注目の話題
別れた後友達になれる?
付き合ってるけど結婚はしたくないってどういう心理?
彼氏がどう思っているのかわからない

キレた後のまわりの反応

レス4 HIT数 329 あ+ あ-

通りすがりさん( 40代 ♀ )
21/11/24 17:04(更新日時)

以前、習い事の関係の方にキレて怒ってしまいました。

表面的には何も無かったかの様に接しています。

まわりの人はどう思っているのでしょうか。他人のケンカなど対して気にしませんか?

皆の反応を見た限りは皆気にしてない様に見えますが、自分の中でやりづらい気持ちがあります。
(キレた相手によく思わてれないのは仕方がない事なので)

No.3420951 21/11/24 10:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/11/24 10:03
匿名さん1 

どう言った事にキレたかによる。
第三者から見ても主がキレた相手に非のある事ならそんなこともあったな〜程度。
第三者から見て状況も分からず、ただ主がキレる場面を見ただけだったり。相手に非を感じぬほど些細なことであれば、この人またキレ散らかすんじゃないかな〜怖いから関わり合いたくないし。当たり障りなく接しよう〜ってなります。

No.2 21/11/24 14:26
お茶の間の姉さん2 

どの程度、キレたかによります。
怒鳴ったりしたなら、「怖っ!もうあまり関わらないようにしよう」と、あくまでさりげなく距離置きます。
お互い怒鳴りあってたなら、どちらとも個人的には仲良くしないで、みんなで集まる時とかだけのお付き合いにします、怖いし笑

あとは、何についてキレたか、内容にもよります。
前から自分も嫌だった事を、強めに言っただけなら、「やっと言ってくれた」と心の中で拍手します。

大声なしの、軽めの口げんかなら、大人だから気にしません。

No.3 21/11/24 15:07
通りすがりさん0 ( 40代 ♀ )

大声ありの、皆からすれば意味のわからないキレ方だったと思います。
しかも言い返して相手の事も非難しました。

私は習い事で子供のまとめ役(持ち回りの役員)をしているのですが、私の受け持ちのチームに発達障害を持つ子がおり、公道などに出るときに飛び出しなどの命の危険があり、かなりのプレッシャーを感じていました。

それはリーダーとは共有していましたが、それを知らない方が、あなたのチームより他のチームの方がもっと大変なんだと何度も皆の前で大きな声で伝えていて、発言力のある方なのでこれで私のチームが手薄になって事故でも起こってしまったら…と思うとプレッシャーに耐えきれず、相手にブチギレてしまいました。

表面的には別の言葉でしたが、根底にあった思いはこれでした。

今思えば、冷静に話せば良い事でしたが、皆の前で発言する事に慣れておらず、爆発してしまいました。

No.4 21/11/24 17:04
お茶の間の姉さん2 

>> 3 >>発言力ある人が、「他のチームの方が大変だ」等と、人前で大声で言い、>>「主さんのチームが手薄になって事故でも起こってしまったら」と考え、相手にブチギレた…とありますが、これは、発言力がある人が、主さんに、イヤミを言うから、イヤミを言われるプレッシャーで、あなたが気が散る等で、チームを見てられなくなり、事故起こしたりする可能性がある、という意味ですか?
だとしたら、リーダーは事情を知ってるし、主さんには、まとめ役は無理だと言ったほうがいいと思いますよ。
役員あるなら、ボランティアのとかですかね?
子供の習い事は絶対じゃないし、他に移る、やめる、他のものを習う等、方法ありますから。
親が、よその子供のお世話でプレッシャー感じるなら、他の方法を考えましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧