注目の話題
なぜ入籍しない?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

入籍までにやるべき事

レス11 HIT数 6101 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
09/08/06 09:09(更新日時)

結婚式の予定は今の所ありません😣が
来年早々か2月に入籍予定です

そこで質問です‼

どのように動き始めればいいのかわからず💧

決めてるのは…

入籍時期(来年早々か2月)と私の退職日(11月末)だけです💧
辞めてから引っ越しして入籍を迎えたいなって💧
親への挨拶は一体いつ頃❓💧一応うちの親には来月会うことにはしてますが…

周りはできちゃった結婚が多くなかなかアドバイスが貰えません

😃年賀状で新住所と共に入籍する旨お知らせしたいなって考えています😃
↑結婚式も入籍後遅くても6月頃にはしたいので退職後に式場だけ決めて式を挙げる事だけでも年賀状に書けたらなって思っています😃

アドバイス下さい

タグ

No.356478 09/07/24 22:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/24 23:03
新婚さん1 ( 30代 ♀ )

おめでとうございます💍
親への挨拶は、早ければ早いほどいいんじゃないですかねぇ。
親も気持ちの整理があるでしょうから…。
仕事は辞めて専業主婦になるのですか?

No.2 09/07/24 23:11
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます😃
通えないので退職します😃が入籍したら働く予定です😃😃

彼がかなりののんびりやさんで参ってます😣

挨拶済ませたら取り敢えず式場とか回った方がいいですよね❓

お互いの両親に挨拶済ませたら両家顔合わせの時に式をやるかやらないとか話すんですか❓💧

ちなみに両家顔合わせっていつやれば❓💧

ネットで調べても式までのスケジュールは乗っていても入籍だけの場合がいまいちわからなくて💧

  • << 5 一般的には女親に挨拶→男親に挨拶→両家顔合わせへ となりますよね。 挨拶に伺った時点で式はいつどこで、どんな風に🔔…と自然にそんな話になるのでは。 親の希望も何かしらあるだろうし。 顔合わせは、ウチは二人の実家の中間地点にあるホテルの料亭で行いました。 個室で最後の方はみんなの緊張も溶けてよかったです。 まだまだ式の希望日まで一年位あるのなら、よっぽどの人気日じゃないなら顔合わせ後に式場回っても充分かも。

No.3 09/07/24 23:22
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

あと………うちの実家はかなりのボロ団地💧💧

挨拶は家に彼を呼ばなきゃダメですか❓

出来たら避けたいです

No.4 09/07/25 02:51
匿名さん4 ( ♀ )

私は入籍だけで式はしませんでした。

私の両親に挨拶(12月)⇒旦那の両親に挨拶(1月)⇒両家顔合わせ(1月)⇒入籍(2月)
というスケジュールでした。
私の実家も狭いアパート暮らしだったので、実家近くの料亭(小さな個室を予約)で私の両親と顔合わせしました。
両家顔合わせのときも、旦那側の親に来ていただき、旦那の初挨拶のときと同じ料亭で顔合わせしました。

それぞれの親に挨拶したときに「結婚式をあげないことと、入籍日」については報告しました。結婚式はしませんでしたが、写真は撮りましたので、その相談もしました。

両家の親戚関係は、別途親戚ごとに一席設けたり、地方の場合は夏休みを利用して挨拶に伺ったりしました。

ちなみに、実際に結婚するまでは、入籍予定報告などはしないほうがいいですよ。
結婚式に招待する方には別途自分からちゃんと電話等で報告&招待する旨を伝え、
それ以外の人には結婚してから「結婚報告ハガキ」で知らせればよいことです。
万が一、破談になることもあるので、先走らないほうが賢明です。

  • << 6 ありがとうございます😃 料亭ですか‼ 近くに料亭などない場合はどうしたらいいでしょうか💧 ちなみに実家じゃない理由を聞かれたりしましたか❓彼には兄がいてすでに結婚してます できちゃった結婚だったせいか💧嫁さんの実家まで謝りにいったと聞きました💧 顔合わせで初めてお互いの両親って初めて会いますよね❓

No.5 09/07/25 07:03
新婚さん1 ( 30代 ♀ )

>> 2 ありがとうございます😃 通えないので退職します😃が入籍したら働く予定です😃😃 彼がかなりののんびりやさんで参ってます😣 挨拶済ませたら取… 一般的には女親に挨拶→男親に挨拶→両家顔合わせへ となりますよね。

挨拶に伺った時点で式はいつどこで、どんな風に🔔…と自然にそんな話になるのでは。
親の希望も何かしらあるだろうし。

顔合わせは、ウチは二人の実家の中間地点にあるホテルの料亭で行いました。
個室で最後の方はみんなの緊張も溶けてよかったです。
まだまだ式の希望日まで一年位あるのなら、よっぽどの人気日じゃないなら顔合わせ後に式場回っても充分かも。

No.6 09/07/25 10:04
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 私は入籍だけで式はしませんでした。 私の両親に挨拶(12月)⇒旦那の両親に挨拶(1月)⇒両家顔合わせ(1月)⇒入籍(2月) というスケジュ… ありがとうございます😃
料亭ですか‼
近くに料亭などない場合はどうしたらいいでしょうか💧

ちなみに実家じゃない理由を聞かれたりしましたか❓彼には兄がいてすでに結婚してます
できちゃった結婚だったせいか💧嫁さんの実家まで謝りにいったと聞きました💧

顔合わせで初めてお互いの両親って初めて会いますよね❓

No.7 09/07/25 10:40
匿名さん4 ( ♀ )

>> 6 再レスです。
料亭といっても、そんなスゴイところじゃありません。
どこの地域でも、葬式とかのあとに食事するようなところありませんか?
ネットとかで検索しても出てきませんかね?
きっと、何件か冠婚葬祭で使われるような食事処があると思いますよ。
ちなみに私の実家は埼玉で、旦那実家は神奈川で、私たち夫婦は東京です。

うちの夫、いまだに私の実家には出入りしたことないですよ。
理由は「狭くて、入れないから」です。
旦那さん自身には、ちゃんと理由を「団地住まいで親が嫌がっている」というのを伝えておくと、わかってもらえるんじゃないかな。

私の場合は、上記の通り親同士の家が離れているので、互いの両親が”顔合わせ”より前に顔を合わせることはありませんでした。

No.8 09/07/26 10:29
ラブラブ婚約中8 

初めまして😄私は先日、両家顔合わせを済ませて、年末に挙式予定です。
私も実家は古い建物で嫌だったのですが男性の立場としては誠意としてキチンと実家に足を運んで頭を下げたいと言うものがあるそうですよ💧もし主さんと御両親が外でを希望されているのなら理由はちゃんと伝え、レストラン(完全個室)や料亭等をご準備したら良いと思いますよ😌

No.9 09/07/26 10:32
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 ありがとうございます😃
挙式いいですね✨✨

両家顔合わせも実家でしたのでしょうか❓

彼は実家に挨拶にきて

彼家族は来てないですよね❓💧

No.10 09/07/26 14:35
ラブラブ婚約中8 

私の実家への挨拶は彼だけです😄彼の実家は遠方な為、御両親がこっちに出てきてもらう際にご挨拶、両家顔合わせをしました😌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧