注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
子供いるから無職になって生活保護
本当にしょうもないと分かっているんですけど

会社員について

レス8 HIT数 377 あ+ あ-

せいの( 20代 ♂ QvnDSb )
22/04/16 15:02(更新日時)

会社員は何が楽しくてやってるか、教えて下さい。仕事しては帰宅するを繰り返すのは流石に楽しくないです。
収入安定しても面白みがなきゃ働く意味ありません

タグ

No.3520156 22/04/15 23:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/04/16 00:44
匿名さん1 

面白くないなら面白そうな仕事に転職や異動を検討してみては?

No.2 22/04/16 01:02
おしゃべり好きさん2 

「会社員」っていう一括りにしてるけど、職種があるでしょうよ。
面白そうな職種につけばいい。
まぁ働いてみないと面白みなんて分かりません。

No.3 22/04/16 01:31
匿名さん3 

楽しさ半分、責任からくる辛さに肉体的辛さ半分

No.4 22/04/16 01:41
匿名さん4 ( 40代 ♂ )

仕事は、遊びでは、無い。

金を稼ぐのに、楽しくも、苦痛もあるけれど。

楽しく働くのでは、無い。
プロ意識が、無いからね。
何もかもネガティブに、成ってしまうと思います。

幸せって無くして理解をするのと同じだと思います。

転職したら、苦労をすると思います、人間関係とか色んな事でまた悩むと思います。
天職を見つける人など少ないからね、生きて行くのに、我慢をしたり、苦労をして働くと思いますよ。

こんな事で悩む人は、何をしても壁に当たって凹むと思います。

メンタル面の問題と思います。
仕事って楽しく成るって難しいと思います。
夢を実現する人も人の何倍も努力したり苦労をするから、それを超えるから喜びが実感すると思います。

No.5 22/04/16 02:11
匿名さん5 

専門職の会社員は、そこそこ面白いよ。
自分の仕事が社会で役に立ち、形になって残っていく手応えがある。

No.6 22/04/16 04:13
匿名さん6 

仕事に面白みを求めるならば自衛隊に入れば?

サラリーマンではできない仕事に従事することになりますよ?

警察官とか消防士とか海上保安官とかも普通のサラリーマンではやらないことをやることになるでしょ?

No.7 22/04/16 09:36
匿名さん7 ( 40代 ♂ )

面白みがあっても、収入が安定しなきゃ辛いよね。

No.8 22/04/16 15:02
匿名さん8 

収入が安定してるなら仕事の面白みは二の次でいい。
楽しみ、面白みはプライベートで。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧