姪、甥のお金について

レス16 HIT数 1369 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2022/06/12 19:40(更新日時)

姪や甥のお金について
妹たちの子供と遊びに行く際に、例えば姪のみと出かけた場合に飲み物、ご飯は奢ったとしても、それ以外のお金ライブ等のチケット代や姪自身の物(洋服や雑貨など)は私が出す必要ないし、妹たち若しくは本人(成人の場合)に払ってもらうのが当たり前と思っています。

姪は私の子供でもないし全ての費用は出せないですが、私の親(親からしたら孫)に全部ださないことを怒られたのですが、常識は一緒に出かけた際はお金を全て出すものなんでしょうか?

親からしたら孫でも私は親でもないしそこまでする必要ないと思っています。

タグ

No.3559636 2022/06/11 10:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2022/06/11 11:13
匿名さん1 

ライブは個人で出せば良いよ
服は主が買ってやりたいと思わないなら出す必要はない

そもそもそんな感じなら遊びに連れてく必要もないんでない

  • << 5 ありがとうございます。 書き方が悪かったのですが、姪も大きいのでチケット代や自分が欲しいものは自分で払っています。 そういった遊び費を出さないからと親に言われたため、それで気になり質問しました。

No.2 2022/06/11 11:38
おしゃべり好きさん2 ( 40代 ♀ )

自分たち姉妹の関係性とか、姪っ子甥っ子への可愛さ、愛情、人それぞれですよね。

うちの妹2人は、姪っ子甥っ子(私の娘と息子)に赤ちゃんの頃から、ずっと良くしてきてくれました。
生まれたのが、妹たちがまだ大学、高校生の頃だったからかな?可愛くて仕方なかったんでしょうね。

誕生日や入学祝い、卒業祝い、就職祝い、なぜか社会人になった今もお年玉?お小遣い?

妹2人は結婚が遅かったので、子供がまだ小学生、下の妹は子供3人とも幼稚園児。

私が自分の子供にしてきてもらったので
今度は私が妹の子供たちにしてあげる番です。

私の娘と息子も、妹の子供達の面倒良くみてるし、なんでも買ってあげてますね。
しょっちゅう集まってるし、家族が増えた感覚です。

ただ、私も妹たちも、してもらってる事を「当たり前」とは思ってないです。
子供にお金出してもらってたら、違う形で(みんなで外食行ったら、こちらが出すとか)してます。

「してあげる」とか「必要」とか「必要ない」と思うなら、しないほうがいいと思います。
姉妹の関係も悪くなりそうなので。

  • << 6 ありがとうございます。 私は独身で妹二人は子供がおり、姉妹は仲は良いと思います。 なので二人の子供たちは可愛いし、お年玉や出産祝いはしています。 ただ姪、甥も大勢いるため誕生日だけは辞めました。 お互いに子供がいてという関係性でしたらまた私も考え方も違うのかなとは思います。 ご飯や細々したお金は出しても叔母なので全て出すのは違うと思っていて、親に注意されたので私がおかしいのかなと思い質問しました。 姉妹仲が良く、自分の子供もそういう仲良くできる関係は素敵ですね❁

No.3 2022/06/11 11:38
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

そういう線引きは主さんと姪(甥)の親である兄弟と話した方が良いかと。

私の兄は私よりも10個上で。兄の奥さんは兄より2個上です。

兄の子供の姪は母親は好きだけどイベントとかヲタ活の話はしないので。

「そういうのは(私)ちゃんと行きたい」と。

まだ小学生なので大きい金額が関わってくる場合は兄から私が姪の分のお金を預かります。

「連れてってくれるお礼」として多めに渡してきて姪と私の昼食とデザート代と渡されることもあります。

懐いてくれて可愛いので私から遊びに誘うときもありますが。
交通費、昼食代、映画代は私が出したりします。

服やゲームを誕生日、クリスマス以外でねだられたことがないのでわかりませんが、そこは私が払うものではないと思ってます。

  • << 7 ありがとうございます。 姪たちが大きくなり一緒にカラオケ行った際に好きなアーティストも似てるのでライブに行くようになり。 姪はチケット代をくれます。 誕生日は人数が多くなりやめましたが、お年玉や出かけた際のご飯やカフェ代は出してますが、それ以外は母親でもないので出す必要はないと思っているのですが、親にチケット代をもらう事を注意されたため私の感覚がおかしいのかなと疑問に思い質問しました。

No.4 2022/06/11 13:39
おしゃべり好きさん4 ( ♂ )

ライブやショッピングなどへ、姪ちゃんたちと二人で行くことってあるんですか?

明確な線引きはせずに、その時の流れで判断するかなぁ。
「よし、今日だけは〇〇のお祝いに買ってあげるよ!」みたいな感じで。
当たり前に思われないように、理由があるから特別にみたいな事を言いながら払ってあげると思います。
もちろんいつもではなく、特別に。

  • << 8 ありがとうございます。 まだ小さい子もいますが大きいな姪と好きなアーティストのライブや都会に買い物に行ったりしています。 フェスも行く予定になっています。 私が独身で好きな事をしているので出かけやすいのかもしれません。 姪、甥は6人いるので一人にすると不公平になってくるのでお年玉以外は何もしなくなりましたが、出かけた際にご飯カフェ代は出しています。 親に全て出さない事を注意されたため、叔母が全て出すべきなのかと疑問になってしまい質問させてもらいました。

No.5 2022/06/11 16:45
おしゃべり好きさん0 

>> 1 ライブは個人で出せば良いよ 服は主が買ってやりたいと思わないなら出す必要はない そもそもそんな感じなら遊びに連れてく必要もないんでな… ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、姪も大きいのでチケット代や自分が欲しいものは自分で払っています。
そういった遊び費を出さないからと親に言われたため、それで気になり質問しました。

No.6 2022/06/11 16:54
おしゃべり好きさん0 

>> 2 自分たち姉妹の関係性とか、姪っ子甥っ子への可愛さ、愛情、人それぞれですよね。 うちの妹2人は、姪っ子甥っ子(私の娘と息子)に赤ちゃんの… ありがとうございます。
私は独身で妹二人は子供がおり、姉妹は仲は良いと思います。
なので二人の子供たちは可愛いし、お年玉や出産祝いはしています。
ただ姪、甥も大勢いるため誕生日だけは辞めました。

お互いに子供がいてという関係性でしたらまた私も考え方も違うのかなとは思います。
ご飯や細々したお金は出しても叔母なので全て出すのは違うと思っていて、親に注意されたので私がおかしいのかなと思い質問しました。

姉妹仲が良く、自分の子供もそういう仲良くできる関係は素敵ですね❁

No.7 2022/06/11 17:03
おしゃべり好きさん0 

>> 3 そういう線引きは主さんと姪(甥)の親である兄弟と話した方が良いかと。 私の兄は私よりも10個上で。兄の奥さんは兄より2個上です。 … ありがとうございます。
姪たちが大きくなり一緒にカラオケ行った際に好きなアーティストも似てるのでライブに行くようになり。
姪はチケット代をくれます。

誕生日は人数が多くなりやめましたが、お年玉や出かけた際のご飯やカフェ代は出してますが、それ以外は母親でもないので出す必要はないと思っているのですが、親にチケット代をもらう事を注意されたため私の感覚がおかしいのかなと疑問に思い質問しました。

No.8 2022/06/11 17:12
おしゃべり好きさん0 

>> 4 ライブやショッピングなどへ、姪ちゃんたちと二人で行くことってあるんですか? 明確な線引きはせずに、その時の流れで判断するかなぁ。 「… ありがとうございます。
まだ小さい子もいますが大きいな姪と好きなアーティストのライブや都会に買い物に行ったりしています。
フェスも行く予定になっています。
私が独身で好きな事をしているので出かけやすいのかもしれません。

姪、甥は6人いるので一人にすると不公平になってくるのでお年玉以外は何もしなくなりましたが、出かけた際にご飯カフェ代は出しています。

親に全て出さない事を注意されたため、叔母が全て出すべきなのかと疑問になってしまい質問させてもらいました。

  • << 11 すべて出してあげろと言う主さんの親の方が問題ありかと思います。 そんなこと言うなら、主さんの分も含めてジジババが出してあげればいいのにね。

No.9 2022/06/11 17:21
匿名さん9 

小さい子ならまだしも、大きい子でしょ?
お茶代、ご飯代くらいじゃないかな。
そりゃ、親にしてみれば可愛い孫だから何でも買ってあげたいだろうけどね。

No.10 2022/06/11 17:37
おしゃべり好きさん0 

>> 9 ありがとうございます。
はい、大きい組と遊んだりする際です。

私が小さい頃に自身の姪、甥たちに何かしてるとこ見た事がないので親は孫なので、そうなってしまいますね。

No.11 2022/06/12 02:10
おしゃべり好きさん4 ( ♂ )

>> 8 ありがとうございます。 まだ小さい子もいますが大きいな姪と好きなアーティストのライブや都会に買い物に行ったりしています。 フェスも行く予… すべて出してあげろと言う主さんの親の方が問題ありかと思います。
そんなこと言うなら、主さんの分も含めてジジババが出してあげればいいのにね。

  • << 14 再度ありがとうございます。 考えたら私は娘なので、孫、娘分は負担でもと思いますね。

No.12 2022/06/12 06:46
匿名さん12 ( 50代 ♀ )

姉妹同士でお金のやり取りちゃんと出来てるなら、お母さん(おばあちゃん)がどうこう言うのはいただけないですね

自分がお金出さないなら、口も出さないのが普通のことかと

  • << 15 ありがとうございます。 姉妹も考え方も違うので、私が若い時に姪も小さく、一緒に出かけた際に出してくれるのが当たり前みたいな事にささいなきっかけですが腹が立った際に伝えた事はあります。 私も細かいと言われたらそれまでになりますが、親も孫にはお金を出していますが叔母が全部は違うなと感じています。

No.13 2022/06/12 08:17
匿名さん13 

チケット代をもらう

とは姪っ子が自分の分を自分で支払うってことですよね?

それの何がダメなのでしょ
姪っ子さんは成人ですか?

それなら尚更自分の分は自分では、当たり前じゃないの?

その上お茶やお昼代だしてもらってるなら
お姉さんには落ち度はないのかな?

そこは責めずに主さんを責めるってご両親の考えはわかりませんね。

主さんのやり方で間違ってないと思いますよ

  • << 16 姪は高校生ですがバイトをしており欲しい服や好きなものはバイト代で買っているようです。 はい、チケット代は姪が行く分です。 コメントありがとうございました。

No.14 2022/06/12 12:46
おしゃべり好きさん0 

>> 11 すべて出してあげろと言う主さんの親の方が問題ありかと思います。 そんなこと言うなら、主さんの分も含めてジジババが出してあげればいいのにね。 再度ありがとうございます。
考えたら私は娘なので、孫、娘分は負担でもと思いますね。

No.15 2022/06/12 19:29
おしゃべり好きさん0 

>> 12 姉妹同士でお金のやり取りちゃんと出来てるなら、お母さん(おばあちゃん)がどうこう言うのはいただけないですね 自分がお金出さないなら、口… ありがとうございます。

姉妹も考え方も違うので、私が若い時に姪も小さく、一緒に出かけた際に出してくれるのが当たり前みたいな事にささいなきっかけですが腹が立った際に伝えた事はあります。

私も細かいと言われたらそれまでになりますが、親も孫にはお金を出していますが叔母が全部は違うなと感じています。

No.16 2022/06/12 19:40
おしゃべり好きさん0 

>> 13 チケット代をもらう とは姪っ子が自分の分を自分で支払うってことですよね? それの何がダメなのでしょ 姪っ子さんは成人ですか? … 姪は高校生ですがバイトをしており欲しい服や好きなものはバイト代で買っているようです。
はい、チケット代は姪が行く分です。

コメントありがとうございました。




投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧