注目の話題
旦那の取扱いが分からない
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

彼女の妊娠

レス7 HIT数 508 あ+ あ-

社会人さん( 20代 ♂ )
22/03/16 05:00(更新日時)

彼女が妊娠しました。
ですので、相手のご両親に謝罪とご挨拶にいきます。
そこで、彼女と話し合いをしてこれからどうするのかを決めています。
まず、出産はどうすのか。2人とも実家暮らしで少し距離が離れています。
話し合いでは彼女は自分の方にきて一緒に暮らしながら出産するよりも実家の方が安心できるからとの事で出産するまでは実家にいたいそうです。

それに決めようとしましたが、もしそのプランにして、相手のご両親が自分達の事なのに私達に頼りにするとはどういう事ですか?と言われた場合すぐに言葉がでてきませんでした。
彼女との話し合いをして、この流れでいくとなったら、もちろん利点欠点があります。

1、出産するまでは実家に居たい。
彼女の親からすればそれはあなたは実家任せにするの?みたいな事を言われた時にどういえばいいのか。

2、一緒に住んで出産も全て自分達でする時に自分が仕事の間に何かあった場合どうするのかなど聞かれた時

3、親の立場からすればどうしていくのかを結果を知りたいはずです。2人とも成人しているので。正直何をどうしていくのかとかを決めてはいってのですがパニックにもなっていてどこから決めていいのがわからなくなってるのでアドバイスをいただけないでしょうか。
 
よろしくお願いします。

タグ

No.3498571 22/03/15 23:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/03/15 23:42
恋多きパンダさん1 

途中からよくわからなくなったのですが、

これから謝罪と挨拶に行く、ので合ってますか?




『それに決めようとしましたが、もしそのプランにして、相手のご両親が自分達の事なのに私達に頼りにするとはどういう事ですか?と言われた場合すぐに言葉がでてきませんでした。』

とは、すでに会いに行った際に言われたのでしょうか?

No.2 22/03/15 23:54
匿名さん2 

産む前提だか先ずは結婚を許してもらうのが先では?

許しを得てからどこら辺に住み籍を入れるタイミング、結婚式をどうするかなど二人の考えを伝えて、相手の親に出産サポートをお願いする。

既に順番間違えてるので、話す順番間違えると受け入れて貰えなくなるよ。

親になるのだからしっかりしましょう


No.3 22/03/16 00:06
匿名さん3 

謝罪と挨拶とのことですが、個人的には謝罪と言われると引っかかります。
親世代にとったら結婚前の妊娠はイメージが悪いとは思いますが、妊娠は本来おめでたいことです。そこで謝罪したら子供を否定されているようで悲しい気持ちになります。
それとも彼女のご両親が謝罪を望んでいるのでしょうか?

1、出産するのは彼女です。彼女が安心して産める環境が実家なら、彼女の気持ちを優先してお願いするしかありません。
突然環境が変わって体調を崩して母子ともに危険になっても困ります。
そういう説明をすれば、親御さんなら文句は言わないと思います。

2、自分たちで生活して子育てするのって普通のことです。
仕事してる間に何かあるって何があるんですか?世の中の子育て世帯は普通に乗り切ってますよ。子育て支援だって充実しています。
それとも今既に問題を抱えているのですか?

1と2の質問は矛盾を感じます。
彼女のご両親はそのような質問をするような人たちなのですか?

3、結果というのはどの時点を指していますか?
順序立てて話すしかないと思います。

No.4 22/03/16 00:18
匿名さん4 

あなたの考えたプランに嘘や辻褄合わせはないてすか?
何とか穏便に済ませようなんて魂胆はないですか?
どんな話をしようと両親には両親の考えがある。それを受け止めるのが報告する側の役割。
起きたことを粛々と説明してこれからどうしていきたいと思ってるかを誠意を持って伝えるのみ。

No.5 22/03/16 00:57
恋愛好きさん5 


実家近くに住めば良いですよ

No.6 22/03/16 01:36
匿名さん6 

人それぞれ価値観が違うのでこうするのがいいのではと言い切れませんが、私が親だったとしたらをお話しさせていただきます。

まず、結婚して子供は産むということでよろしいですね?
私が親だったら、子供ができたから結婚するのか?結婚を視野に入れて付き合ってくれてたのか?娘を大事にしてくれるのか?ちゃんと子育てや家事を協力してくれるのか?などなど気になります。
そして、出産やその後の子育てのフォローはするし、仕事が忙しい時期や出張などあれば遠慮なく相談やらなんやら連絡して欲しいと思います。

1.娘さんが実家にいたいと言ってるので、それを尊重したい と伝えれば良いと思います。
もし、彼女の実家近くから職場まで通勤できるのであれば近くに家を借りて住んだり、出産が近くなったら里帰りさせるのもアリだと思いますよ。

2.できる限り早く帰宅するつもりではいますが、義両親の力をお借りすることもあると思います。
いざというときは義両親や自分の両親に助けてもらいたいと伝えてもいいと思います。
仕事でどうしてもすぐ帰れなかったり、通勤時間などもありますし、その辺は理解してくれると思いますよ。

3.ぜひ産んでもらい、入籍し、娘さんと子供と仲良く過ごしていきたい、幸せにします みたいな感じですかね。
結局、娘と子供をどうするのか、大事にしてくれるのか、ってのが気になると思います。

No.7 22/03/16 05:00
通りすがりさん7 

まずは結婚の報告ですよね。
彼女のご両親に結婚と赤ちゃんを授かった報告をし、結婚の許しを貰い(形式上するだけで断られることはほぼ無い)、すぐに入籍。

兎に角急いでご両親にお会いして入籍しないとお腹の子はどんどん成長してしまい心証も状況も悪くなります。

赤ちゃんをどこで産むにしても、主さんの職場に通いやすい場所に新居を構えるんですよね?
彼女の安定期から臨月までのフットワークの軽い時期に新生活と赤ちゃんを迎える準備を同時にしなきゃです。

里帰り出産は大体2ヶ月くらいです。
出産後1ヶ月もしたら三人で新居での生活です。
その時全て準備万端にしておかないと。

因みに私は里帰り出産せずに産みました。入院バッグを用意して一人の時に陣痛が来たらタクシーを呼ぶつもりで。
(実際は夫の居る夜中に陣痛が来ました)

まぁ、親も娘が可愛いですし孫も見たいだろうから頭ごなしに頼るなと叱って来たりはしませんよ。
大事なのは急いで挨拶と、新居と赤ちゃんの準備を万端にする事です。
安定期から臨月までそう時間はありません。
あっという間ですから準備頑張って!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧