働いてるので、養ってもらえると思います。 それは希望的観測に過ぎません。

主さんは弟さんの子供じゃないのですから兄弟の面倒は見ない人の方が多いと思います。

No.24

>> 23 そうでしょうか?
一緒に育って来たきょうだいだし、弟は優しいのでなんだかんだで面倒見てくれると思っています

  • << 28 主さんに使うお金があったら、お子さんのために使いたいはずです。

No.25

>> 24 弟さん夫婦、主さんを養ったところでなんのメリットもない。
寄生とか穀潰しとかにしかならない。

No.26

>> 25 メリットデメリットの話じゃなくないですか?そんなこと言ったら子供養うのだってメリットないですよ。

  • << 29 老いていくだけの怠け者40女を食わせることと、未来を担う子供を育てることは、雲泥の差です。

No.27

>> 18 弟がいるので弟に面倒見てもらいます 弟は働いてるので。 弟さん、主さんを面倒見てくれると言ってましたか?
普通嫌がると思いますよ。今のうち聞いてみた方がいいですよ。

  • << 30 直接は言われてないですが、親が、困ったら弟が助けてくれるからと言ってました だから多分大丈夫です

No.28

>> 24 そうでしょうか? 一緒に育って来たきょうだいだし、弟は優しいのでなんだかんだで面倒見てくれると思っています 主さんに使うお金があったら、お子さんのために使いたいはずです。

  • << 31 何で私より子供に使いたいって決めつけるんですか? 弟にとっては私も子供と同じくらい大事な家族だと思います

No.29

>> 26 メリットデメリットの話じゃなくないですか?そんなこと言ったら子供養うのだってメリットないですよ。 老いていくだけの怠け者40女を食わせることと、未来を担う子供を育てることは、雲泥の差です。

  • << 32 何で40代の人達を老けていくだけとか将来がないみたいに決めつけるんでしょうか?40代だって、まだ先が長いです 40代の人達に失礼です。

No.30

>> 27 弟さん、主さんを面倒見てくれると言ってましたか? 普通嫌がると思いますよ。今のうち聞いてみた方がいいですよ。 直接は言われてないですが、親が、困ったら弟が助けてくれるからと言ってました
だから多分大丈夫です

  • << 38 >親が、困ったら弟が助けてくれるから 弟さんが言ったのは、「親が困ったら」であって「親が亡くなったら、主さんに援助する」という意味ではないと思うよ。違うと思うなー 弟さんに早いうちに聞いた方がいいと思うよ。 「えっ? 姉の私を助けてくれないの? そんなー!!」と歳とってから初めて知ったと言うことにならないように。。 「自分の生活ぐらい自分で何とかしてください」と50過ぎてから言われたら、大変だから。 今のうち聞いてみることをお勧めします。

No.31

>> 28 主さんに使うお金があったら、お子さんのために使いたいはずです。 何で私より子供に使いたいって決めつけるんですか?
弟にとっては私も子供と同じくらい大事な家族だと思います

  • << 34 結婚して子供を持てば、子供がいかに特別でかけがえのない大切な存在か、理解できたでしょうにね。 残念でしたね。

No.32

>> 29 老いていくだけの怠け者40女を食わせることと、未来を担う子供を育てることは、雲泥の差です。 何で40代の人達を老けていくだけとか将来がないみたいに決めつけるんでしょうか?40代だって、まだ先が長いです
40代の人達に失礼です。

  • << 35 まだ先が長いとわかってるのであれば自分で自分の面倒見れるくらいにならないと。 年老いてから弟にも捨てられたら目もあてられないよ。 たとえ弟がよくても奥さんがよく思う訳ない。 面倒みてもらえるなんて甘い考え方しない方がいいよ。

No.33

>> 32 世間一般の40代と、なにもしていないぬしさんは、別物です。

No.34

>> 31 何で私より子供に使いたいって決めつけるんですか? 弟にとっては私も子供と同じくらい大事な家族だと思います 結婚して子供を持てば、子供がいかに特別でかけがえのない大切な存在か、理解できたでしょうにね。
残念でしたね。

No.35

>> 32 何で40代の人達を老けていくだけとか将来がないみたいに決めつけるんでしょうか?40代だって、まだ先が長いです 40代の人達に失礼です。 まだ先が長いとわかってるのであれば自分で自分の面倒見れるくらいにならないと。
年老いてから弟にも捨てられたら目もあてられないよ。
たとえ弟がよくても奥さんがよく思う訳ない。
面倒みてもらえるなんて甘い考え方しない方がいいよ。

No.36

あのね、子供一人育てて大学まで行かせるのにいくらかかると思ってるの?
お子さん養う為に夫婦で働いてお金を稼いでいるのであって、主さんを養うために働いているのではありません。
第一、弟さんの奥さんには何のメリットがあるの?必死で働いて稼いだお金、勝手に養ってもらう気になってて働こうともしない義姉に使いたいなんて思う訳が無いでしょう。
弟さん夫婦からすれば、厄介なお荷物でしかないです。

生活保護申請するしかないでしょうね。
受給できるかは分かりませんが。
自分で努力をしない人間に、世間は甘くありませんよ。
社会のゴミになりたくないなら自助努力をするべきでは?



No.37

弟さん夫婦が宇宙人くらい広い心の持ち主だといいですね。私が弟さんの奥さんだったら離婚案件です。

No.38

>> 30 直接は言われてないですが、親が、困ったら弟が助けてくれるからと言ってました だから多分大丈夫です >親が、困ったら弟が助けてくれるから

弟さんが言ったのは、「親が困ったら」であって「親が亡くなったら、主さんに援助する」という意味ではないと思うよ。違うと思うなー
弟さんに早いうちに聞いた方がいいと思うよ。

「えっ? 姉の私を助けてくれないの? そんなー!!」と歳とってから初めて知ったと言うことにならないように。。

「自分の生活ぐらい自分で何とかしてください」と50過ぎてから言われたら、大変だから。
今のうち聞いてみることをお勧めします。

No.39

https://www.jaic-college.jp/useful/u-49993/

ニートの方の
働く相談に
のってくれるところが
書いてある記事です

よかったら
読んでみてください

プロに相談してみては
どうでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧