注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ
怪しくないでしょうか?

おばさんが気持ち悪い。

レス10 HIT数 2098 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 20代 ♀ )
22/02/20 08:27(更新日時)

題名通りです。
理由は年甲斐もなく、私にマウントをとってくることです。


言ってくるみんな同じようにして言うのが「惨め」、「みすぼらしい」です。
理由を問いただすと息子の会社がすごいだとかこんなにお金を持ってるんだとか言い返してくるのは親の教育が悪いからなどと話をすり替えてきます。
中身がないんですかね。


黙ってるとヒートアップするし、周
りの目を気にしてるからかわざわざ耳元で言ってくるんです。


自分のそういった行為は惨めじゃないんでしょうか?
また、若いコに私すごいのよなんて恥ずかしいと思うのですが。
どうしてマウントを取るのでしょう?

No.3479825 22/02/19 07:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/02/19 07:34
匿名さん1 

そのおばさん達は若い頃から違った形でマウントしてたと思います。なぜならそういう性格だから。

  • << 3 元々そういった誰彼にマウントを取る癖がついてるってことですよね…。 嫌だなぁ…。

No.2 22/02/19 08:03
通りすがりさん2 

おばさんと人括りするのは、どうかと思うけど、承認欲求が強い人なんだろうね?

私も20代の頃、そんな50代のおばさんと働いたことがある。会話が一方的だよね。

聞き流してたら気に食わなかったみたいで、「根性が曲がってる」って言われた。「なぜ、そう思うんですか?理由を教えてください」って言ったら、苦笑いして誤魔化されたよ。

後で、親の教育が悪いって言っていたのが耳に入ったので、上司に退職届をもって行ったら、「あいつか?(おばさん)」と言われたので「はい」と行ったら、おばさん解雇された。

おばさんに限らず、男性バージョンもいる。
親の教育~とか言うけど、あんたもどんな育ち方したら、そうなんの?って思うよね。

  • << 4 そうですよね。 おばさんって人括りにするのは良くなかったと思います。 私が住んでいる地域の一部のおばさん方にそういった方が多いってかけば良かったかもしれません。 おばさん全員がそんな人ではないのに失礼でしたよね( ̄▽ ̄;) 通りすがり02さんも同じようなこと言われたことあるんですね。 親云々言う前に、そのおばさんに自分の性格どうにかしろやって言いたくなりますね…。

No.3 22/02/19 08:11
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 そのおばさん達は若い頃から違った形でマウントしてたと思います。なぜならそういう性格だから。 元々そういった誰彼にマウントを取る癖がついてるってことですよね…。
嫌だなぁ…。

No.4 22/02/19 08:15
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 おばさんと人括りするのは、どうかと思うけど、承認欲求が強い人なんだろうね? 私も20代の頃、そんな50代のおばさんと働いたことがある。… そうですよね。
おばさんって人括りにするのは良くなかったと思います。

私が住んでいる地域の一部のおばさん方にそういった方が多いってかけば良かったかもしれません。
おばさん全員がそんな人ではないのに失礼でしたよね( ̄▽ ̄;)


通りすがり02さんも同じようなこと言われたことあるんですね。
親云々言う前に、そのおばさんに自分の性格どうにかしろやって言いたくなりますね…。

  • << 7 モヤモヤしますよね。向こうから関わって来るんだもん。 ママ友にも、予備軍かな?って思う人がいて、ちょっと距離を取ってます 笑w 凄い比べてきて、いかに自分が凄いか、子供達が凄いかをマシンガンみたいに話してきて、他のお子様まで引き合いにしてきたから、ドン引きしました。 意見する人は攻撃対象で(^^; 本当に凄い人って、アピール(マウント)しないと思うんですけど。 反面教師ですよね。あんな風になりたくないですね。

No.5 22/02/19 08:36
パートさん5 ( ♀ )

年齢、性別問わずいますよね、そういう人。
私はそういうことを聞かされるとマウントとることでしか自分の幸せを感じられないのね、きっと本当は満たされない生活してるのね~と思うようにしています。
だって本当に今が幸せならわざわざ人にそんなこと言わないから。

口にも態度にも出さないけど、心の中でお気の毒に...と上から見てますよ。

  • << 8 私もマウントをとられた際、直接は言わないけれどそう思ってはいて。 でも、執拗にやられると気色悪いんですよね。

No.6 22/02/19 08:43
匿名さん6 ( 30代 ♂ )

オッサンにもいますね。
身内自慢する人。

子供がいない僕からすると、SNSやテレビ番組にあふれる子供映像すらマウントに思えます。
日常生活でもそうですが、知人から知らない家庭の知らない子供の可愛い映像を見せられても、別に何とも思わないのが男心なんですけど、何か無関心すら非常識に思われると言うか、微笑ましくみないといけない空気があると言うか。

道端の看板で家族や赤ちゃんまで一緒に写ってる中小企業の会社看板を見ると、アットホーム感を勘違いしているような気分になります。

  • << 9 男性の方でもマウントを取られる方が一部でいるんですね。 あまり男性からはされたことがなく意識はなかったんですけど身内自慢ってことは家内が凄いんだぞとかそういうのでしょうか? 相手からそういった身内の写真とか見せられても反応に困りますよね。 「見せて見せて!」って好意的な反応から見せてくれたらいいけど、「うちのこがかわいくってね~」って言いながら見せられても興味ないのに見せないでってなりますよね。

No.7 22/02/19 08:49
通りすがりさん2 

>> 4 そうですよね。 おばさんって人括りにするのは良くなかったと思います。 私が住んでいる地域の一部のおばさん方にそういった方が多いってか… モヤモヤしますよね。向こうから関わって来るんだもん。

ママ友にも、予備軍かな?って思う人がいて、ちょっと距離を取ってます 笑w

凄い比べてきて、いかに自分が凄いか、子供達が凄いかをマシンガンみたいに話してきて、他のお子様まで引き合いにしてきたから、ドン引きしました。
意見する人は攻撃対象で(^^;

本当に凄い人って、アピール(マウント)しないと思うんですけど。

反面教師ですよね。あんな風になりたくないですね。

  • << 10 そうなんですよ。 そういう嫌なマウンティングを取られることが多くて、嫌な人を見極められる能力がついちゃって、自ら関わりを避けるようにしてるんですが、来るんですよね。 気色悪くて仕方がないです。 意見する人は攻撃対象…って我が強すぎますよね…その場はいいけど、孤立しそう…。 私も見ず知らずにそういうことしないようにしていかなきゃいけないですね。

No.8 22/02/20 08:17
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 年齢、性別問わずいますよね、そういう人。 私はそういうことを聞かされるとマウントとることでしか自分の幸せを感じられないのね、きっと本当は満… 私もマウントをとられた際、直接は言わないけれどそう思ってはいて。


でも、執拗にやられると気色悪いんですよね。

No.9 22/02/20 08:22
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 オッサンにもいますね。 身内自慢する人。 子供がいない僕からすると、SNSやテレビ番組にあふれる子供映像すらマウントに思えます。 … 男性の方でもマウントを取られる方が一部でいるんですね。


あまり男性からはされたことがなく意識はなかったんですけど身内自慢ってことは家内が凄いんだぞとかそういうのでしょうか?


相手からそういった身内の写真とか見せられても反応に困りますよね。
「見せて見せて!」って好意的な反応から見せてくれたらいいけど、「うちのこがかわいくってね~」って言いながら見せられても興味ないのに見せないでってなりますよね。

No.10 22/02/20 08:27
おしゃべり好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 モヤモヤしますよね。向こうから関わって来るんだもん。 ママ友にも、予備軍かな?って思う人がいて、ちょっと距離を取ってます 笑w … そうなんですよ。 そういう嫌なマウンティングを取られることが多くて、嫌な人を見極められる能力がついちゃって、自ら関わりを避けるようにしてるんですが、来るんですよね。


気色悪くて仕方がないです。


意見する人は攻撃対象…って我が強すぎますよね…その場はいいけど、孤立しそう…。
私も見ず知らずにそういうことしないようにしていかなきゃいけないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧