注目の話題
喧嘩がなかったことに
田舎移住とバンコク移住、どっちがいい?
洗濯干しについて

赤ちゃん預ける

レス13 HIT数 716 あ+ あ-

ワンオペさん( 20代 ♀ )
22/02/04 11:07(更新日時)

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
先月、子どもを4時間程一時預かりしてもらい買い物と美容室に行って来ました。
近いうちまた預けてリフレッシュしたいなと思っていますが、理由が思い浮かびません。
普通にリフレッシュと言っていいものなのか‥💦
なんと言えばいいでしょうか💦

No.3466486 22/02/01 12:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/02/01 12:59
匿名さん1 

普通に「美容室の利用」「寝不足で、四時間しっかり睡眠を取りたい」「久しぶりに趣味をする時間を作りたい」「溜まった家事を片付けたい」何でもオッケーですよ♪

生後2ヶ月…まだまだ大変な時期ですよね。
赤ちゃんだって疲れて寝不足でふらふらのお母さんより、明るくニコニコなお母さんが嬉しい。
そのためにはお母さんも時々は自分の時間をしっかり作って、疲労回復し気持ちに余裕を持たなきゃいけないと思います。
リフレッシュ大事!
毎日お疲れさまです、ママ無理の頑張ないように頑張って!

  • << 3 ありがとうございます。 早速予約とってみます(^ー^) 預けることに対して子育てなめてる甘えだと言われそうでどうしようか迷っていました(*T^T)

No.2 22/02/01 13:00
匿名さん1 

>> 1 すみません、最後の一文めちゃくちゃになってる…
無理のないように頑張ってください!

No.3 22/02/01 13:25
ワンオペさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 普通に「美容室の利用」「寝不足で、四時間しっかり睡眠を取りたい」「久しぶりに趣味をする時間を作りたい」「溜まった家事を片付けたい」何でもオッ… ありがとうございます。
早速予約とってみます(^ー^)
預けることに対して子育てなめてる甘えだと言われそうでどうしようか迷っていました(*T^T)

  • << 10 おはようございます。 子育ての息抜きは、大切です。 例え、1時間でもゆっくりしたいですよね。 自分にご褒美して、次の日から仕事頑張れますので。

No.4 22/02/01 13:30
匿名さん4 

どこに預けるお話ですか?
民間託児所の一時保育?
明確な理由が要るんですか?

理由によって預かれるかどうかを審査されるとか?

No.5 22/02/01 16:32
おしゃべり好き ( ♀ KtzlG )

私も4番さんと同じことを思いました。

今時、託児所とかあるんですか?昔でいうこども園みたいな?

それとも、ご主人が赤ちゃんみてるということでしょうか??

No.6 22/02/01 16:45
ワンオペさん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございました。
特に理由も聞かれず予約取れました(^ー^)

No.7 22/02/01 23:02
匿名さん7 

2ヶ月の子を預けられるところがあるのですか?

保育園は一才からだといわれました。よかったらおしえてください!

No.8 22/02/01 23:23
匿名さん8 

私も子供が3ヶ月くらいの時からかな。何回か預けたことあります。
一時保育、1時間いくらで出費だったけどね。でも美容院とか買い物とか病院とか、寝るとか。そのまんまの理由を言ってました。
泣いてダメそうならなるべく早く迎えに来るので連絡下さい、とも伝えてました。

No.9 22/02/02 06:15
ワンオペさん0 ( 20代 ♀ )

主です。
近所の助産院です。
1時間千円で一時預かりしてくれます。
生後3ヶ月までなら預かってくれます。

No.10 22/02/02 07:12
匿名さん10 

>> 3 ありがとうございます。 早速予約とってみます(^ー^) 預けることに対して子育てなめてる甘えだと言われそうでどうしようか迷っていました(… おはようございます。

子育ての息抜きは、大切です。

例え、1時間でもゆっくりしたいですよね。

自分にご褒美して、次の日から仕事頑張れますので。

No.11 22/02/02 22:03
匿名さん11 

良いところがお近くにあるんですね♪
育児は大変ですから、ママの息抜きも大事だと思いますよ。
リフレッシュしたら、またお子さんに向き合ってあげてくださいね。

No.12 22/02/04 03:40
通行人 ( R18JF )

わーわーわー♡。

やっぱり助産院は素敵ですね。
公的機関の一時預かりは、おおむね生後半年以降でした。

助産師さんなら、産後ママのキツさはご存知ですから、どーんと甘えて良いと思います。

でも、お身体は多分まだ本調子ではないと思うので、出歩くよりは、横になって休むために遣われるのが良いと思いますよ。

出産ていう、ものすごい大仕事されたんですから、どうぞご自愛くださいね。

No.13 22/02/04 11:07
ワンオペさん0 ( 20代 ♀ )

主です。
皆様ありがとうございます。
助産院ありがたいです😭
旦那も帰りが遅く実家もすぐ近くですが不仲なのでほぼ一人ぼっちの子育てです。
預けてリフレッシュしたらまた子育て頑張ります☺️

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧