注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

どうかアドバイスをお願いします。

レス16 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
22/04/14 15:24(更新日時)

長くなります。
彼氏と別れました。私26歳(別れた時は25)、相手30歳です。2年少しお付き合いしました。
彼から将来が見えないかもと1年前言われ、それでも今が楽しいならこのまま付き合おうよと私が諭し、昨日まで続いた関係でした。
しかし、私がいつ振られるか内心ビクビクしながら過ごすのが辛くなったため、自分から別れ話を言い出し、彼はしばらく考えた後別れようと言いました。

自分から言い出したくせに悲しいです。それと同時にこのまま付き合っていてもいずれ同じ理由で別れることになるから今で良かった、と考える時もあります。彼は私を嫌いになった訳じゃない、好きだと最後に言いました。しかし、そう言いつつも結婚は考えられなかったようです。

教えてくれた限り、学歴が原因の一つだそうです。彼の母親が学歴を重視していて、昔元カノが彼の親に挨拶したいと言った時に学歴を理由に勘当する、とまで言われたそうです。そのため同じ大学(偶然)だった私とは結婚を考えられなかったようで、私が勤めている会社や年収も重視されそうだよねと言ったところ少なからずあるけど…と言った感じでした。もちろんそのほかの原因もあると思います。

私はこのような理由で結婚を考えられないと言われたことが悔しく、残念で、消化できません。大学はGMARCHの一つ下のレベルの私大に入りました。会社は中小のSE、年収は380万円程です。私は低学歴という自覚がなかったですし、会社や年収もこんなものだと思っていました。(彼は関西地区の国立大学、院卒で大手企業に勤めています。年収も私の2倍)
もっと頑張っていればスムーズに結婚できたかもしれない、でもあの時の自分は頑張っていたし…とモヤモヤでいっぱいです。この先彼以上の人には出会えないかもしれません。

どうやって前を向いていけばいいでしょうか?拙い文章ですみません、アドバイスをお願いします

タグ

No.3519099 22/04/14 12:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/04/14 12:25
通りすがりさん1 

親の価値観を優先する男?いるんだー

  • << 8 コメントありがとうございます。 親の価値観から影響されて彼も学歴を重視するようになっているのだと思います。

No.2 22/04/14 12:37
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

結婚ってタイミング、縁、運とか?
そんな要素がマッチした時に生まれるモノだからね?

生涯彼を頭の片隅において永遠に思えば、良いし、今よりも、少しずつ忘れる事が、多く成ると思いますよ。

時々、新しい彼と比較しても、1番愛した人よりも、2番目方が、上手く行く時もあるからね?

愛する恋よりも愛される恋をした方が、良いと思いますよ。

貴女は、まだまだ若いから色んな経験を積んで男性を見る目を鍛えて素晴らしい恋をしたら、良いと思いますよ。

この先の事は、解らないけど貴女には、この判断が、良かったと思える日が、来ると思いますよ。

失恋をしたら他人に、優しくなれるからね?
決して今回の失恋は、この後に生かされる恋だったと思いますよ。
若いと言うのは、色んなチャンスが、未来に待って要る可能性が、大いにあると思いますよ。
泣くだけ泣いて、生涯の分まで泣くと良いと思います。
今は、不幸と思うかも知れないけど。止まない雨は、無いからね。

貴女にも、泣いた後には、必ず幸せが、未来で待って要るからね、貴女の胸の中にも、虹の橋を作れる日が来ると思いますよ。

この失恋を人生の肥やしにして華を咲かせて欲しいと思いますよ。
ドンマイですよ。
人生って思い通りに行かないからね。

早く新しい恋をして欲しいと思います。

  • << 10 コメントありがとうございます。 涙が出ました。 運命の人ではなかったと諦めて、前に進もうと思います。

No.3 22/04/14 12:37
通りすがりさん3 ( 30代 ♂ )

親の言いなりになってる相手と別れて良かったじゃん!としか言いようがない。
それと、別れた時期について「今で良かった!」とあるけど、その1年は無駄だったと思うよ。

そんな親の言いなりになってる相手と結婚しても、育児方針だなんだと口挟んでくるから後悔する必要全くなし。

  • << 11 コメントありがとうございます。 たしかに1年は無駄でしたね。その時は別れる方が怖かったし、時が経てば解決すると甘い考えでした。 結果よかったと思うようにします。

No.4 22/04/14 12:39
匿名さん4 

結婚しなくてよかったと思いますよ。
学歴を重視する親のせいで別れた過去があるなら、そこで学んで次の恋愛には慎重になると思います。同じ理由で次の恋人である主さんと別れたなら、彼は賢いとは言えません。それなのに相手に学歴求めるなんて笑っちゃいますよ。
学歴で人を判断するのって性格が悪いです。そんな親を注意できない彼は常識がないし、親から精神的に自立できていませんね。マザコンかもしれません。
そんな彼と結婚できたもしても結婚生活が上手くいったとは思えませんから、別れて正解だったと思います。
主さんは自信を失くしているようですが、主さんに悪いところはありません。彼の人間性に問題があっただけ。
大好きだった人のことを悪く言って申し訳ありませんが、本当に彼以上に素敵な人はいくらでもいますよ。そうやって自分の価値を下げたらダメですよ。

  • << 15 コメントありがとうございます。 学歴を否定されたことで高校の頃や就活の頃まで否定された気分でした。 結婚するような人ではなかったと諦めて、前に進みます。

No.5 22/04/14 12:47
恋愛好きさん5 

別れて正解ですよ
親の言うこと聞いて結婚をするか、しないか決めるなんてマザコン男決定だし、万が一結婚したら、お母さんが言ってたから…お母さんがこれは嫌って言ってた…とか結婚式~子育て、住む家まで義母に口出しされますよ
子どもが産まれれば子どもの悪いところは全部主さんの学歴のせいにされるだろうし、その方と別れられて良かったですよ

そんな方よりいい人他にいますよ
結婚は自分と相手だけじゃなくて相手の家族とも付き合わなきゃいけないので、相手はよく選んだ方がいいですよ
既婚者の身としては相手の親がどういう人物かで結婚生活が幸せなものか不幸になるのか決まってくると思います。

きっと主さんに合った、いい人がいると思います。

  • << 14 コメントありがとうございます。 彼の母親は高学歴ではないそうですが、母親は教育熱心だったようで彼は母親に指定された大学や学部(彼の母の父親の進学先)に進学したと言っていました。 私のせいにされるという文章にゾッとしました。たしかに、チクチク言われる未来が想像できます。 運命の人ではなかったと割り切ります。

No.6 22/04/14 12:59
匿名さん6 

付き合う前に学歴なんてわかるじゃん
元カノでその失敗したなら、なおさら先に聞くでしょ
その上で付き合ったなら、学歴なんて理由になってないし親の問題じゃないよ
彼自身結婚が目的の付き合いじゃなくて、タダでやれるからカレカノって立場を取りたかっただけじゃない?
別れしか選択肢を残してないのに最後に好きだなんて、悪者になりたくないしあわよくばまた体だけ遊ぼう…みたいな下心が見え隠れして気持ち悪いよ

  • << 12 コメントありがとうございます。 たしかに本気ではなかったのかもしれませんね。 別れる時、人間関係終わる訳じゃないからね、困ったらいつでも連絡していいんだよ、またご飯でも行こうと言われました。 私は言葉通り本当に苦しい時は連絡してしまうかもな…と思ったのですがやはりこれも悪者になりたくないだけの戯言でしょうか。

No.7 22/04/14 13:07
匿名さん7 

これ、彼の別れた理由があり得なさすぎて、
嘘なんじゃないかな?と思うレベルです。

自分が別れたいだけや、
結婚したくないだけなのに、
母親のせいにしてるんじゃないかと思います。

ここまであり得ないと、
もう、別れて正解だよ!という回答が並ぶとおり、相手に諦めさせるのに最適だからです。

なんか卑怯なカンジがします。

  • << 13 コメントありがとうございます。 たしかに学歴の話をされた時、もう絶対無理だと諦めがつきました。 戦略だとしたら引きます。。 どんな真実だったとしても肝心なところで逃げた彼は運命の人ではなかったと思うようにします。

No.8 22/04/14 13:18
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 親の価値観を優先する男?いるんだー コメントありがとうございます。
親の価値観から影響されて彼も学歴を重視するようになっているのだと思います。

No.9 22/04/14 13:18
通りすがりさん9 

皆さんが仰っている様に、結婚しない理由が「人(母親)のせい」なのは卑怯者ですよね。

これじゃあ母親さえ居なければなんて発想にもなりかねません。
でもきっと、母親が若い男と駆け落ちして居なくなったとしても、プロポーズはされないと思いますよ。
結婚できない相手と交際する理由って何だと思います?

(現時点で)結婚願望がないからです。

  • << 16 コメントありがとうございます。 たしかにそうですね。第三者の目線から言われると納得できます。 自分では中々気づけなかったです。

No.10 22/04/14 13:19
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 結婚ってタイミング、縁、運とか? そんな要素がマッチした時に生まれるモノだからね? 生涯彼を頭の片隅において永遠に思えば、良いし、今… コメントありがとうございます。
涙が出ました。
運命の人ではなかったと諦めて、前に進もうと思います。

No.11 22/04/14 13:20
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 親の言いなりになってる相手と別れて良かったじゃん!としか言いようがない。 それと、別れた時期について「今で良かった!」とあるけど、その1年… コメントありがとうございます。
たしかに1年は無駄でしたね。その時は別れる方が怖かったし、時が経てば解決すると甘い考えでした。
結果よかったと思うようにします。

No.12 22/04/14 13:32
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 付き合う前に学歴なんてわかるじゃん 元カノでその失敗したなら、なおさら先に聞くでしょ その上で付き合ったなら、学歴なんて理由になってない… コメントありがとうございます。
たしかに本気ではなかったのかもしれませんね。
別れる時、人間関係終わる訳じゃないからね、困ったらいつでも連絡していいんだよ、またご飯でも行こうと言われました。
私は言葉通り本当に苦しい時は連絡してしまうかもな…と思ったのですがやはりこれも悪者になりたくないだけの戯言でしょうか。

No.13 22/04/14 13:34
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 これ、彼の別れた理由があり得なさすぎて、 嘘なんじゃないかな?と思うレベルです。 自分が別れたいだけや、 結婚したくないだけなのに… コメントありがとうございます。
たしかに学歴の話をされた時、もう絶対無理だと諦めがつきました。
戦略だとしたら引きます。。
どんな真実だったとしても肝心なところで逃げた彼は運命の人ではなかったと思うようにします。

No.14 22/04/14 13:37
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 別れて正解ですよ 親の言うこと聞いて結婚をするか、しないか決めるなんてマザコン男決定だし、万が一結婚したら、お母さんが言ってたから…お母さ… コメントありがとうございます。
彼の母親は高学歴ではないそうですが、母親は教育熱心だったようで彼は母親に指定された大学や学部(彼の母の父親の進学先)に進学したと言っていました。
私のせいにされるという文章にゾッとしました。たしかに、チクチク言われる未来が想像できます。
運命の人ではなかったと割り切ります。

No.15 22/04/14 13:39
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 結婚しなくてよかったと思いますよ。 学歴を重視する親のせいで別れた過去があるなら、そこで学んで次の恋愛には慎重になると思います。同じ理由で… コメントありがとうございます。
学歴を否定されたことで高校の頃や就活の頃まで否定された気分でした。
結婚するような人ではなかったと諦めて、前に進みます。

No.16 22/04/14 13:40
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 皆さんが仰っている様に、結婚しない理由が「人(母親)のせい」なのは卑怯者ですよね。 これじゃあ母親さえ居なければなんて発想にもなりかね… コメントありがとうございます。
たしかにそうですね。第三者の目線から言われると納得できます。
自分では中々気づけなかったです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧