貧乏を自覚してもらう方法
正直、うちは貧乏です。国家資格を持ってるけど手取り15万程度の夫、私も可能な限り飲食業、コンビニで掛け持ちしていますが、合わせて月に10万程度。
一番下の子どもが小さいこともあり、子どもの具合が悪くなると休むのはいつも私なのでフルタイムの仕事へは子どもが大きくなってからと考えています。
地方なので何とか生活出来ている状態です。
ただ、夫があまり貧乏を自覚していません。
家賃と水光熱費、車の保険や通信費で毎月12万、ガソリン代や食費、日用品、子供達の教育費で10万程度かかっていて夫の小遣いは3万。
毎月ほとんど手元には残りません。
それを紙に書いて説明したりしましたが効果なし。
エアコンを付けるか思い切って米を買うかという貧困家庭の新聞記事を読みましたが、それと同じように切羽詰まってる状況てす。
それでも夫は普通車にこだわり、無理して維持費を払ってる状況。
家にいる時はエアコンもガンガン付けるし、小遣いは自分の食べたいもの飲みたいものを買ってくるだけ。一緒に買い物へ行ったら子どもが食べれるものではなく自分の食べたいものを次から次へとカゴへ入れられ予算の倍の金額に。
でも、私が何かいうと逆ギレされます。
ものに当たったり無視したり。
だから私ばかり節約を心がけ、小遣いもない状況でやってます。
「今のままでは生活がちょっと厳しいからお盆中、日雇いアプリで働いて欲しい」
と昨日話したら「俺が夜中いなくてもいいなら夜勤やるから💢」と逆ギレ。夜中いなくても困りませんけどね…。
お金がないからか何をしていても楽しくなく、仕事へ行くのも身体がバキバキで辛いです。
少しでも貯めたいと始めた預金も解約。
頭に浮かぶのは離婚の二文字…。
どうしたら夫は貧乏を自覚してくれて、節約してくれたり副業してくれたりするんでしょう?
タグ
1さんの意見に生むのは悪なのかと言う言葉に対し、正直その経済力で子供を作り産むのは悪だと思いますよ。
親は良いよ、自分達の甲斐性で貧乏なのだから。だけど子供は子供の甲斐性で貧乏になるんじゃ無いよね、親が負わせる貧乏でしょ。それは絶対にしちゃダメなんじゃないかな。
産まれて大学出る22歳までに2000万かかる時代において実質は更にかかる。大学で実家離れたら毎月10万程度の仕送りだって必要になる。1000万単位での貯蓄は必要なのに、今そんな収入で散財してて今が足りないでその時どするのかって思う。
小中学校の間は良いよ出るのは千円単位、でも高校まで来たら万単位、我が家の末っ子でも2ヶ月に一度程度部活で使う防具の小手(25,000円)は税金の如く飛んでいきます。しかも合宿費とか更に桁は1桁上だしね。
それでも一般的ですよ。その環境を親が整えるのは親の義務だし、それが出来ず子に不憫を強いるのは虐待するのと同じだと思いますよ。
子を作る前に自分達が親になって子供を育てられるのか?なんて当たり前に考えることだと思います。それも考えず、快楽の先に作った子供なのでしょうか?無責任ですよ。
旦那さんがどうこう言いますが、お互い様ですよ。1番下の子というあたりお子さんは3人以上いますよね?で全員大学出させるには6000万、想定して作ってますよね?
全員が全員、大学に行くことが必須ではないと思いますが。
家庭の経済力のせいで子供の将来の可能性(進路の選択肢)が狭められるのは、可哀想だな、と思います。
でもお子さん方が
「大学には行かせてもらえなかったけど(奨学金だったけど)きょうだいがいてくれて良かった。いつも家族揃って笑いの絶えない温かい家庭だった」と実感できるものを残してあげられるなら、それはそれでいいのかもしれません。
主さん。
掛け持ちバイトで月10万なら、正社員で社会保険完備、ボーナス退職金あり、の仕事をした方が、ずっとコスパがいいと思います。
有給もあるし育児時短も取れるかも。
正社員ならご主人と同等。お子さんの体調不良時も、休みは夫婦交代で。
>> 3
よく「私なら子供を諦める」という文章見ますけど、産むことは悪なんでしょうか?
産めるか産めないかの判断は、出来たかと思う。
子供は産んで終わりじゃない。
産んだ後が大変。
それは考えなかった?って事。
- << 27 待って、 貧乏なら子供1人でいいやとなるかもだし、 「自分はずっと金に困らないだろう」と数人産む人もいると思いますけど… まず、その状況って一生続くわけじゃないですよね?? このスレの旦那さんが、収入をたくさん得ようとせずに余計なものに出費してることを相談しているんですよね? 転職など繰り返して年収500万から200万に下がった知り合いがいるし、経営者で毎月バリバリ稼いでいたのに病気で倒れて保険もおりず生活保護になった後離婚した知り合いもいますが… 誰もがいつどうなるか?なんて分からない事じゃないですか?
うちも低収入なのに子ども2人作ったクチで、何件かのレスが耳に痛いです😣
でももう産んでるんだしお腹に戻すことは出来ないので、大事なのは今いる子ども達に責任持つこと。
経済力が低いながらにもせめて子どもに迷惑かけないように、親として出来る限りのことをするしかないです。
うちの夫も似た感じで、収入上げる努力もしなきゃ節約もしなくて、置く場所も考えず大容量のレゴブロックを次々買うわ、私が第二子の出産で入院中に相談もなく新しいテレビ買うわ💢
完全にイソップ童話のキリギリスです💢
一緒にFPの話も聞いたりしましたが無駄でした。
根本的にキリギリスな人間はFPの説明すら聞きいれるようとしませんよ💢
今が楽しければそれでいいみたいだから💢
これはあかんと思って散財された時には本気でブチ切れるようになりました。
夫に内緒の口座を作ってコツコツ子ども用の貯金も貯めてます。
それでもどうにもならなさそうなら離婚も視野に入れています。
主さんお互い頑張りましょう😢
子供が3人以上いてその世帯収入だとかなりきついね
それに車?
アホかって思うわ
まず子供を産むことが悪か?って事から
子供を産むことが悪なんじゃなく計画性もなくやることだけやってポンポン産むことが悪い
そして子供に不憫な思いさせるのが悪いんじゃないでしょうか
自分が3人兄弟で子供の頃かなり貧乏生活してた
穴のあいた靴下、ヨレヨレのシャツ
学生服、普段着全ておさがりかもらってきたもの
朝御飯無いときもあった
そんな思いを子供にさせるのが悪なんじゃないかな
車が普通車とか軽自動車とかじゃなく
いらんやろ
通勤にいるなら原付にして
公共交通機関をフルに活用する
でどうしても車が必要な時は格安レンタカー安い地方なら1日借りても2000円~2500円であるし
そうすれば車代、維持費がいらない
先ずはそこから始めたらどうですか?
- << 28 文章のどこにそんな不憫な思いさせてると書いてるんでしょう…? そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
>> 23
産めるか産めないかの判断は、出来たかと思う。
子供は産んで終わりじゃない。
産んだ後が大変。
それは考えなかった?って事。
待って、
貧乏なら子供1人でいいやとなるかもだし、
「自分はずっと金に困らないだろう」と数人産む人もいると思いますけど…
まず、その状況って一生続くわけじゃないですよね??
このスレの旦那さんが、収入をたくさん得ようとせずに余計なものに出費してることを相談しているんですよね?
転職など繰り返して年収500万から200万に下がった知り合いがいるし、経営者で毎月バリバリ稼いでいたのに病気で倒れて保険もおりず生活保護になった後離婚した知り合いもいますが…
誰もがいつどうなるか?なんて分からない事じゃないですか?
主さん、掛け持ちで10万ってすごいですね。頑張ってますね。
私も子育てしながらフルタイムなので、大変さわかります。
離婚を切り出して、引き留められたら、反省することを誓ってもらい家計の収支をつけて現状を理解してもらうとかでしょうか…
私の夫も金銭感覚がズレてましたが、金銭感覚を揃えないと貯まらないと思い、毎月家計簿を見てもらってました。
あと理想の旦那像を知ってもらうという意味で、架空の倹約家の友達の旦那さんという設定をつくり、すごいよねと旦那の前で褒めてました(笑)
こんなことで、妻はつらい思いをするんだぞっと伝える意味で、お金に苦労している架空の奥さんの話もしてました。
夫はお小遣いはMAX3万で、住宅手当と扶養手当を引いた手取りの1割と決めてます。
旦那さん、お小遣いで潤ってると、なかなか金銭状況を理解しにくいかと思います。
少しでも旦那さんが変わってくれますように。
車は贅沢品と言われるけど、地方田舎だと車無しでは就職出来ないような地域もあるのでそこは仕方ないと思う。普通車も4人以上乗るなら仕方ない。
25万でギリギリでも生活出来てる地域ならフルタイムになろうと主さんの収入は変わらないだろうね。女性ならちょっと多くて手取り14万が良いとこかな。それも後半になれば有給なくなり欠勤(給料引き)になるだろうから今とあまり変わらないと思うよ。
憶測だけど、そういう地域に住んでる割に月の出費が多過ぎると思う。旦那さんのお小遣いも多い。恐らく家賃が高いのかな?
県営や市営に引っ越したりは出来ないの?
携帯は格安SIMに乗り換え。ガスは地方だとプロパン多いから割高なのは仕方ないかも。賃貸とかだと契約先が決まってる事もあるし。
でも、ガス、光熱費の会社指定がないなら単価が安いところを探して乗り換える。保険会社も外資系の安いもので。
これで、2、3万くらいは変わってくるよ。
でも今ですら自覚しない人が自覚する事なんてない。離婚して独り身になってようやく苦労を知るんじゃない?
主さんがいくら節約して余裕を出したところで、旦那さんは更に使うからね。
そういう人は変わらないよ。残念だけど。
お知らせ
関連する話題
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚後のレスについて4レス 124HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
外出する元気がない5レス 193HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
出産後、デブスになった。5レス 188HIT 匿名 (30代 ♂)
-
夫婦の営みについて8レス 224HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
旦那が嫌い7レス 287HIT 匿名 (30代 ♀)
-
結婚後のレスについて
新婚さんなのに寂しいですね。 因みに私は40代前半ですが、2ヶ月に1…(匿名さん4)
4レス 124HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
義実家に行きたくない
スレ主さんは結婚に向いてないのでしょうね。 読んでいて、主さんの仰る…(匿名さん29)
29レス 931HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
出産後、デブスになった。
まず痩せろ(匿名さん5)
5レス 188HIT 匿名 (30代 ♂) -
外出する元気がない
いい歳した大人が身嗜みを整える事を怠り『どうせ出会いなんて無い』と嘆い…(匿名さん5)
5レス 193HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
夫婦の営みについて
その年なら週一あれば充分だよ 相手が変われば週三は可能かもね(匿名さん8)
8レス 224HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 75HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 147HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 261HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
嫁への愚痴です16レス 391HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?6レス 188HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 75HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
浮気の誤解
女友達と遊ぶこと自体気に入らない奥さんもあいます。 結婚前にその辺り…(匿名さん9)
9レス 147HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 337HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
もう元に戻らないのか
ありがとうございました。 もう無理かもしれないですが頑張ります(匿名さん0)
3レス 261HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫁への愚痴です
俺なら子供連れて嫁の実家にいく! ママが遊びに出てるので遊びに来…(休憩中)
16レス 391HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
同棲を解消したらいいの?
彼氏との同棲を続けた方が解消した方がいいのか自分の気持ちがわからなくなっています。 同棲期間は…
61レス 979HIT 匿名ちゃん (30代 女性 ) -
会いたい、寂しいとせがむ彼女。
学生時代から2年付き合っている彼女がいます。 お互い実家暮らしで、私は千葉、彼女は横浜と微妙に距離…
21レス 544HIT 社会人さん (20代 男性 ) -
好きな女の人が9月12日に有給取って4連休にしているんですが
普通に考えて彼氏いますよね? 彼氏と旅行かな?
11レス 246HIT 片思い中さん (30代 男性 ) -
豊田真由子真相は?
豊田真由子さん…このハゲ〜?報道で有名になり、結局議員を辞めましたよね。 だが、この真相は我々…
12レス 206HIT おしゃべり好きさん -
父親どうしたらいい
父親についてどうしたらいいか教えてください。 父親は昔の女の人のような性格で凝り固まった価値観と考…
8レス 132HIT 匿名さん -
会社では仲良しこよしよりも
言いたい事は喧嘩してもガツンといいますか? 出世したいから我慢しますか?
9レス 119HIT 匿名 (30代 男性 ) - もっと見る