注目の話題
赤ちゃんの名前について
結婚=子供では勿論ないけれど…
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

おすすめな車

レス10 HIT数 329 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
22/01/30 13:26(更新日時)

2日前からこのアプリを使いだして、まだやり方がよく分かっていないところもあるのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m


車購入するのにあたって皆様の
おすすめな車を教えてください(*^^*)

ちなみに子なし夫婦。
子作り中です!

今まで車に興味があまりなく
知識が皆無なので、是非おすすめや
好きな車教えて頂けると助かります!
おすすめの理由もできたらよろしくお願いします!

No.3464312 22/01/29 12:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/01/29 13:01
magician ( 40代 ♂ tPYASb )

ルノーのキャプチャー。 コンパクトSUVだけど小さ過ぎずそれほど高額でもないお洒落なフランス車です。 (^^;)

No.2 22/01/29 13:53
匿名さん2 ( ♂ )

軽自動車なら
ホンダのN-BOX

経済的で実用的でデザインも良くて人気もある
欠点は売れてるから誰かと被るかも


普通車なら
マツダのCX-5

実用的で人気のSUV
内装外装走りがかなり良いレベルなのに比較的安い

No.3 22/01/29 14:46
匿名さん3 

予算が分からんとなぁ~
街には普通に100~2000万円の車が、ゴロゴロ走ってるからなぁ。。

No.4 22/01/29 15:02
匿名さん4 

長距離移動をしないのであれば、ラパンとかムーブキャンバス、視界も広いから初心者向け。あとスズキの車は基本燃費が良いから経済的にも良い。
長距離移動するならハスラーやキャスト、エヌボックスシリーズにもあるターボ車、ホンダ車は作りが良いものが多い気がする。

No.5 22/01/29 15:03
おせっかいやきさん5 ( ♀ )

フェラーリのお店の前を通ったら、展示されていてカッコ良かった!
現実的には無理だけど、有名人ならスパッと買うんだろうな😁

No.6 22/01/29 18:30
主婦さん6 

予算とか子供が出来てからも乗る想定なのか、遠出はするのか、ある程度の希望書いてください。
子供のあるなし、女性目線と男性目線で全然違うんですよね。

No.7 22/01/29 18:43
匿名さん7 

軽自動車がコストパフォーマンスに優れると思います。
少なくともお子さんが小さいうちは十分です。

No.8 22/01/29 19:42
おしゃべり好きさん8 

どうやって追記するのかわからなく
これであってますかね🙏🏻💦

1人1人お礼申し上げたいのですがわからなく、、
皆様ありがとうございます!
教えてもらった車は調べています!

予算200~300万円まで。
子供できる予定!
2人ともこだわりがないので
男性目線でも女性目線でも大丈夫ですっ!
教えていただいた車を調べて見てみますので(*^^*)

あと、中古車を買うのか新車を買うのかどちらの方がおすすめですか??

  • << 10 スレ主さんは0番になりますので8番になるのは、一般投稿者向けの入り口からの投稿と思われます。 この場合、文頭に「スレ主です」と書いた方が、判りやすいでしょう。 本題ですが、チャイルドシートへの乳児の乗降を親御さんが行うことを考えると、背丈が1、7m以上あるトールワゴンで、スライドドアの方が使いやすいでしょう。 多分、運転にもあまり自信がないのではないでしょうか? 軽自動車がサイズ的に扱いやすく、ホンダのNBOXは定番です。 ただ、ご夫婦+チャイルドシートとなると荷物スペースがイマイチです。 スズキのエブリイやダイハツのアトレーは外寸(長さ×幅)はNBOXと同じにして、ご夫婦+チャイルドシートでも積載スペースに余裕があります。 アトレーは昨年末にフルモデルチェンジをし、ボディ側面の彎曲が少なく平板化して室内は広くなりましたが、スライドドアの窓の開閉ができなかったり、開閉できても下降式ではなく、後方が数センチばかり外側へ開くだけです。 アトレーの今回のモデルチェンジは、乗用用途には見切りを付け、商用用途に特化したものと言えそうです。 新車でしたら、スズキエブリイの方が良さそうです。 このタイプの現行モデルはスズキとダイハツの2社のみ(他は両社のOEM)ですが、中古車ですとホンダのバモス、スバルのディアス、三菱のタウンボックスなど、様々な車種があります。

No.9 22/01/29 19:55
主婦さん6 

>> 8 中古か新車は各家庭のこだわりとかによるよね。
何年のあの型式我ほしい!とかなら中古になるし、誰かが乗ってたのが嫌なら新車とか。
私は女性で子育てほぼ終わってるけど、
子供小さい時はチャイルドシート付けるし、
雨の日や荷物の多い時、狭い駐車場や
子供が寝てしまった時の乗り降り考えると
スライドドアが良いかなと思います。
予算的にはフリードとかになるのかな。
上の方が挙げてるCX-5、私はオーナーなのですが、確かに走りも良い、格好も良くて値段もそこそこ。良いクルマなんたけど小さい子供想定ならオススメしません。特に後部座席は、小柄だったりスカート穿いてたら乗り込み苦労します。左後方の視界もイマイチですし(私のは最新モデルでは無いので、ここは改善されてるかも知れません)
大人が楽しむクルマですね。

No.10 22/01/30 13:26
通りすがりさん10 ( ♂ )

>> 8 どうやって追記するのかわからなく これであってますかね🙏🏻💦 1人1人お礼申し上げたいのですがわからなく、、 皆様ありがとうござい… スレ主さんは0番になりますので8番になるのは、一般投稿者向けの入り口からの投稿と思われます。

この場合、文頭に「スレ主です」と書いた方が、判りやすいでしょう。

本題ですが、チャイルドシートへの乳児の乗降を親御さんが行うことを考えると、背丈が1、7m以上あるトールワゴンで、スライドドアの方が使いやすいでしょう。

多分、運転にもあまり自信がないのではないでしょうか?

軽自動車がサイズ的に扱いやすく、ホンダのNBOXは定番です。

ただ、ご夫婦+チャイルドシートとなると荷物スペースがイマイチです。

スズキのエブリイやダイハツのアトレーは外寸(長さ×幅)はNBOXと同じにして、ご夫婦+チャイルドシートでも積載スペースに余裕があります。

アトレーは昨年末にフルモデルチェンジをし、ボディ側面の彎曲が少なく平板化して室内は広くなりましたが、スライドドアの窓の開閉ができなかったり、開閉できても下降式ではなく、後方が数センチばかり外側へ開くだけです。

アトレーの今回のモデルチェンジは、乗用用途には見切りを付け、商用用途に特化したものと言えそうです。

新車でしたら、スズキエブリイの方が良さそうです。

このタイプの現行モデルはスズキとダイハツの2社のみ(他は両社のOEM)ですが、中古車ですとホンダのバモス、スバルのディアス、三菱のタウンボックスなど、様々な車種があります。




投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧