注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

友達は必要ないというのは強がりでは?

レス9 HIT数 454 あ+ あ-

教えてほしいさん( 30代 ♂ )
22/06/13 16:06(更新日時)

ここの掲示板で『友達は必要ない。1人の方が気楽。寂しくない』って話す人居るけど、強がりではない?
…と言う俺も諸事情から地元を離れて、若い時は地方を転々としていた。
各地方で仲良くなった人はいる。
ただ、社会人で忙しいせいなのか、基本的な友達としてのベースが築かれていないせいなのか、気づけば疎遠になっていた。

しかし、こんな俺でも付き合っている女性は居た。
付き合ってる女性が居る時は、その女性が友達と彼女の役割を果たしてくれていたんだと思う。友達が居なくても寂しくはなかった。
しかし、所詮は男と女の関係。別れれば、そこで関係は終わる。

彼女と別れた俺は完全に1人になった。
でも、1人には慣れているし、趣味もある。寂しくはない。
あの時の俺はそう思い込んでいた、あるいは今更友達ができると思わずに諦めていた。

ある日、たまたま始めたFacebookに1通のDMが届いた。
見ると、疎遠になっていた学生時代の友人の1人だった。
奇しくも、現在故郷を離れて近くに住んでいるというその友人。学生時代は毎日遊んでいた仲間の1人だった。
友人から他の学生時代の友人らに声を掛けてくれて、皆で再会を分かち合った。

それから定期的に遊んだり飲んだり、旅行に行ったりしている。
話題は常に学生時代の頃の事、話に終わりはない。
もちろん、気も使うし、お金も時間も体力も使し、付き合いは大変。

けど、食事してる時や就寝する時、今こうやって活字を打ってる時でも、友達が居るという幸せを実感している。ほんの数年前までは完全に1人だったから。

改めて、友達は要らないって人に聞きたい。
あなたと同調してくれる、気心知れた仲になるとわかっていたとしても、友人は必要無いというの?
強がりではなく、本当に1人が楽ですか?俺の1人の時とは違いますか?


タグ

No.3561130 22/06/13 13:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/06/13 14:07
教えたがりさん1 

結婚して遠くにきてママ友や近所の人と仲良くなりましたが、嫉妬や妬み、陰口にすっかり疲れ、心底1人でいいと思いました。
誰にも口出しや意見されることなく好きな所に行って気のむくままに買い物してそれはそれで楽しかったです。
でも結婚してからずっと疎遠になっていた友人と久しぶりに復活してみると、友人もいいもんだなと思いました。
要は無理に気の合わない友人と付き合う必要はなく、本当に一緒にいて楽しい友人ならいてもいいなと思います。

  • << 3 レスありがとう。 恐らく、貴女は既婚者でご家族が居るから寂しくないんだと思います。 お子さんもおられるようだし、十分に満たされてるから、わざわざ友達を作る必要がないのかも。 僕が彼女が居た時と、いや、もうご家族が居るんだから、それ以上に充実してるんでしょうね。

No.2 22/06/13 14:08
匿名さん2 

そうゆうのに疲れちゃうんだな
一つや二つだけなら幸せかもだけど
つきあい深くなると違う問題起きたり

人によく合う仕事やコミュニティにいたりすると
つきあいは一方的に広がるだけだし
忘年会とか1日二つとか掛け持ちしたり
連日になるとバカらしくなるのさ
そんで維持しようと思わなくなる

例えば事業してる仲間や資格取る仲間とか共通の目標とかないと
話しもおもしろくなくなる

結果お一人様万歳や結婚して仕事内や家庭だけになる

  • << 4 レスありがとう。 んー…あなたの指している友人って、仕事上の付き合いが深く関わってる人達ばかりに聞こえてしまう。 俺の言うところの友人とは、プライベートな友人を指しています。 >付き合いが深くなると、違う問題が起きる それはお互い様なんじゃないのかな?友達ってのは50:50な関係だと俺は思ってます。 つまり、向こうから問題を押し付けられる場合もあれば、自分が問題を抱えさせてしまう事だってあると思う。

No.3 22/06/13 14:28
教えてほしいさん0 ( 30代 ♂ )

>> 1 結婚して遠くにきてママ友や近所の人と仲良くなりましたが、嫉妬や妬み、陰口にすっかり疲れ、心底1人でいいと思いました。 誰にも口出しや意見さ… レスありがとう。

恐らく、貴女は既婚者でご家族が居るから寂しくないんだと思います。
お子さんもおられるようだし、十分に満たされてるから、わざわざ友達を作る必要がないのかも。
僕が彼女が居た時と、いや、もうご家族が居るんだから、それ以上に充実してるんでしょうね。

No.4 22/06/13 14:35
教えてほしいさん0 ( 30代 ♂ )

>> 2 そうゆうのに疲れちゃうんだな 一つや二つだけなら幸せかもだけど つきあい深くなると違う問題起きたり 人によく合う仕事やコミュニティ… レスありがとう。

んー…あなたの指している友人って、仕事上の付き合いが深く関わってる人達ばかりに聞こえてしまう。
俺の言うところの友人とは、プライベートな友人を指しています。


>付き合いが深くなると、違う問題が起きる

それはお互い様なんじゃないのかな?友達ってのは50:50な関係だと俺は思ってます。
つまり、向こうから問題を押し付けられる場合もあれば、自分が問題を抱えさせてしまう事だってあると思う。

  • << 6 中学の頃めちゃ仲良しの友達いたけど もうつきあいない あったの26くらいが最後だったかな おもしろくないんだよ その頃の仲間と遊んでも お互いに環境変わってるし毎回思い出ばなしも飽きる 環境かわるとそんなもん お互いのどちらかが必要としなくなればいくら仲良くても関係は終わる 終わらないように努力すれば続くけど 書き方悪いけど連絡絶やさず、機嫌取りながら、合う話題作って、昔話織り混ぜて、飲み会作って、その他頑張って やっと維持できる 気まぐれで思い出したように誘っても相手の事情や違う仲間もできてる だから維持は必要 仕事仲間でも馴染みの相手でもコミュニティでもやることは同じ そんなことしてるのに変な問題起こされたらね しらんよってならない? 主が知らないだけで誰かがその役割してるのさ そうゆうのが心底好きな奴は負担に思わないだろうが そんなことしなくていいのが目標が同じとかの前レスで書いたこと 一切負担だと思わない 目標を達成すれば抜けて違う目標で同じ仲間を作らなきゃならないけど

No.6 22/06/13 15:18
匿名さん2 

>> 4 レスありがとう。 んー…あなたの指している友人って、仕事上の付き合いが深く関わってる人達ばかりに聞こえてしまう。 俺の言うところの友… 中学の頃めちゃ仲良しの友達いたけど
もうつきあいない
あったの26くらいが最後だったかな

おもしろくないんだよ
その頃の仲間と遊んでも

お互いに環境変わってるし毎回思い出ばなしも飽きる

環境かわるとそんなもん
お互いのどちらかが必要としなくなればいくら仲良くても関係は終わる

終わらないように努力すれば続くけど
書き方悪いけど連絡絶やさず、機嫌取りながら、合う話題作って、昔話織り混ぜて、飲み会作って、その他頑張って
やっと維持できる

気まぐれで思い出したように誘っても相手の事情や違う仲間もできてる
だから維持は必要

仕事仲間でも馴染みの相手でもコミュニティでもやることは同じ

そんなことしてるのに変な問題起こされたらね
しらんよってならない?

主が知らないだけで誰かがその役割してるのさ
そうゆうのが心底好きな奴は負担に思わないだろうが

そんなことしなくていいのが目標が同じとかの前レスで書いたこと

一切負担だと思わない
目標を達成すれば抜けて違う目標で同じ仲間を作らなきゃならないけど

  • << 8 『連絡絶やさず、機嫌取りながら、合う話題作って、昔話織り混ぜて、飲み会作って、その他頑張って やっと維持できる』 恐らく、これ嫌々やってるよね?全然楽しそうじゃないもの。 俺の言うところ『気も使うし、お金も時間も体力も使し、付き合いは大変』は楽しいが基盤にあっての話だから、辛くないって意味だもの。 でも、そもそもひと口で『友達』って言っても様々だからね。 貴女は友達にそう感じたのなら仕方ないものね。

No.7 22/06/13 15:21
匿名さん7 

家族並みに本音を言い合える親友は少数欲しい。

うわべの付き合いの友達は一切いらない。疲れるだけだから。

行き付けのお店の常連さんで、仲良しな人との間柄は割と好き。
店の中だけの付き合いで楽だし、独りで飲みに行くときの話し相手になる。

  • << 9 上部だけの付き合い…って友達って括りに入るのかな? だとすると、俺は1人だって思っていた時にも職場の同僚は上部だけの付き合いではあったけどな。友達としてカウントしていなかったよ。 飲み友みたいのもいいね、飲むだけの付き合いも楽しそう! 俺もお酒大好きだから、飲み友っていう括りの友達も欲しいかも。

No.8 22/06/13 15:45
教えてほしいさん0 ( 30代 ♂ )

>> 6 中学の頃めちゃ仲良しの友達いたけど もうつきあいない あったの26くらいが最後だったかな おもしろくないんだよ その頃の仲間と遊… 『連絡絶やさず、機嫌取りながら、合う話題作って、昔話織り混ぜて、飲み会作って、その他頑張って
やっと維持できる』

恐らく、これ嫌々やってるよね?全然楽しそうじゃないもの。
俺の言うところ『気も使うし、お金も時間も体力も使し、付き合いは大変』は楽しいが基盤にあっての話だから、辛くないって意味だもの。

でも、そもそもひと口で『友達』って言っても様々だからね。
貴女は友達にそう感じたのなら仕方ないものね。

No.9 22/06/13 15:48
教えてほしいさん0 ( 30代 ♂ )

>> 7 家族並みに本音を言い合える親友は少数欲しい。 うわべの付き合いの友達は一切いらない。疲れるだけだから。 行き付けのお店の常連さん… 上部だけの付き合い…って友達って括りに入るのかな?

だとすると、俺は1人だって思っていた時にも職場の同僚は上部だけの付き合いではあったけどな。友達としてカウントしていなかったよ。

飲み友みたいのもいいね、飲むだけの付き合いも楽しそう!
俺もお酒大好きだから、飲み友っていう括りの友達も欲しいかも。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧