注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?
社会人の皆さんへ

姪たちへのお年玉

レス6 HIT数 395 あ+ あ-

OLさん
21/12/31 09:01(更新日時)

高校生や中学生の姪がいます。
毎年お年玉をあげていましたが、馬鹿にした態度に腹が立ち糸がきれお年玉さえ渡したくなくなりました。
他にも姪、甥はいますが全員にです。
独身なので別に私に何かもらっているわけではないため義務はないですが。

同じような気持ちで、お年玉も途中から上げなくなったような方はいたりされますか?

No.3444443 21/12/30 23:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/12/30 23:29
匿名さん1 

私が成人してからしばらくはあげていました。
舐めた態度等を取られた訳ではありませんが、自身に子供がいないのと儀式的な感じに馬鹿らしくなりそもそも新年の集まりに行かなくなりました。
現在遠方に住んでいるので、そうすればあげなくて済みますし。

No.2 21/12/30 23:37
OLさん0 

>> 1 コメントありがとうございます。
たしかに遠方に住んでいるときは私も、お正月以外に帰っていた為お年玉もあげたことはありませんでした。

今は実家に帰ってきているため、お正月を避ける事はできないですがホテルに宿泊したりも考えようかと思います。

No.3 21/12/30 23:38
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

会わないようにはできませんか?
お年玉も強制じゃないからあげたくないならあげなくていいと思うけどな。

No.4 21/12/30 23:45
OLさん0 

>> 3 コメントありがとうございます。
今は私も実家にいるため、もう実家には帰ってきています。
気分転換に一人でホテルにと考えていますが近所のホテルは気分転換にもならずまた今年も天候も悪いため、どうしようかと考えています。

No.5 21/12/31 06:49
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

ちなみにですが、うちは毎年何歳だろうが一律2000円ですよ。
お小遣い渡してる感覚も嫌なので勉強道具買ってねって渡してます。
それくらいの金額ならお財布に打撃ないし。
生意気な態度も流せるかもしれませんね。
去年と金額変わってもあげてることには変わりないですよ
どうですかね。

No.6 21/12/31 09:01
OLさん0 

>> 5 コメントありがとうございます。
まだ小さい子にはお菓子を、小学生から年齢関係なく一律もいいですね。
検討してみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧