注目の話題
どこまで必要ですか?
どちらに付いていくべき?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

幸せってなんだ?(恋愛について)

レス38 HIT数 1058 あ+ あ-

学生さん( 10代 ♀ )
22/03/25 12:25(更新日時)

どうも、人間不信な中学生です。
中学生で恋愛やら結婚やらは、…色々と早い話かと思いますが、聞いてください!

親が、早く自立して家を出ていきなさいねぇ〜と言ってきます。
結婚して、赤ちゃん産んで、はよぉ幸せになりなさいな〜…って。
私は親が好きだし、出来る事ならずっと実家で暮らしたい。…それなりに迷惑はかけるかもしれないが。(申し訳ないなぁ)結婚したいとかまっったく思ってないし、子供の話やらは論外。恋愛感情が分からないから、恋人いない歴→年齢…なんです。
まぁ、それはどうでもいいですが。

あの、恋愛=幸せ、結婚=幸せ、子供=幸せ…なんでしょうか。
苦労するだけじゃないの。
愛だの恋だのくだらない。
どうせ私は迷惑かけて生きていく人間なのに。
パートナーができて、私が迷惑かけて…なんて嫌だ。
怖い。怖くて仕方ない、将来が。
このまま生きていていいんだろうか。

…恋愛ってなんだ、?恋愛は幸せ?
って疑問から、
人生ってなんなんだ??
まで思考が飛んでっちゃいました(笑)
だれか〜助けて…(T ^ T)

文章まとまってなくてごめんなさい。

22/02/07 19:30 追記
皆様、
温かいレスありがとうございます🙇‍♀️
恋愛相談、みたいなところから、人生相談といいますか、色々と相談に乗っていただきました。
ありがとうございます☺️
感謝しております!

No.3469695 22/02/05 23:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/02/06 00:11
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

恋愛も結婚も出産も幸せなことばかりではありませんよ。

どんなに愛してる人と結婚しても他人ですからね。
結婚してからみえてくるイヤなとこもたくさんあります。

出産も大好きな人との子供で。
幸せなことだとは思いますが人間を育てるってすごい大変です。

毎日感動と反省の繰り返しですよ

結婚はしてるけど子供は授かれない友人夫婦もいます。

2人とも好きな職業について充実しているから子供を授からないと決めた夫婦もいます。

誰かと暮らすのが煩わしいと、1人を選んで生きてる友人もいます。

幸せそうにしてる人でもそれぞれの悩みはたくさんあります。

自立はすべきだとは思いますが、何が幸せかはこれからじっくり考えていくと良いですよ。

No.2 22/02/06 00:33
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます🙇‍♀️✨
幸せな事ばかりではないのですね🤧💦
ちなみに私は、誰かと暮らすのが煩わしいから、1人を選びたい、という人です。
でも、人生ずっと1人きりなの?
ちゃんと生きていけるの?1人で?…
って混乱してます。
極力誰かと関わりを持たず、
人生を楽しもう!幸せになろう!
だなんて、都合の良い話ですよね…。
人と関わるのが苦手、というか…HSPなので、あまり誰かと関わると疲れちゃうんです。
どうしましょう😂
生きていけるでしょうか、私…(笑)

確かに、自立はすべきかもしれません。
"本当の幸せ"を、日々生きながらじっくり探していこうと思います😌
すごく参考になりました。
ありがとうございます☺️🙏

No.3 22/02/06 00:34
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

何にでもメリットとデメリットがあるから一概には言えないと思うけど、幸せだなと感じるときって苦労した後だったりするから世の中はうまく出来てると思うよ。
何にでもチャレンジしてうまく行かないことも沢山経験することが幸せを感じる近道かもしれないね。

No.4 22/02/06 00:43
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 3 レスありがとうございます🙇‍♀️✨
そうですか…勉強になりました。
楽して、近道して、幸せは手に入らないようなものなんですかね😑💭
何事も経験の積み重ね。ですよね☺️🙏

今はまだ分からないしれないけど…
好きな人ができたら私は幸せかな。
その人と恋人になれたら私は幸せかな。

"幸せだな"と感じれる時を気長に待って、人生色々とチャレンジしてみますね。

ありがとうございます🤧✨

No.5 22/02/06 01:05
通行人 ( lKM0v )

うーん、やっぱり日本の教育はだいぶ狂ってるなぁ、と思ってしまいました。

あのですね。
恋愛とか結婚とか以前に、そもそも全てにおいて

>どうせ私は迷惑かけて生きていく人間

と思っていたら、人生はぜんぶが地獄です。

人生の幸福度は、自分で自分をどんな風に思えているか、で、決まります。

例えば猫とか、今どきはネズミも取らず、なんの役にも立ちませんが生きてるだけで可愛いですよね?

人間もそうで、本来の姿は、元気に生きてて、美味しく食べて、いいうんちしてれば、それだけでめちゃくちゃ価値があるんですよ。

それを、日本ではあまりにも、あまりにも「人の役に立たないと価値がない」「人に迷惑をかけてはいけない」と、教え込みすぎなんですよ。

インドでは、迷惑をかけて助けてもらっても、謝らないしお礼も言わないそうです。
代わりに、次に誰かを助けるように、と教わるんだそう。

迷惑は、かけていいんです。
子供のうちは特に。

そうやって沢山助けてもらって、元気に育って「私べつに何ができるわけじゃないけど、けっこう良いヤツだし、悪くないよね。どちらかといえば良いヤツだと思うよ。」て思えていることが重要です。

それでこそ、恋愛で喜びあったり、子育てで愛を与える側になれたり、仕事でチームに建設的な意見を出したりできるようになるんですよ。

もっとご自分に自信をもってみて。
主さんは良い子ですよ。

  • << 9 レスありがとうございます😭🙏 すっっごく心に刺さりました。 私の心に引っかかってた事をほぐしてくれた感覚…。 主さん、ありがとうございます🙇‍♀️ 自信…ですか😌 このレスを見て、ちょっと元気が湧いてきました🙏 自信を持って生きたいです💦 本当に、ありがとうございます☺️

No.6 22/02/06 01:32
恋多きパンダさん6 ( 40代 ♂ )

あくまでも、母親も、将来的な一般論を口にしただけで、それを気にする年頃でも無いと思いますよ。

貴女の普段の生活態度を見てつい口にした言葉だと思いますよ。

貴女の人生は、貴女が好きな思う通りに、生きたら良いと思います。

今の人は、僕達の時代の人達のように、メンタルが強く無いと思います。
貴女の方が、メンタル面では、繊細に、成ったと思います。

結婚、恋愛、子育ても、まだまだ先の話なので気楽に、学生の時間を使えば良いと思いますよ。

  • << 10 レスありがとうございます🤧💦 メンタルが…繊細ってよく言われます😅 学生の時間も辛く、人生に希望が持てないでいますが、頑張ります✊😑 ありがとうございます🙇‍♀️✨

No.7 22/02/06 10:03
恋多きパンダさん7 

人が幸せ気分になれるのは、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されるからなんですよ。

美味しい物を食べた時、幸せな気分になれますよね。
アレです。

そのオキシトシンは、好きな人とイチャイチャしてる時が、一番多く分泌されるんです。
種の保存の本能が、そういう仕組みを作ったから。

一度でもその幸せ気分を味わってしまうと、一人ぼっちの寂しさは以前より増してツラく感じてしまうもの。

だから人は、一人で居るより、パートナーと一緒に居たいと思うし、それが幸せだと感じるんですよ。

  • << 11 レスありがとうございます🙇‍♀️ そうなんですね…😑💭 なんか聞いた事あります、オキシトシン…。 "幸せ"の意味が分かった気がする🙌 主さん、ありがとうございます☺️

No.8 22/02/06 11:25
恋愛好きさん8 

>どうせ私は迷惑かけて生きていく人間なのに。
なんでこう思うの?

>ちなみに私は、誰かと暮らすのが煩わしいから、1人を選びたい、という人です。
だったら実家からさっさと出ればいいでしょう。
高校も全寮制の所に行けば、親御さんも夫婦二人きりを楽しめるのでは?

>結婚して、赤ちゃん産んで、はよぉ幸せになりなさいな〜…って。
あなたの親御さんはこのルートを通って幸せを実感したのでしょう。だからあなたにも早く幸せになってほしいと、早くひとり立ちして、パートナーを得てほしいとの損でいるのでしょう。
おばあちゃんにもなりたいんでしょうけど。

>愛だの恋だのくだらない。
この考えがなくならない限り、恋愛で幸せになれそうにないけど、それを自分の周りには押し付けないようにしてくださいね。
恋愛を素晴らしいものだと思い、恋愛で幸せになれる人もいるので。

>あの、恋愛=幸せ、結婚=幸せ、子供=幸せ…なんでしょうか。
>苦労するだけじゃないの。
苦労するだけなんてないです。そういう恋愛をしている人はただのドMでしょう。
幸せな恋愛をするために、幸せになれるパートナーをひとは探して、その人を得ようとするんです。
恋愛が幸せなんじゃないんです。
幸せの中に、恋愛も結婚も子供もあるというだけです。
その幸せを得るために努力したら、幸せになれるというだけです。

  • << 12 レスありがとうございます🙇‍♀️💦 すごく勉強になりました🙏 "幸せ"について。 私が思っているよりも深いものでした。 ありがとうございます、主さん。

No.9 22/02/06 13:05
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 5 うーん、やっぱり日本の教育はだいぶ狂ってるなぁ、と思ってしまいました。 あのですね。 恋愛とか結婚とか以前に、そもそも全てにおいて … レスありがとうございます😭🙏
すっっごく心に刺さりました。
私の心に引っかかってた事をほぐしてくれた感覚…。
主さん、ありがとうございます🙇‍♀️
自信…ですか😌
このレスを見て、ちょっと元気が湧いてきました🙏
自信を持って生きたいです💦
本当に、ありがとうございます☺️

No.10 22/02/06 13:07
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 6 あくまでも、母親も、将来的な一般論を口にしただけで、それを気にする年頃でも無いと思いますよ。 貴女の普段の生活態度を見てつい口にした言… レスありがとうございます🤧💦
メンタルが…繊細ってよく言われます😅
学生の時間も辛く、人生に希望が持てないでいますが、頑張ります✊😑

ありがとうございます🙇‍♀️✨

  • << 13 人に言えない事でも、掲示板ならば、スレを書けるからね。 でも、大切なのは、自分にプラス成るモノだけ吸収して、自分に合わない、意見は、聞き流して無視をしたら良いと思いますよ。 僕は、貴女を何時でも応援をしますからね。 あまり我慢をしたら、駄目だからね、ココでストレスを解消して欲しいと思います。 メンタル面が、弱いと言われたら、トラウマに成ったりするからね、母親だからなかなか言えない立場だからね。 大変と思いますよ。 元気を出せるように成ると良いね。

No.11 22/02/06 13:09
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 7 人が幸せ気分になれるのは、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されるからなんですよ。 美味しい物を食べた時、幸せな気分になれますよ… レスありがとうございます🙇‍♀️
そうなんですね…😑💭
なんか聞いた事あります、オキシトシン…。
"幸せ"の意味が分かった気がする🙌

主さん、ありがとうございます☺️

No.12 22/02/06 13:13
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 8 >どうせ私は迷惑かけて生きていく人間なのに。 なんでこう思うの? >ちなみに私は、誰かと暮らすのが煩わしいから、1人を選… レスありがとうございます🙇‍♀️💦
すごく勉強になりました🙏
"幸せ"について。
私が思っているよりも深いものでした。
ありがとうございます、主さん。

No.13 22/02/06 13:59
恋多きパンダさん6 ( 40代 ♂ )

>> 10 レスありがとうございます🤧💦 メンタルが…繊細ってよく言われます😅 学生の時間も辛く、人生に希望が持てないでいますが、頑張ります✊😑 … 人に言えない事でも、掲示板ならば、スレを書けるからね。

でも、大切なのは、自分にプラス成るモノだけ吸収して、自分に合わない、意見は、聞き流して無視をしたら良いと思いますよ。

僕は、貴女を何時でも応援をしますからね。

あまり我慢をしたら、駄目だからね、ココでストレスを解消して欲しいと思います。

メンタル面が、弱いと言われたら、トラウマに成ったりするからね、母親だからなかなか言えない立場だからね。
大変と思いますよ。

元気を出せるように成ると良いね。

No.14 22/02/06 15:02
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 13 優しいお返事、すごく嬉しいです🙏☺️
ありがとうございます😭✨
ちょっと元気が出ました🤧
前向きに頑張っていきます(*´꒳`*)
ありがとうございました🙏🙇‍♀️

No.15 22/02/06 17:35
恋多きパンダさん6 ( 40代 ♂ )

>> 14 独りで悩まないでね。

絶対に、悩むなら誰かに相談をして下さいね。

貴女は、一人では、無いからね?

間違った考えをしないで下さいね。
(^_^)/~

No.16 22/02/06 20:12
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 15 本当に、ありがとうございます😭🙏
そうですよね、誰かに相談は大事ですね。
躁鬱気質なので、とことん沈んじゃうと、○にたいと思ってしまうんです。
でも、独りで悩まないようにします🙇‍♀️
ありがとう、主さん。
ありがとうございます🤧💦

  • << 19 死を思うならば、大人を頼りなさい。 子供110番とか行政も子供を守ってくれるからね。 貴女の命は? 貴女だけでは、無いからね。 傍に居る、大人が貴女を助けてくれます、行政と言いますけど例えば、学校の教師とか婦人警察官とか祖父母とか親戚の人も貴女を助けてくれるからね。 解らない事は、何でも聞いて下さい。 僕で出来る事ならば、何でも教えますからね。 亀の甲より年の功だからね。 イジメに、合えば、何時でも相談をして下さい。 僕が貴女を守るからね。 離れていても大丈夫だからね。 それが大人だからね。 子供を全力で守るのが、行政と思いますよ。
  • << 20 >躁鬱気質なので、とことん沈んじゃうと、○にたいと思ってしまうんです。 学生さんなら学校にスクールカウンセラーはいないかな? 居なかったら保健室の先生か信頼できる先生に相談してみたら? 学生のうちに「第三者に相談する」ことを気軽にできるようになってほしいと思います。 そうでない私からすると、そういう環境があるのはうらやましいと思うくらい、日本人ってカウンセリングを受けるのに抵抗するんですよね。 でもそれって慣れてないのもあると思うんです。 カウンセリングを受けることに対して抵抗をなくすために…っていうのを目的に、カウンセラーに相談してみたら?と思います。 自分一人ではどうにもならない心の問題を、一緒に解きほぐしてくれるのがカウンセラーだと思うので。 とにかく一人で悩まないでくださいね。 出来れば鈍感力を手に入れてほしいです。

No.17 22/02/06 21:08
匿名さん17 ( 30代 ♀ )

まだ中学生でしょ
色々考えなさんな
いっぱい寝て、食べて、勉強して、自分のやりたいことやって、今は好きなことしたらいいの。
子供は子供らしく親に迷惑かけてもいいの。
結婚赤ちゃんはそのうち大人になって余裕ができたら考えなさい。
1人が好きなら一人でいてもいいのよ
無理に群れる必要はないよ

No.18 22/02/06 21:15
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 17 レスありがとうございます🥲✨
優しいお言葉をいただき嬉しいです🙏😌
少し気持ちが楽になりました( ˘ω˘ )
ありがとうございます🙇‍♀️
日々精進してまいります💪☺️

No.19 22/02/07 08:45
恋多きパンダさん6 ( 40代 ♂ )

>> 16 本当に、ありがとうございます😭🙏 そうですよね、誰かに相談は大事ですね。 躁鬱気質なので、とことん沈んじゃうと、○にたいと思ってしまうん… 死を思うならば、大人を頼りなさい。

子供110番とか行政も子供を守ってくれるからね。

貴女の命は?
貴女だけでは、無いからね。
傍に居る、大人が貴女を助けてくれます、行政と言いますけど例えば、学校の教師とか婦人警察官とか祖父母とか親戚の人も貴女を助けてくれるからね。
解らない事は、何でも聞いて下さい。
僕で出来る事ならば、何でも教えますからね。
亀の甲より年の功だからね。
イジメに、合えば、何時でも相談をして下さい。
僕が貴女を守るからね。
離れていても大丈夫だからね。
それが大人だからね。
子供を全力で守るのが、行政と思いますよ。

  • << 24 優しいのですね。 感謝しております🥲✨ 本当にありがとうございます🙇‍♀️

No.20 22/02/07 09:05
恋愛好きさん8 

>> 16 本当に、ありがとうございます😭🙏 そうですよね、誰かに相談は大事ですね。 躁鬱気質なので、とことん沈んじゃうと、○にたいと思ってしまうん… >躁鬱気質なので、とことん沈んじゃうと、○にたいと思ってしまうんです。

学生さんなら学校にスクールカウンセラーはいないかな?
居なかったら保健室の先生か信頼できる先生に相談してみたら?
学生のうちに「第三者に相談する」ことを気軽にできるようになってほしいと思います。
そうでない私からすると、そういう環境があるのはうらやましいと思うくらい、日本人ってカウンセリングを受けるのに抵抗するんですよね。
でもそれって慣れてないのもあると思うんです。

カウンセリングを受けることに対して抵抗をなくすために…っていうのを目的に、カウンセラーに相談してみたら?と思います。
自分一人ではどうにもならない心の問題を、一緒に解きほぐしてくれるのがカウンセラーだと思うので。

とにかく一人で悩まないでくださいね。
出来れば鈍感力を手に入れてほしいです。

  • << 25 明日、学校のカウンセラーさんとお話する予約を入れてみました🙏😌 自分の気持ちを表に出すのが苦手ですが、上手く話せるでしょうか…😑💭 とりあえず、明日、 カウンセラーさんと喋ってみます。 主さん、ありがとね。本当に。

No.21 22/02/07 12:28
匿名さん21 ( 30代 ♂ )

本文しか読んでいませんが、お一人様でも今は幸せになれる時代です。
多様性の時代とか言ってんですから。

社会人に向けて最低限の人付き合いをしてればいいと思いますよ。

  • << 26 レスありがとうございます☺️🙏 ですね、ですよね😌 ちょっと安心しました。 自分のペースで、最低限の人付き合いをしていきたいと思います( ˘ω˘ ) ありがとうございます🥲✨

No.22 22/02/07 12:47
匿名さん22 ( 40代 ♂ )

幸→辛 漢字で書くと一画違いなので僕は幸せと辛いは紙一重で辛くなければ幸せなんだと思う様にしてるかも知れません
明石家さんまさんが昔「幸せぇって何だっけ何だっけ」と唄ってましたがさんたさんは「生きてるだけで丸儲け」と言ってます。
幸せの価値観は個々に違うと思うので主さんが幸せ感じるならきっと幸せなんですよ
結婚しても幸せとも思わないし結婚したら幸せとも言えるし^^長生きしても病弱や辛い人生長いだけだしね
「人に迷惑かける」←人は誰でも誰か頼り頼られ生きる動物ですので迷惑掛けていいんですよそれが人間です。人←これは動物名で人と人との間に関係があるから人間になるんですよね^ ^人←支え合って形では無く人が歩いてる姿からて出来た漢字です。
沢山の人達と出会い楽しい人生を送って下さい。

  • << 27 レスありがとうございます🙇‍♀️✨ 深いお話ですねぇ…。 勉強になりました🙏 心に響く優しいお言葉をいただき感謝します🥲 ありがとうございます☺️ 前向きに頑張ります👍

No.23 22/02/07 16:50
なし ( 30代 ♀ MD8Rv )

中学生なら主さんの感情が普通ですよ
愛する人とかの感覚もまだ分からないですもんね
年頃になって恋人ができたら自然と考えが変わりますよ
若い頃は精神的に不安定で人間不信もなりますよ
若いから頑張ってね‼️

  • << 28 レスありがとうございます🙇‍♀️✨ そうなんですね。 まだ、そりゃ愛する人いないし、 "愛する人"の感覚わからないのは妥当なのかもしれませんよね😑💭笑 ありがとうございます🥲 頑張ります👌

No.24 22/02/07 19:21
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 19 死を思うならば、大人を頼りなさい。 子供110番とか行政も子供を守ってくれるからね。 貴女の命は? 貴女だけでは、無いからね。… 優しいのですね。
感謝しております🥲✨
本当にありがとうございます🙇‍♀️

No.25 22/02/07 19:23
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 20 >躁鬱気質なので、とことん沈んじゃうと、○にたいと思ってしまうんです。 学生さんなら学校にスクールカウンセラーはいないかな? … 明日、学校のカウンセラーさんとお話する予約を入れてみました🙏😌
自分の気持ちを表に出すのが苦手ですが、上手く話せるでしょうか…😑💭
とりあえず、明日、
カウンセラーさんと喋ってみます。

主さん、ありがとね。本当に。

  • << 29 上手に話せなくてもいいと思うけど、聞きたい・話したいポイントがわからなくなるのは困るので、何を話したいのかをメモして持っていくのはどうでしょう? 構え過ぎず、頑張りすぎず、おしゃべりをしに行く感覚で行ってみてください。 アラフィフのおばちゃんなので、娘が悩んでるみたいで気になっちゃったんですよね。 なので、少しずつ悩みがなくなるようにって祈ってます。

No.26 22/02/07 19:25
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 21 本文しか読んでいませんが、お一人様でも今は幸せになれる時代です。 多様性の時代とか言ってんですから。 社会人に向けて最低限の人付き合… レスありがとうございます☺️🙏
ですね、ですよね😌
ちょっと安心しました。
自分のペースで、最低限の人付き合いをしていきたいと思います( ˘ω˘ )

ありがとうございます🥲✨

No.27 22/02/07 19:27
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 22 幸→辛 漢字で書くと一画違いなので僕は幸せと辛いは紙一重で辛くなければ幸せなんだと思う様にしてるかも知れません 明石家さんまさんが昔「幸せ… レスありがとうございます🙇‍♀️✨
深いお話ですねぇ…。
勉強になりました🙏
心に響く優しいお言葉をいただき感謝します🥲

ありがとうございます☺️
前向きに頑張ります👍

  • << 31 無理しないで自分に優しく頑張って下さい。 まだ若い人の様なの失敗があったりして当然なので焦らないでね ではまたね😊

No.28 22/02/07 19:28
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 23 中学生なら主さんの感情が普通ですよ 愛する人とかの感覚もまだ分からないですもんね 年頃になって恋人ができたら自然と考えが変わりますよ … レスありがとうございます🙇‍♀️✨
そうなんですね。
まだ、そりゃ愛する人いないし、
"愛する人"の感覚わからないのは妥当なのかもしれませんよね😑💭笑

ありがとうございます🥲
頑張ります👌

No.29 22/02/07 19:35
恋愛好きさん8 

>> 25 明日、学校のカウンセラーさんとお話する予約を入れてみました🙏😌 自分の気持ちを表に出すのが苦手ですが、上手く話せるでしょうか…😑💭 とり… 上手に話せなくてもいいと思うけど、聞きたい・話したいポイントがわからなくなるのは困るので、何を話したいのかをメモして持っていくのはどうでしょう?

構え過ぎず、頑張りすぎず、おしゃべりをしに行く感覚で行ってみてください。
アラフィフのおばちゃんなので、娘が悩んでるみたいで気になっちゃったんですよね。
なので、少しずつ悩みがなくなるようにって祈ってます。

No.30 22/02/07 19:39
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 29 アドバイスありがとうございます😭🙏
度々すみません!

ですね、メモして持っていきます!
わざわざ、名前も顔も知らない人にここまで優しくしてくれて嬉しいです( ˘ω˘ )
ありがとうございます🙇‍♀️✨

No.31 22/02/07 22:29
匿名さん22 ( 40代 ♂ )

>> 27 レスありがとうございます🙇‍♀️✨ 深いお話ですねぇ…。 勉強になりました🙏 心に響く優しいお言葉をいただき感謝します🥲 ありが… 無理しないで自分に優しく頑張って下さい。
まだ若い人の様なの失敗があったりして当然なので焦らないでね
ではまたね😊

No.32 22/02/07 23:14
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 31 分かりました、無理しない程度に頑張ります👌☺️
優しいお返事ありがとうございました🙏
では。( ˘ω˘ )ペコ

No.33 22/02/07 23:45
匿名さん33 ( 30代 ♂ )

幸せは不幸な時にしか感じられない、不幸があって強く感じる、そんな感じかな

No.34 22/02/08 00:11
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 33 レスありがとうございます🙇‍♀️✨
確かにそうですねぇ…😌💭
参考になります。
ありがとうございます☺️

No.35 22/02/08 19:40
恋愛マスターさん35 

学生の頃って、色々考えますよね。
幸せ、恋愛、結婚、子供…お母さん、せかす感じなんですかね。
私もお母さんなんですが、せかさないですよ。
子供のペースってありますもんね。
主さんは、まだ好きな人とかはいない感じですかね?
なんとなく好きな人が出来ると、そういうことも考えたりしますよ。
その人の名字に、自分の名前くっつけてみたり笑
ちなみに、恋愛や結婚も幸せな時とそうじゃない時とあると思います。
お母さんは、主さんに勧めるなら恋愛も結婚も子育ても、楽しかったんだと思いますよ。

No.36 22/02/08 19:44
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 35 レスありがとうございます🙇‍♀️✨
優しいお言葉をかけていただき、
すごく嬉しいです☺️🙏
ちょっと元気が出ました…🤧✨
ありがとうございます😊

No.37 22/03/24 22:20
通りすがりさん37 ( 50代 ♂ )

>親と向き合ってよく話した方が良いね。貴女がどうしたいかを!
人は決して一人では生きてはいけないからね。どんな事をしたって人に、または親に迷惑を掛けるからずっと一人のままで良いって考えがちだけど、人に迷惑かけたから次は同じ事で極力迷惑を掛けないようにしようと考えるもんだから。それが積み重なれば今度は感謝されるようになる。それが精神的自立って言うのかもしれないね。

結婚するかしないかは貴女の自由だが、ただ貴女の先ある人生を考えると放ってはおけないはず。
というのは、永い人生親が先に逝ってしまう筈だから。貴女が独身だったら独りぼっちになってしまう。貴女のそばに夫(同年代の家族)がいればあなたが淋しい思いをしない筈だからってことかも知れないよ。

No.38 22/03/25 12:25
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 37 レスありがとうございます🙏🙇‍♀️
親は、私の事を考えてくれてるのですね…。
結婚も、上手くいくならば…悪いもんじゃないのかもしれないと思えました(*´ー`*)
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♂️

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧