注目の話題
どちらに付いていくべき?
趣味が合わない彼氏との結婚
彼氏が私の家ばかりに来る。

太田総理

レス28 HIT数 1455 あ+ あ-

高校生
07/02/07 18:03(更新日時)

テレビで太田総理見てると、自分も討論したいと思ってしまいます🙈色々なことを皆さんとお話することで、フレキシブルな考え方を身に付けたいと思ってます🙌僕は、いつの日か先生になりたいと思っていますので、できれば教育について沢山語りたいと思ってます🙋皆さんのマニフェストよろしくお願いしまぁす🙌

No.341467 07/01/29 21:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/01/29 23:27
高校生1 

いじめについてはどう思ってるの❓

今、俺が一番関心を持ってるんだけど…

No.2 07/01/29 23:42
高校生0 

>> 1 イジメは駄目だと思ってます。イジメる生徒にはもっと、仲良く共存できる人になって欲しい。イジメられる生徒には、もっと自らが反発できる様な強い子になって欲しい。

やっぱイジメは難しいですね😔まぁそれでも語り合いましょう、かなり極端な意見も歓迎です🙋

No.3 07/01/29 23:48
高校生1 

>> 2 いじめが絶対ダメだなんてことは分かる。

けど、解決策が依然としてないのは否めないよね❓

昔から議論されてることだけど、何が原因でいじめは起こるのかな❓

俺は親の育て方に幾分あると思うんだけど…

No.4 07/01/30 05:09
高校生0 

>> 3 解決策は無いですが、予防策はありますよね。まず第一に、先生達自身が、本気で生徒を見てるかどうかも疑わしい。確かに第三者の付き合いかもしれませんが、生徒にとっては未来を左右する重要人物です。前に二ュースでイジメの発端は、教師のからかいが原因ってありましたよね?あれなんかは完全に生徒を本気で見ていないと思うんです。生徒を自分の我が子の様に見てあげない限り、上手く生徒をまとめられないし、イジメがあったとしても気付かない。学校は大家族だという意識で見て、先生が親であるという感覚で見ない限り、何か起きた時に自分には関係ないっていう逃げ口を作ったりする気がするんです。
親にも問題があるとおっしゃいましたが、これは私の意見では先生同様、本気で見ていないのだと思います。親はまず、誰よりも先に子供の変化に気付いてあげなければいけない人物なのに、最近、会話の無い親子が多いそうで...それでは子供の変化には気付けないし、話し下手な子になってしまうでしょう。子供が最初の手本として親を真似ていく、しかし親が会話しないし自分勝手な意見しか持っていない様な人であれば...子供も似た様な性格になり、一方通行な考えの者。否定され、自分が間違ってるのかな?と自分の意見を言えない者ができてしまうのかもしれませんね。この2つのタイプが、イジメる側とイジメられる側の性格そのものでもありますよね。やはり家族が、子供の人格を育てるのに一番重要だと思います。家の中から沢山会話をすることがイジメの予防策であり、もしイジメられたのがわかったら、生徒を怒鳴りつけに学校に来る様な強い親じゃなければいけないと思います。イジメられていることも打ち明けられない様な親子関係もいけないと思います😩

No.5 07/01/30 11:54
高校生1 

>> 4 確かに…

前にあった事件でもいじめられていた生徒に関して、いじめは全くなかったと証言していた教師がいたよね…

結局、そのいじめられていた生徒は自殺してしまったし…

挙げ句の果てにその教師を訴えた生徒の母親を逆に訴えていたよね。

君の言う通り、少数ではあるけれど、教師がいじめに間接的に加担している例もある。教育委員会も今まで何をしてきたんだろうと思ったりもする…

No.6 07/01/30 12:44
高校生0 

>> 5 そう②先生もガリ勉だけじゃいけないですよね‼ちゃんと愛のムチを持てる先生じゃないと🙈体罰は駄目って言われてるけど、イジメてる人に先生が体罰を加えたら、『ヒドイ』とか言うのだろうか⁉同じことやったまでであって、不快感を覚えるなら...イジメが悪いってわかってる証拠ですよね😔結局イジメてる人って矛盾した考え方しかできないのかなぁって思います🙈何よりもまず、イジメする人の気持ちが知りたい😩イジメから得られるものってなんなんだろう⁉って。罪悪感だけだと思うんですよね😔

No.7 07/01/30 13:33
高校生1 

>> 6 うん②‼
今、学歴社会の日本では、いい大学さえ出ていれば教師に採用される…って感じになっているんじゃないかなぁ❓
もちろん、学歴は教師として大事なものだし、勉強を教えられなきゃ教師じゃない…

けど、学歴とかそういうもの以前に日常での生徒とのコミュニケーション能力が一番必要なんじゃないかなぁ❓

今、いじめられている子供がどれくらい先生に相談できてるんだろう…
そして、どれだけの先生がいじめられている子供親身になって相談にのってあげられているんだろう…

No.8 07/01/30 14:34
高校生0 

>> 7 学歴があるのと、生徒を愛する能力があるのとは違うのにね🙈
先生はさぁ、話し易い人(人なつっこくて明るい子)とは話し易そうだけど、暗い感じの子とは話しにくそうにするよね😩僕は、どんな子にも明るく接するし仲良くしてるけどぉ🙋だから、イジメみたいなのを目撃した事無いんだ😩でもね...一応、学級委員やってるけど、うちの担任は話しにくそうな子に対しては伝言させるの😔なんか先生からして敬遠してんのかよって思う時がある😩

No.9 07/01/30 16:54
高校生1 ( ♂ )

>> 8 実際、俺はいじめの現実を知らないから偉そうなことは言えないけど、先生が生徒のことは自分から敬遠したら駄目だよね(x_x;)

その生徒が何かしらSOSサインを送ってるのに先生が敬遠していて気付かなかったってこともあるんじゃないかな❓

出来たら、先生には全ての生徒に分け隔てなく接して欲しいけど…先生も同じ人間だしね…付き合いたくない子もいるのかな❓

No.10 07/01/30 18:32
高校生0 

>> 9 苦手な生徒がいたとしても、先生はそれを、生徒に悟られちゃいけないと思う‼先生は一応、みんなの先生だよって演じなければならないと思う🙈

No.11 07/01/30 19:34
高校生1 

>> 10 演じるだけでいいのかな❓
教師自身が生徒に対して親身になって相談にのってあげられないとあまり意味をなさないと思うんだけど…

君はスレに教師になりたいって書いてるけど、どう思ってるの❓
やっぱり、建前上の‘いい教師’で生徒に接していくの❓

気を悪くしちゃったらごめんね(>人<)

No.12 07/01/30 19:56
高校生0 

>> 11 全生徒に愛情を持って接することのできたい先生は、演じるしかないと意味で言いました😩自分は、そんな風にはなりたくない🙈心からの愛情で接しますよ🙋

No.13 07/01/30 20:14
高校生1 

>> 12 勘違いしてごめんね(>人<)

確かに生徒に対して本物の愛情を持っている教師は演じる必要なんかないよね❗
それが学歴とかそれ以上に教師であるための絶対条件なのかもしれないなぁ…

主さんも今の気持ちを忘れないで、生徒が信頼できる教師になってね(^-^)
応援するよ🙋

No.14 07/01/30 21:00
高校生0 

>> 13 はいっ🙋

なんとなく、まとまってしまったので次のお題を考えましょう🙌何が良いでしょう🙈⁉

No.15 07/01/30 21:42
高校生1 

>> 14 給食費未納問題とかはどう❓

あれ、初めて番組で見たときは驚いた(*_*)
見るまで、例外は除いて給食費は必ず払うものだと思ってたから…

まぁ、議題は君の話し合いたいお題でいいよ👍

No.16 07/01/30 21:54
高校生0 

>> 15 給食未納問題良いっすねぇ🙌どうやって全員に払わせれば良いでしょうか⁉なんかマニフェスト関係なく、ただの討論だねぇ😩まぁ良いや🙌

No.17 07/01/30 22:05
高校生1 

>> 16 確かにただの討論だね(笑)

それじゃあ、給食費未納問題はおいといて、君の教育に対するマニュフェストを教えてくれない❓

それと、二人だけじゃなんとなく寂しいな…
あと一人か二人欲しいな…

No.18 07/01/31 01:11
高校生0 

>> 17 マニフェスト
『塾でも卒業資格を取れる制度を作る🙌』
やはり学校に何らかの理由により、登校できなくなった人にとって、勉強する場所としての逃げ場というか避難所になると思うんです🙈だから、いっそのこと足りない分の単位を塾で取得して卒業してしまおう🙋というのはどうでしょうか🙌⁉

No.19 07/01/31 08:36
高校生1 

>> 18 それはいじめなどの何らかの理由があって学校に行けない生徒のためだけの制度なんだよね❓

俺の学校には、学校の授業が低レベルだといって必要な出席日数だけを満たして、あとは学校には登校しないて塾で勉強する…なんて人もいるから…

それに、卒業(進級)するには体育や音楽、家庭科、その他いろいろな科目の単位も必要な学校も出てくる。
そういう科目も含めて教えてくれる塾をめざさないといけないんじゃない❓

No.20 07/01/31 09:12
高校生0 

>> 19 なる程、体育とか家庭科ねぇ😂それじゃ、普通の学校を作るみたいになっちゃいますね😩

ってかこれからテスト始まります🙈‼

No.21 07/01/31 09:43
高校生1 

>> 20 そう②‼
教えるにしてもグラウンドとか、その他もろもろの設備も必要だったりするかもしれないし…
難しい問題だね⤵

てか、今からテストなの❓勉強は大丈夫なの❓

No.22 07/01/31 15:07
高校生0 

>> 21 勉強は受験勉強してたんで大丈夫です🙋それよりも眠気が...😩でも終わりましたぁ🙌

No.23 07/01/31 17:44
高校生1 

>> 22 テスト、できたの❓

聞かない方がよかったかな(笑)

てか、この時期にテストがあるんだ😲

No.24 07/01/31 18:30
高校生0 

>> 23 明日もあります😸

No.25 07/01/31 19:33
高校生1 

>> 24 明日もあるんだ…

じゃあ、今日はテスト勉強だね😩

頑張ってな‼

No.26 07/02/02 22:50
高校生0 

>> 25 春休みになりましたぁ🙌けど具合悪いです😂

No.27 07/02/02 23:31
高校生1 

>> 26 もう春休みなんだ😲うらやましいな(^ε^)

具合悪いんだったら、早めに寝て、体調を整えてね(^-^)

No.28 07/02/07 18:03
高校生0 

>> 27 試験に使えました🙋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧