注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる

お雑煮と餅

レス15 HIT数 426 あ+ あ-

通りすがりさん( ♀ )
21/11/22 23:34(更新日時)

餅は丸餅ですか?角餅ですか?
「我が家のお雑煮」の具も教えてください。
主はお雑煮を教えてくれる人がいなかったので、何を入れたら良いのかわからず適当に作ってました。
醤油ベースの汁に角餅にネギ、鶏肉、ある野菜入れて最後に岩のり入れてました。
今すんでるところは角餅だけど、生まれは丸餅の地域でした。

No.3418394 21/11/20 15:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 21/11/20 20:08
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 1 家は四角いお餅です。 具材は大根、人参、椎茸、鶏肉。 タマにささがきゴボウや油揚げを入れたりもしますが、毎年四品くらいです。 碗によそ… それは美味しくないはずがない!具材。
真似したいお雑煮です。
四角の方が多いんですかね。

No.7 21/11/20 20:10
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 2 変に洒落た綺麗なお雑煮よりも、野菜いっぱい入った田舎風なお雑煮が大好きです 醤油ベースの、白菜、水菜、大根がたくさん、角餅 鰹節をかけて… 白菜と水菜が入るんですか?!
冬はいつでもお雑煮が食べたいので真似したいです。鰹節まで入るなんて初めてです!四角多いのかな、今のところ丸餅ないですね。

No.8 21/11/20 20:16
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 3 うちは雑煮なら表面を焼いた丸餅ですね。醤油仕立てで大根、人参、水菜、餅という質素な感じで作ります。特に正月にもなると他の料理が多いから逆にあ… 丸餅キタァ!スッキリとしたお雑煮なんですね。水菜って鍋意外食べないんですけどお雑煮に入れても美味しいんですね。
あべかわ餅ってどんな餅ですか?
磯部焼きは知ってます。焼く餅は角餅になるのはなぜですか?海苔がまきやすいとか??
うち、スーパーに丸餅売ってないです。
両方売ってるなんて羨ましいです。

  • << 13 あべかわ餅って本来餅を茹でるんですが、此方の方では柔らかくこんがり焼いて塩水にサッと通して砂糖を混ぜたきな粉のをまぶしたものですね。子供達が餅を食べ始めるには最適ですよ。 きな粉がついてるから噛みやすく喉に詰まりにくいんです。 分類的にも和菓子になりますね。 作る時に箸で掴みやすいので角餅を使うことが多いです。 関西というか四国になりますね。 地元の餅屋の定番はやはり丸餅ですよ。角餅は佐藤の切り餅とか、親戚うちで餅をつく時作ったりします。

No.9 21/11/20 20:32
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 4 丸餅を焼いて入れます。 具材は大根、金時人参、小芋、白菜、椎茸、豆腐。 小芋は絶対必須。 関西です。うちは白味噌です。 … 関西は丸餅なんですね。もしかして西は丸餅文化だったりするんでしょうか。
白味噌って味わったことがないです、甘くて優しい味のイメージですが、どうなんでしょうか??お味噌汁も白味噌なんですか?
味噌に芋(小芋?里芋とは違うのかな)美味しそう!!
お雑煮に豆腐が入るんですか?初めてです。具沢山で美味しいに違いないです。
東西の違いって面白いですね、東は醤油ベースなんですかね。

No.11 21/11/20 23:54
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 5 関東です。 四角い餅に、鶏肉、かまぼこ、ちくわ、小松菜か春菊、サトイモ、椎茸、大根、人参を入れます。 具沢山ですね。彩も綺麗で里いもも入るんですね、やっぱり角餅で醤油ベースですか?出しも色々でて美味しそうです。
かまぼこにちくわは初ですね。
それだけでお腹いっぱいになりそうです。
セリとかいれても美味しいのかな。
こちらでは冬はセリがよく出回るんです。

No.12 21/11/21 00:06
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 10 小芋=里芋です。笑 すみません、方言なのかな😅 里芋は普段のお味噌汁に入れても美味しいですよ。 白味噌は甘いですね。 醤油ベ… 私が住んでいるところでも里芋とは言わないんですが、誰でもわかる言い方は里芋なのかなと。
里芋美味しいですよね、白味噌体験してみたいです。売ってるかなぁ?西よりもしょっぱい味付け県民だからなぁ…
鏡餅ですか?うち神棚ないんですけど知ってます。偽物鏡餅とかは見たことあるんですけど、スーパーで売ってるのかな。

No.14 21/11/22 20:58
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 13 きな粉をつけてもパフパフと粉っぽくなりませんか?きな粉のそれが苦手で、今まで避けてました。
塩水でさっと通してからきな粉をつけるからしっとりしてそう、私でも食べられそうです。しかも角餅で良いみたいだし。
今は餅つき機って使わないのかな、買った方が早いけど、つきたてのお餅って美味しい!
餅屋さんのお餅も美味しいそう。
うちの地域にあるのかなぁ

  • << 15 塩水にさっと潜らせることできな粉がしっとりくっつくんですよ。余分なきな粉は食べる時に落ちちゃうので結構しっとりしてますよ。 パフパフ感が苦手だと少し時間を置いたらパフパフ感は無くなりますよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧