注目の話題
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

発達障害だと思っています。

レス4 HIT数 297 あ+ あ-

パートさん
22/06/05 22:39(更新日時)

人のこと信用できないというか、この人なんなんだろうとか考えていると無意識のうちに無視してしまっています。
苦手な人も無視するつもりがなくても曖昧になって無視してしまいます。いつも挨拶しない人だからと思っていると急に挨拶してきて、なんで??とフリーズしてしまい結果無視してしまいます。
治したいんですが、人に興味が持てないので、雑談もしたくないし、無理にコミュニケーション取りづらいです。
冷めた感情で相手の気持ちを読みすぎて今忙しいそうだなと思って声をかけないでいると挨拶もしない非常シキ、愛想がないとよく聞こえるの声で悪口言われます。

動物に生まれたら幸せだったんだろうなとよく考えます。

若い頃は割と愛想がある方だと思ってました。
大人になると職場以外で誰かに挨拶しても、よく無視されたり、気づかないふりされるので、大人ってこういうものなのかもと勝手に解釈して、マネしたら、なんかすごく居心地悪というか。お互い気づいてるはずなのに、一言も発さないこともあるし、相手も人見知りか発達障害なのかもしれません。
その癖で話しかけられないクセが出てきてしまって、根底にある根暗が出てきて定着してしまいました。
知り合いに会わないように、注意を払っています。変化ですよね?
治したい。人と関わる事無理にでもしないと普通にはなれないのかな。

タグ

No.3555102 22/06/04 15:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/06/04 16:07
通りすがり ( ♀ dqRkm )

それはそれで環境に適応しているので、別に発達障害と断定する必要はないと思います。

寧ろ、適応カ高いです。

No.2 22/06/05 10:20
通りすがりさん2 


色々悩んで辛そうですね。
でもスレの内容は発達障害ではありません。
辛い部分は精神科で相談してはどうですか?
精神疾患の人だけが行く病院じゃないですよ。ストレスや精神が疲れているときに相談する専門医ですから、行ってみては?

No.3 22/06/05 20:17
パートさん0 

>> 2 薬出るわけでもないんですよね?

No.4 22/06/05 22:39
通りすがりさん2 

>> 3
発達障害なら、特性を抑えるお薬はあります。
熱を下げる鎮痛剤のような、速効性のあるものじゃありません。

風邪で例えるなら、風邪薬というものは医学的に存在しませんよね。
よく眠れるようにして、体力をあげたり
鼻炎を抑えたり
頭痛を抑えたりして、症状を楽にする
気持ちも落ち着くし、食事もとれたり、体力がついて風邪のウイルスに対抗できるようになる。

発達障害には沢山の種類があるのを知ってますか?
共通する部分もありますが、それぞれ特性も違いますし、それに使う薬も同じじゃないんです。

1度で自分に合うお薬が見つかる人もいれば、何ヵ月も色々試して決める人もいます。

なので発達障害でも、お薬の効果は時間がかかりますし、お薬で落ち着いている間に、改善するにはどうしたらいいかカウンセリングを受けたり、医師と相談して努力は必要です。
私は主さんは、発達障害だとは思えません。

もし、メンタルの病気でも同じだと思います。お薬を飲みながら改善する努力をして元気になっていく。

まず、病院へ相談にいきませんか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧