町内会を抜けたい。年齢が若いので押し付けられてます。

レス11 HIT数 3389 あ+ あ-

匿名さん
2022/05/09 10:58(更新日時)

町内会で役員を数年押し付けられています。子育てに仕事に忙しいのに、もう辞めたいです。

戸建てを買ってから、
町内会に入るのは当たり前だと思ってたので、お誘いが来る前に入りました。
今思えばこの時の班長の反応に察すればよかった…だいぶ物珍しい感じでした。

うちの母も、夫の母も、家を買ったら地域に家族で馴染むためにも町内会には必ず入りなさいと言っていたので入りました。
しかし、加入したら私と同年代のママさんなどはおらず、後で子育て世帯で加入しているのは私ともう一人の方だけだとわかりました。加入世帯数は数百と多めですが、町内全体の加入率は5割にも満たない地域だったようです。これも後からわかりました。
最初の挨拶の時も若い人が入ってきてくれるなんて珍しい!ありがたい!と大歓迎されましたが、その後はどんどんと仕事を押し付けられていて班長は加入して直後、役員も若いからという理由だけで連続で3年もやらされました。他の人は1年で交代だったみたいです。ちょうど子供が生まれて大変な時期だったのですが、子供を連れて活動したらいい、私たちも昔はそうしていた、と言われてしまいました。私もフルタイムで働いているので土日しか休みがないのに、加入してから毎週なにかしらの活動に参加してます。家族で遊びに行ったり旅行したりも気楽にできません。酷いと平日も夜20時に集会所で会議をするとか言われてそれは流石に子供の寝かしつけもあるのでお断りしました。つい最近、もう一人いた若いママさんは限界を感じたのか、私に謝って退会しました。近所にたくさんある分譲地のママさんたちは自治会入ってませんが毎日楽しそうで、しんどいです。私も辞めたい。
子供と接する時間も、少ないです。

アナログ体制だったのでLINEやzoomの導入を提案しましたが物覚えが悪くて使い方がよく分からないと言われ諦めました。



22/05/07 23:10 追記
夫も役員などの仕事は積極的に参加してますが、仕事が忙しく主に私がやってます。



タグ

No.3535854 2022/05/07 23:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2022/05/07 23:14
匿名さん0 

もう一人若い方が辞められて町内会の人たちも焦ったのか、来年度私に町内会長をやってほしいそうです。
若い人が会長になれば、まだ入ってない同年代の人たちの加入の足掛かりになると思っているようで。会長になった暁には子供を連れて分譲地への積極的な勧誘やママ友間での町内会の宣伝をしてほしいとまで言われました。

とてもじゃないけど利用されている気がして町内会長なんてやりたくありません。
勘弁して欲しいです

No.3 2022/05/07 23:27
匿名さん0 

>> 2 辞める勇気が持てません。
50代や60代くらいのおばさん方に、抜けられると困るからねぇ〜とことあることに言われます。もういっそ、同年代のママさん達のグループに入るつもりで批判覚悟でやめた方がいいのか。あなたのいう通り、きちんと加入前に様子見するべきでした。

No.9 2022/05/08 11:54
匿名さん0 

みなさんありがとうございます。
トピ主です

役員や班長さえ回避できたら、と思っていたのですがいまの町内会の雰囲気的に難しそうです。
高齢の人はそもそも役員はできないし、中年世代の人からは若い人がやったらいいと言われてしまいます
町内会にいること自体が精神的に辛くなってきました。
他の人に迷惑だから年度末まではやるべきという意見は最もだと思います。
ただ、もう私も家族も限界なので、倒れる前に批判覚悟で辞めようと思います。
他の人に気を使うより、自分のことで精一杯です。もう疲れました。
ご意見ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧