注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

なんかズルい

レス16 HIT数 545 あ+ あ-

匿名さん
22/06/14 10:35(更新日時)

普通に考えて

元嫁に養育費で10万
今彼女に生活費5万(同棲)

あとは全部自由に使えるって…

自営業で月収25~100万(変動)

なんか、嫌になるな。
これって養う気とかもうないよね。
結婚は別にしなくてもずっと一緒にいたら良いよねって言われた。

タグ

No.3561599 22/06/14 02:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/06/14 04:18
匿名さん1 

ん?ようわからんけどイマカノの立場?
養育費は義務だけど、あんたを養う義務はないからでしょ。その同棲してる家は誰の名義で誰が賃料払ってるの?あんたの名義の家に男が転がり込んだならもっと強く言ってもいいけど、あんたが住み着いたなら単なる居候だし、五万も施し受けて衣食住与えられてるなら文句は言えんわな。嫌なら独立すればいいだけのこと。

あと、養育費は子どもの権利で、前の奥さんに払うものじゃないよ?子どもこしらえた責任を果たすのが親の務めだ。
月収に変動多いけど100万も儲けが出るなら10万なんて安いくらいだ。

  • << 3 今カノの立場、名義も衣食住も全部私。 5万は生活費、家賃光熱費洋服込み。 養育費は当然の権利、文句どころか何か私もしてあげたい気持ち。

No.2 22/06/14 05:05
匿名さん2 

普通じゃない?
子供が欲しくて子供作ったけど嫁とはうまくいかず離婚。嫁と別れても自分の子供の金の面倒はちゃんと見る。子供はすでに作ったので、もう作る気はなし。したがって結婚する気もなし。
これで新しい彼女との間にも子供が欲しいなんて思ってたら、主がずるいと思うのもわかるけどね
嫁も子供ももうイラネってちゃんと宣言してる

  • << 5 子供出来たから結婚して産んで良いと言われた。 けどその時は結婚してたことも子供がいたことも秘密だった。 結果おろした。 そして今でも子供産んで良いとかは気まぐれなのか言うけど、別の日には籍は入れなくてもずっと一緒にいたいねとか言う。 そしてずるずる付き合ってる。 宣言?宣言が変わる。 何年後結婚しようも言われてた。 過ぎた。次は何年後、けど籍は入れなくても良いよねとは…。

No.3 22/06/14 06:10
匿名さん0 

>> 1 ん?ようわからんけどイマカノの立場? 養育費は義務だけど、あんたを養う義務はないからでしょ。その同棲してる家は誰の名義で誰が賃料払ってるの… 今カノの立場、名義も衣食住も全部私。
5万は生活費、家賃光熱費洋服込み。

養育費は当然の権利、文句どころか何か私もしてあげたい気持ち。

  • << 10 10万の養育費をもらっている元嫁さんにじゃなくて、自分との生活費に5万しかくれない彼氏に文句があるわけだね。 まず養育費は取り決めがあったりするし、子供の権利だから、比べるものじゃないよね。 それよりも、主さんの所に転がり込んで来たくせに5万しか払わない方が問題だね。 一度、一ヶ月の生活費や固定費を書き出して、きっちり折半してくれと提案してみませんか? 渋るようなら、別々に暮らしましょうと。

No.4 22/06/14 06:15
匿名さん1 

>> 3 向こうが転がり込んできたなら追い出しちゃえば。それで五万なら負担にしかならんよ。

  • << 7 生活の負担とまではいかないけど、先もないと思うと何してるのかわからなくなります。

No.5 22/06/14 06:18
匿名さん0 

>> 2 普通じゃない? 子供が欲しくて子供作ったけど嫁とはうまくいかず離婚。嫁と別れても自分の子供の金の面倒はちゃんと見る。子供はすでに作ったので… 子供出来たから結婚して産んで良いと言われた。
けどその時は結婚してたことも子供がいたことも秘密だった。
結果おろした。

そして今でも子供産んで良いとかは気まぐれなのか言うけど、別の日には籍は入れなくてもずっと一緒にいたいねとか言う。
そしてずるずる付き合ってる。
宣言?宣言が変わる。
何年後結婚しようも言われてた。
過ぎた。次は何年後、けど籍は入れなくても良いよねとは…。

No.6 22/06/14 06:19
仲良しパンダさん6 

てか…家賃、光熱費、食費、日用品は折半!

それが出来ないなら一緒に住まない!

それ基本でしょ?


た付き合いの段階で養育費は問題じゃない。
いつか結婚する時にはその部分の覚悟は必要だけどね。

  • << 11 ホント、それは基本ですよね。 養育費と比べたのは間違いかもしれませんが、金額として分かりやすい例えだっただけです。

No.7 22/06/14 06:25
匿名さん0 

>> 4 向こうが転がり込んできたなら追い出しちゃえば。それで五万なら負担にしかならんよ。 生活の負担とまではいかないけど、先もないと思うと何してるのかわからなくなります。

No.8 22/06/14 07:09
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

普通に考えて追い出しましょうよ。
主さんが体壊したらそいつ逃げるよ?

  • << 12 そこは信じたいところですけどね。

No.9 22/06/14 07:40
匿名さん9 

嫌なら別れたらいいじゃない。
養育費と彼女に渡す生活費、天秤にかけられるものじゃない。

No.10 22/06/14 08:25
子はかすがい ( oi1qye )

>> 3 今カノの立場、名義も衣食住も全部私。 5万は生活費、家賃光熱費洋服込み。 養育費は当然の権利、文句どころか何か私もしてあげたい気持ち… 10万の養育費をもらっている元嫁さんにじゃなくて、自分との生活費に5万しかくれない彼氏に文句があるわけだね。

まず養育費は取り決めがあったりするし、子供の権利だから、比べるものじゃないよね。

それよりも、主さんの所に転がり込んで来たくせに5万しか払わない方が問題だね。
一度、一ヶ月の生活費や固定費を書き出して、きっちり折半してくれと提案してみませんか?
渋るようなら、別々に暮らしましょうと。

  • << 13 なんとなく金額として比べただけで、養育費に関しては何の問題もなければ義務なので…全く何も思ってません。 5万って設定は彼がお金無かった頃の設定なんですよ。 最低限それくらいは払ってと。 なんとなく金額決めたのが間違いでしたね。 もう増やしてくれません。 一緒に頑張ろうって意味だったはずが… このままだと籍は入れない、毎月5万払えば住める、自由気ままな人生を彼は過ごせるようです。

No.11 22/06/14 08:33
匿名さん0 

>> 6 てか…家賃、光熱費、食費、日用品は折半! それが出来ないなら一緒に住まない! それ基本でしょ? た付き合いの段階で養育… ホント、それは基本ですよね。
養育費と比べたのは間違いかもしれませんが、金額として分かりやすい例えだっただけです。

  • << 15 なるほどね。 養育費と比べた話しじゃなかったんですね。 それなら主さんの不満はとても理解できます。 人としてお金の事はきちんとするべきです。 そこがいいかげんな人とは100年の恋も覚めないといけないと思います。 ハッキリと毅然とした態度で話し合って下さい。

No.12 22/06/14 08:34
匿名さん0 

>> 8 普通に考えて追い出しましょうよ。 主さんが体壊したらそいつ逃げるよ? そこは信じたいところですけどね。

  • << 14 どこに信じられる要素が? たかが5万で衣食住まかないきれないのはわかりきってるのに主さんに支払わないのはそういうことだと思います。 きちんとこの先も、と思ってたらそんなことにはなってません

No.13 22/06/14 08:40
匿名さん0 

>> 10 10万の養育費をもらっている元嫁さんにじゃなくて、自分との生活費に5万しかくれない彼氏に文句があるわけだね。 まず養育費は取り決めがあ… なんとなく金額として比べただけで、養育費に関しては何の問題もなければ義務なので…全く何も思ってません。

5万って設定は彼がお金無かった頃の設定なんですよ。
最低限それくらいは払ってと。
なんとなく金額決めたのが間違いでしたね。
もう増やしてくれません。
一緒に頑張ろうって意味だったはずが…
このままだと籍は入れない、毎月5万払えば住める、自由気ままな人生を彼は過ごせるようです。

  • << 16 提案なんですが 彼が5万なら主さんも5万。 合わせて10万で一ヶ月暮らす。 食事も粗末になっても仕方なし。 電気も水道もケチケチ節約。 彼に 「貴方が5万なら私も5万にする。その結果今まで通りの気ままな生活ができなくても仕方ないよね。夫婦じゃないのだから公平に折半で」 とでも言ってみてはいかがでしょうか。

No.14 22/06/14 09:13
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

>> 12 そこは信じたいところですけどね。 どこに信じられる要素が?
たかが5万で衣食住まかないきれないのはわかりきってるのに主さんに支払わないのはそういうことだと思います。

きちんとこの先も、と思ってたらそんなことにはなってません

No.15 22/06/14 10:13
仲良しパンダさん6 

>> 11 ホント、それは基本ですよね。 養育費と比べたのは間違いかもしれませんが、金額として分かりやすい例えだっただけです。 なるほどね。
養育費と比べた話しじゃなかったんですね。

それなら主さんの不満はとても理解できます。


人としてお金の事はきちんとするべきです。
そこがいいかげんな人とは100年の恋も覚めないといけないと思います。

ハッキリと毅然とした態度で話し合って下さい。

No.16 22/06/14 10:35
子はかすがい ( oi1qye )

>> 13 なんとなく金額として比べただけで、養育費に関しては何の問題もなければ義務なので…全く何も思ってません。 5万って設定は彼がお金無かった… 提案なんですが
彼が5万なら主さんも5万。
合わせて10万で一ヶ月暮らす。
食事も粗末になっても仕方なし。
電気も水道もケチケチ節約。

彼に
「貴方が5万なら私も5万にする。その結果今まで通りの気ままな生活ができなくても仕方ないよね。夫婦じゃないのだから公平に折半で」
とでも言ってみてはいかがでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧